ホーム > 市政 > 広聴・市民相談 > 市民参画・協働推進課(愛称)お困りです課 > 子育て > FAQ)保育所のインクルーシブ教育・保育について

ここから本文です。

更新日:2022年7月20日

FAQ)保育所のインクルーシブ教育・保育について

質問・意見

芦屋市の保育所では統合保育を実施されているとありますが、具体的にどのようにされているのか(職員配置人数、具体的なケア方法、提携している専門機関の有無)について教えていただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2008年11月

回答

本市では、個別的配慮が必要な児童や心身に障がいのある児童に対して、「インクルーシブ教育・保育」を実施しています。児童の障がいの有無に関わらず、同じ場所にて共に生活する中で他児との関わりを学ぶ取組で、平成31年度に統合保育からインクルーシブ教育・保育に名称を変更しました。
職員の配置については、対象となる児童の保護者からの申請に基づき、専門委員による検討会が実施され、個別の支援が必要と判断された場合に加配保育士が配置されます。加配保育士による個別支援を行いながら、日々教育・保育を実施します。
また、専門医を交えた研修会を年4回実施し、市内私立保育所・こども園とともに教育保育内容の研鑽に努めています。

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室ほいく課(子育て施設)ほいく係

電話番号:0797-38-2128

ファクス番号:0797-38-2190

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る