ここから本文です。

更新日:2024年3月14日

プレおや教室

芦屋市では妊婦さんとそのご家族を対象に安心して出産を迎えられるよう、また楽しく育児ができるよう、妊娠・出産・育児についての教室を開催しています。

また本市では、感染症の基本的な感染対策の徹底(手洗いや手指消毒、三つの密の回避、人と人との距離の確保、換気等)を講じた上で、プレおや教室を開催しています。

感染症の感染拡大防止のためのお願い(別ウィンドウが開きます)をご確認の上、来所をお願いします。

皆さまのご理解、ご協力を賜わりますようお願いいたします。

出産準備クラス

内容

(1)身体の変化を感じてみましょう(講話と実習)

パートナー等が妊婦体験ジャケットを装着し、体の変化による身体活動の変化を実感し、妊婦への関わり方や望ましい声かけの方法について学びましょう。

(2)赤ちゃんとの生活をイメージしましょう(講話)

母乳・ミルク・沐浴・生活リズム等赤ちゃんを迎えた家庭の生活で気をつけることについて学びましょう。

(3)赤ちゃんのお世話の体験(実習)

抱っこひもなどを用いて実際に体験しましょう。

(4)産後のサポートと育児休暇トーク

(5)質疑応答

助産師が質問にお答えします。

対象

妊娠中期(16週)以降の妊婦とパートナー等(妊婦のみの参加も可)

日時

偶数月土曜日午前9時30分~正午

開催日

令和6年6月15日(土曜日)

令和6年10月19日(日曜日)

令和7年2月15日(土曜日)

予約枠

16組

申込み

事前予約制

お電話かファクス(こども家庭・保健センター:電話番号0797-31-0611/ファクス番号0797-31-0647)または

インターネット(WEB)でご予約ください。

持ち物

母子健康手帳、筆記用具

動きやすい服装でお越しください。

会場

芦屋市こども家庭・保健センター

クラスの様子

教室
kyousitu
換気目的のため、窓は常時開放しています。
講義の様子
kougi
机の間隔をあけて着席いただきました。

沐浴クラス

内容

(1)赤ちゃんのお風呂の入れ方(講話と実習)

パートナー等と協力して沐浴をしていただきます。パパやママとして初めての育児のために心がけることをお話しします。

(2)出産準備物品について(講話)

何が必要?気軽にご相談ください。

(3)質疑応答

助産師が質問にお答えします。

対象

妊娠中期(16週)以降の妊婦とパートナー(妊婦のみの参加も可)

日時

午前9時30分~正午

開催日

令和6年5月11日(土曜日)

令和6年7月7日(日曜日)

令和6年9月14日(土曜日)

令和6年11月10日(日曜日)

令和7年1月18日(土曜日)

令和7年3月9日(日曜日)

予約枠

25組

申込み

事前予約制

お電話かファクス(こども家庭・保健センター:電話番号0797-31-0611/ファクス番号0797-31-0647)または

インターネット(WEB)でご予約ください。

持ち物

母子健康手帳、手拭きタオル、飲み物、筆記用具

会場

芦屋市こども家庭・保健センター

クラスの様子

入口付近
uketuke

換気目的のため常時開放し、アルコール消毒液の準備をしています。

講義の様子1

2904

参加者はマスクを着用しています。
 
講義の様子2

 

mokuyoku

実際にお風呂の入れ方を体験していただけます。
講義の様子3

2

グループに分かれて体験していただきました。
 

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センターこども家庭係

電話番号:0797-31-0611

ファクス番号:0797-31-0647

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

※お電話の際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願い致します。

ページの先頭へ戻る