ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 芦屋市保有土地(高浜町1番社会福祉施設建設用地)活用事業予定者等を決定 > 高浜町1番社会福祉複合施設の活用事業者募集(平成28年5月募集分)

ここから本文です。

更新日:2017年2月27日

高浜町1番社会福祉複合施設の活用事業者募集(平成28年5月募集分)

更新情報

 芦屋市では、平成30年4月完成予定の市営住宅等大規模集約事業の予定地に、土地を借受け、多機能複合型の社会福祉施設の設計から建設、施設運営を一体的に行なう事業者を募集することとし、平成28年2月から3月にかけて募集並びに応募事業者の選定を行ないましたが、選定の結果、「提案合格者なし」として決定しました。

この結果を受け、再度、活用事業者を募集します。

   スケジュール

   募集要項の配布及び受付(終了)

   事業趣旨説明会(終了)

   応募方法

   質疑の受付(終了)

   参考資料

   参考リンク

 

事業概要

本事業における社会福祉複合施設に求める機能は、全世代を対象とした包括支援の実現であり、単に高齢者や障がいのある人、生活困窮等の支援が必要な人に対応する分野別機能の集合体ではなく、それぞれの機能が融合し、複雑化する支援ニーズや地域における将来的な支援ニーズの変動にも対応できる総合的なサービスの提供体制を確立していくことも必要であると考えています。

そのため本施設の「全世代交流型スペース」には、子どもから大人まで世代を超えた多くの人々が交流し、憩い、学び、遊びの場として活用され、また、市民が主体となった社会参加の場の創出が可能となるような環境の整備とともに、市民の「多彩な力」の活用を実現していく拠点としての機能を創出することを期待しています。

また、事業実施過程において、分野横断的に支援ができる福祉人材の育成も視野に入れた総合的な福祉人材の育成にも期待しています。

機能

必須機能(下記1~6の機能の実施を求めます。)

 

必須機能

1

全世代交流型スペース(*1)

2

「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」(介護保険制度)

3

地域生活支援拠点機能(*2)

4

生活利便機能(*3)

5

火災時等緊急利用スペース(屋内)(*4)

6

「共同生活援助」、「短期入所」(障害者総合支援法)(*5)

*1 高齢者や障がいのある人等だけでなく、子どもから大人まで、いろいろな世代が集える場を想定しています。カフェや利用者の作品が展示できるギャラリー、世代を問わず集えるサロン等のスペースが望まれます(施設のPRを目的としたイベント会場としても活用)。

*2 障がいのある人の24時間の相談対応機能、体験の機会・場(一人暮らし、共同生活援助等)、緊急時の受け入れ・対応(短期入所)、専門性(人材の確保・養成、連携等)、地域づくり(コーディネーターの配置等)を総合的に実施する機能を想定しています。

*3 小規模な売店等を想定しており、障がいのある人の就労の場として活用します。また作品販売等を行ない、施設の利用者に限定せず、市営住宅並びに近隣住民等の利用も想定しています。

*4 火災等による家屋の損壊若しくは消失の被害等により、一時的に自宅に戻れない市民が緊急的に利用できる場所(屋内スペース)を設置します(1世帯5人程度が数日間利用することを想定しています。)。

*5 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」のこと。

※施設内の付帯設備として、乳幼児を持つ保護者が外出先で授乳やおむつ替えのために気軽に立ち寄ることができる「赤ちゃんの駅」の設置を求めます(現在、市内120箇所に設置)。

事業者提案機能

必須機能に加え、本事業の趣旨に則った事業者提案による複数の機能を求めます。

(提案の例)

  • 「小規模多機能型居宅介護」(介護保険制度)
  • 「認知症対応型通所介護」(介護保険制度)
  • 「地域活動支援センターⅡ型」(障害者総合支援法)
  • 乳幼児と保護者が憩う場
  • 子どもが集う居場所等
  • 高齢者・障がいのある人を対象とした居住施設等
  • その他、福祉の向上に寄与する機能

その他、駐車場・駐輪場・植栽の付帯施設も併せて求めます。

▲ページの先頭へ戻る

建設土地の概要

  • 所在地番 芦屋市高浜町1番
  • 地目 宅地
  • 地積 1600.58平方メートル(実測面積)

事業者は、建設土地について、芦屋市と借地借家法第22条に規定する一般定期借地権設定条約を締結し、借地権の設定登記を行なうものとします。

  • 賃貸借契約の期間 契約締結日から50年間
  • 賃貸料 月額750,000円

▲ページの先頭へ戻る

応募手続

スケジュール

1)募集要項配布

平成28年5月20日(金曜日)から平成28年8月19日(金曜日)
2)事業趣旨説明会

平成28年6月23日(木曜日)午後1時から(事前申し込みが必要です)

3)質疑の受付

平成28年5月20日(金曜日)から平成28年7月19日(火曜日)
質疑回答は、質疑受付から10日以内を目途に回答します。

4)応募書類の受付締切

平成28年8月19日(金曜日)午後5時必着(持参、郵送とも)
5)提出場所 芦屋市役所南館1階社会福祉課管理係

6)プレゼンテーションの

実施・事業予定者の選定

平成28年8月23日(火曜日)

7)事業予定者の決定及び通知 平成28年8月下旬

8)契約の締結

事業予定者決定後、速やかに締結します。

9)本件土地の整備

平成28年12月(予定)までにPFI事業者により本件土地を整備します。

10)施設整備完了

平成30年3月末日までに整備完了してください。

▲ページの先頭へ戻る

募集要項の配布及び受付 ※終了しました

〇配布及び受付期間

平成28年5月20日(金曜日)から平成28年8月19日(金曜日)午後5時必着(持参、郵送とも)

〇受付場所

芦屋市役所南館1階社会福祉課管理係

〇注意事項

配布及び受付は、土曜日、日曜日及び祝日を除く平日執務時間内午前9時から午後5時30分まで(最終日のみ午後5時まで)

事業趣旨説明会 ※終了しました

平成28年6月23日(木曜日)午後1時から、事業趣旨説明会を開催いたしました。当該説明会において、参加いただいた事業者様より承った質疑について掲載しますので、ご確認ください。

▲ページの先頭へ戻る

質疑に係る回答 ※終了しました

質疑の受付は平成28年7月19日(火曜日)午後5時をもって終了しました。当該期間に承った質疑について掲載しますので、ご確認ください。

応募方法

本提案競技に参加を希望される法人の方は応募資格を確認し、必要書類を作成の上、申し込んでください。募集内容や選考等についての詳細は、募集要項をご覧ください。

募集要項と応募に必要な書類は、下記からダウンロードしてください。

※窓口等で配布した募集要項冊子のうち、公表版と異なる冊子が一部混在しておりました。下記項番について一部文言に相違がありますが、記載内容の趣旨そのものが変わるものではございません。

  • 相違箇所 P7 項番3-6

内容は下記に添付の募集要項(PDF版)にてご確認ください。

▲ページの先頭へ戻る 

参考資料

主なもの下記に列記しています。その他関係法令等につきましては事業者でご確認ください。

関連リンク

▲ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

こども福祉部福祉室地域福祉課管理係

電話番号:0797-38-2153

ファクス番号:0797-38-2160

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る