ここから本文です。

更新日:2023年4月4日

紙資源

段ボール

8-1

 

収集作業員からのお願い

  • 箱を広げて出してください。
  • 紐で十字に縛って出してください。

新聞紙

8-2

収集作業員からのお願い

  • 紐で十字に縛って出してください。
  • チラシ類は、「雑誌・チラシ・雑紙等」に出してください。
  • 「新聞紙」と「紙パック」は同日収集ですが、分別分類が異なるため、別々に縛って出してください。

紙パック

 

牛乳パック、ジュースの紙パックなど

8-4

収集作業員からのお願い

  • 中を洗って、広げて出してください。
  • 紐で十字に縛って出してください。
  • 「新聞紙」と「紙パック」は同日収集ですが、分別分類が異なるため、別々に縛って出してください。

 

 

雑誌・チラシ・雑紙等

雑誌、書籍、チラシ、雑がみ(シュレッダー紙、包装紙、紙袋、メモ用紙、トイレットペーパーの芯、はがき、封筒、紙製の箱など)

~「雑がみ」は貴重な「資源」です~

雑がみとは、家庭から出される紙類のうち、段ボール、新聞紙、雑誌、チラシ、飲料用の紙パックのいずれの区分にも入らないリサイクルできる紙類のことです。家庭から出るごみの中で一番多い「燃やすごみ」のうち、約30%~40%が紙類で、雑がみの多くが燃やすごみとして出されています。

8-3

収集作業員からのお願い

  • 紐で十字に縛って出してください。
  • 小さな雑がみは紙袋などにまとめて出してください。
  • シュレッダー紙は道路等への飛散防止のため、ごみ袋の空気を抜いて出してください。

 

資源にならない紙類

以下の紙類は、リサイクルできないため「燃やすごみ」で出してください。

  • 防水加工されたもの(紙コップ、アイスのカップなど)
  • 感熱紙・感光紙(ファクス用紙、写真など)
  • コーティングされた紙(アルミ箔、ビニールなど)
  • 圧着はがき
  • カーボン紙・感圧複写紙(宅配便伝票など)
  • 水に溶けにくいもの(ティッシュ、ウェットティッシュなど)
  • 汚れたもの(食べ物や油などが付着したもの)
  • 粘着物が付着したもの(付箋紙、シールなど)
  • 紙以外の素材が貼り合わされたもの
  • においのついたもの(洗濯用洗剤の箱など)
  • 写真用インクジェット紙
  • 感熱性発泡紙(点字用紙など)

 

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境処理センター(環境施設課)

電話番号:0797-32-5391

ファクス番号:0797-22-1599

市民生活部環境・経済室環境処理センター(収集事業課)業務時間:午前7時30分~午後4時(午後0時~0時45分を除く) 業務日:祝日を含む月曜日~金曜日

電話番号:0797-22-2155

ファクス番号:0797-32-6247

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

●ごみの分別に関すること 環境施設課
●収集作業員からのお願いに関すること 収集事業課

ページの先頭へ戻る