ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 介護保険 > 介護予防・日常生活支援総合事業 > 芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修

  • 市民の声 こちらにお寄せください(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
  • 芦屋病院
  • イベント・講座情報
  • 施設案内・予約

ここから本文です。

更新日:2024年3月13日

芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修

平成29年4月1日より、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)において、介護福祉士などの専門職のみでなく、市の定める研修を受けたかたが訪問し、買い物・調理・洗濯・掃除等の生活援助を行なう、「生活支援型訪問サービス」を開始しました。


「芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修」は、生活支援型訪問サービスの担い手を養成する研修です。本研修を修了後、修了証明書が交付され、指定事業所に採用されると、従事者として生活援助のサービスが提供できます。

研修開催概要

開催日程

令和6年度第1回芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修(2日間の全ての科目の受講が必須)

1日目

令和6年6月4日(火曜日)午前9時00分~午後4時10分

2日目 令和6年6月5日(水曜日)午前9時30分~午後4時35分

令和6年度第2回芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修(2日間の全ての科目の受講が必須)

1日目

令和6年10月2日(水曜日)午前9時00分~午後4時10分

2日目

令和6年10月4日(金曜日)午前9時30分~午後4時35分
令和6年度第3回芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修(2日間の全ての科目の受講が必須)

1日目

令和7年1月29日(水曜日)午前9時00分~午後4時10分
2日目 令和7年1月31日(金曜日)午前9時30分~午後4時35分

対象者

生活支援型訪問サービスの指定を受けた事業所で働く意欲のあるかた

※年齢条件はありません。

※介護福祉士、介護保険法第8条第2項に規定する訪問介護の従事者に必要な資格を取得しているかた(ホームヘルパー3級含む)及び兵庫県介護予防・生活支援員は、当該資格により芦屋市の生活支援型訪問サービスの提供ができますので、研修受講は不要です。

履修科目・時間

履修科目は8科目

研修時間は12時間

芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修履修科目(PDF:56KB)(別ウィンドウが開きます)

受講料

無料(研修に係る交通費等については自己負担となります。)

定員

20名(先着順)

申込期間

令和6年度第1回開催分

令和6年5月1日(水曜日)~令和6年5月24日(金曜日)

申込方法

以下の申込用紙を、郵送・ファクス・持参いずれかの方法により芦屋市シルバー人材センターまでご提出ください。

研修受講者募集チラシ兼申込用紙(申込受付期間が近づきましたら公開します。)

申込先・問い合わせ先

(研修の申込先)

〒659-0062 芦屋市宮塚町2番2号 芦屋市シルバー人材センター

電話番号:0797-32-1414

ファクス番号:0797-31-9223

(研修の内容に関する問い合わせ先)

〒659-0051 芦屋市呉川町14番9号 福祉センター 芦屋市こども福祉部福祉室地域福祉課地域福祉係

電話番号:0797-38-2040

ファクス番号:0797-31-0614

生活支援型訪問サービスの指定事業所について

生活支援型訪問サービスの従事者として活動するためには、研修修了後に、指定事業所で採用される必要があります。なお、市では指定事業所への就職のあっせん等は行ないませんので、採用に関する情報については直接事業所へ問い合わせください。

芦屋市生活支援型訪問サービス指定事業所一覧表(PDF:25KB)(別ウィンドウが開きます)

兵庫県介護予防・生活支援員

「芦屋市生活支援型訪問サービス従事者研修」の全課程を修了した者は、兵庫県が認定する兵庫県介護予防・生活支援員にもみなされます。

兵庫県介護予防・生活支援員であれば、兵庫県内の各市町が定める生活支援サービスの提供ができる場合もあります。各市町の生活支援サービスの有無及び人員基準につきましては、各市町に直接お問い合わせください。

兵庫県主催の研修等について

芦屋市では、兵庫県介護予防・生活支援員の資格をお持ちの方も、芦屋市から指定を受けた生活支援型訪問サービスを実施する事業所に採用されると、サービス提供をすることができます。

 

 

 

お問い合わせ

こども福祉部福祉室地域福祉課地域福祉係

電話番号:0797-38-2040

ファクス番号:0797-31-0614

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る