ホーム > 市政 > 施策・計画 > 行政改革

ここから本文です。

更新日:2024年2月13日

行政改革

新行財政改革実施計画

新行財政改革基本計画に基づき、各年度ごとに最新の情勢に合わせて策定し、ゴールを目指して推進していきます。

令和3年度
令和4年度
令和5年度

 

 

 

 

 

 

 

 

公金支払いにおけるキャッシュレス決済の導入

市役所の窓口でキャッシュレス決済が利用できるようになりました。

 

自律的な業務改善組織への変革プロジェクト成果物の公開

基礎的な業務改善能力育成カリキュラム」を公開します。

 

自律的な業務改善組織への変革プロジェクト(令和3年度)支援業務委託

自律的な業務改善組織への変革プロジェクト(令和3年度)支援業務委託に係る公募型提案方式(プロポーザル)を実施します。


自律的な業務改善組織への変革プロジェクト(令和4年度)支援業務委託

自律的な業務改善組織への変革プロジェクト(令和4年度)支援業務委託に係る公募型提案方式(プロポーザル)を実施します。

新行財政改革基本計画

本格的な人口減少社会をむかえ、年々増加する社会保障関係経費や多額の公共施設等の老朽化対策経費が見込まれることに加え、新型コロナウィルスの影響は未知数であり、持続可能な自治体運営を目指しより効率的で効果的な行政改革を推進するため、新行財政改革基本計画(令和3年度から令和7年度)を策定しました。

新行財政改革基本計画(令和3年度から令和7年度)(PDF:3,893KB)

 

【達成すべきゴール】image

令和3年度から令和12年度の10年間で

財政効果100億円を目指します。

 

 

 

 

 

 

長期な将来を見据えた公共サービスの持続性を確保するため、第1期:令和3年度から令和7年度の取組により達成すべき、具体的なゴールとして10年間の効果額を設定しました。
「できること」だけではなく、ゴールからのバックキャステングで「やるべきこと」を洗い出し、ゴールの達成に向かいます。

image2

 

新行財政改革基本計画の策定までの取組

 

新行財政改革基本計画(原案)へのパブリックコメント(市民意見)について

新行財政改革基本計画(原案)に関する意見募集の実施結果

 

令和2年度市長オープンミーティング

令和2年10月17日(土曜日)に行われたオープンミーティングにおいて、「芦屋市の新たな行財政改革について」をテーマにいとう市長から説明がありました。

 

 

芦屋市行財政改革推進懇話会

懇話会意見書の交付

 

市民ワークショップ

市民ワークショップの開催結果について

市民ワークショップの参加者を募集します!!(募集は終了しました)

 

一般社団法人コード・フォー・ジャパンとの行政における業務変革に関する協定の締結について

だれもが容易に公共サービスにアクセスでき、安心して暮らせる地域社会の実現のため、本市と一般社団法人コード・フォー・ジャパンの間の協力に関して、協定を締結しました。

また、コード・フォー・ジャパンは、同日付で神戸市と同様の協定を締結しており、今後、神戸市とも情報交換・連携を行っていきます。

協定締結日:令和2年5月27日協定締結のイメージ図

一般社団法人コード・フォー・ジャパン
IT技術を活用した地域課課題の解決を目指す団体。
市民主体で課題解決を行なうコミュニティづくりの支援や、自治体への民間人材派遣などの事業に取り組んでいます。
これまで、芦屋市では同団体の民間人材派遣プログラムを利用した、民間IT人材の受け入れや、データ利活用人材育成研修「データアカデミー」の実施などを通じて連携を行っています。

【連携の内容】

  1. ICTの利活用による業務効率化の具体化に関すること
  2. 市民にとってより使いやすい行政サービスへの転換の具体化に関すること
  3. 業務変革人材の育成に関すること
  4. 他自治体及び民間と連携した行政業務の変革の推進に関すること
  5. 政策立案におけるデータ利活用の推進に関すること
  6. その他、目的の達成のために必要と認められる事項

 

「こえる場!」について

「こえる場!」

多様な主体がつながる「こえる場!」の取組について掲載しています。

平成12年度から令和2年度までの行政改革について

行政改革の計画や実績等を掲載しています。

お問い合わせ

企画部市長公室DX行革推進課 

電話番号:0797-38-2172

ファクス番号:0797-31-4841

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る