08-09 イベント Event information いきいきシネマサロン 「土を喰らう十二ヵ月」 「喰らうは生きる。食べるは愛する。いっしょのご飯がいちばんうまい」 ■日時 9月16日(土)午前10時10分~/午後1時~/4時~【111分】■会場 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール■定員 各回600人■料金 一般(中学生以上)1,000円・小学生以下500円※広報掲載記事持参で3人まで一般料金から200円引き■申し込み 各回30分 前からチケット発売■問い合わせ公民館☎35-0700 公民館音楽会 フランスの詩情     ~歌曲とシャンソン~ フォーレ:夢のあとに/サティ:ジュ・トウ・ヴー/コスマ:枯葉/モノー:愛の讃歌ほか ■日時&会場 10月28日(土)午後2時開演(1時30分開場)・219音楽室■定員 100人■料金 500円■申し込み 10月13日(金)〈必着〉で、はがきか市民センター備え付けの用紙に、音楽会名・氏名・住所・電話番号・参加人数(2人まで)を記入し、下記へ(応募多数抽選)■問い合わせ 公民館10/13音楽会係☎35-0700(〒659-0068業平町8-24) 第61回上宮川ワンコインシアター          キュリー夫人 世界を変える発見を成し遂げた、女性科学者キュリ-夫人の半生を夫婦愛を軸に描いた作品。 ■日時 9月30日(土)午前10時~午後0時4分/1時30分~3時34分【124分】■会場 上宮川文化センター3階ホール■定員 各回100人■料金 500円(小学生以下無料・当日券のみ)■申し込み 直接会場へ■問い合わせ 上宮川文化センター☎22-9229 第22回 芦屋能・狂言鑑賞の会 ■日時 11月17日(金)午後5時~7時40分頃■会場 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール■演目 能「蝉丸」、狂言「濯ぎ川」、一調「花月」■定員 600人■出演 観世銕之丞・観世喜正・善竹隆司・ 長山桂三ほか■料金 【前売り】指定:4,000円・自由席:3,000円【当日】指定:4,500円・自由席:3,500円(1階指定席・2階自由席) ■申し込み 9月15日(金)午前9時30分~発売【チケット発売場所】市民センター事務所・市役所売店(自由席のみ)・芦屋能舞台・大丸芦屋店商品券販売場・谷崎潤一郎記念館・ローソンチケット(Lコード53717)■問い合わせ ルナ・ホール事業担当☎35-0700/能・狂言鑑賞の会☎26-6290 第74回ふれ愛シネサロン 人権啓発映画会 「フォーリング 50年間の想い出」 認知症を抱える父との再会をきっかけに 辿る50年間の記憶。 ■日時 10月14日(土)午前10時~正午/午後1時30分~3時30分〈2回上映・30分前開場〉■会場 図書館2階集会室■定員 市民・各回70人■申し込み 9月4日(月)午前9時~29日までに、上記の申し込みフォームまたは電話で(日曜日・祝日を除く)下記へ※託児あり(6カ月~未就学児)・9月29日(金)までに要予約■問い合わせ 人権・男女共生課☎38-2055 市民テニス開放デー     ナイター 参加者募集 この機会にぜひナイター(硬式テニス)をご体験ください。 ■日時 10月7日(土)午後5時~8時〈雨天中止〉■会場 芦屋公園テニスコート■対象 市内在住・在勤・在学(高校生以上)・先着20人(2人まで申し込み可)■料金 300円■持ち物 テニスウエア・テニスシューズ・ラケット・ボール■申し込み 9月1日午前9時~ 25日午後7時までに申し込み用紙(窓口で配布・ホームページからもダウンロード可)を窓口またはファクスで右記へ■問い合わせ 芦屋公園テニスコート☎34-8886[ファクス]34-8884 第83回市民寄席 「米朝一門会」 ■日時 11月24日(金)午後6時 開演(5時15分 開場)■会場 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール■定員 600人■出演 桂二豆・桂吉弥・桂雀三郎・ 桂八十八・ 桂南光※演目は当日のお楽しみ■料金 前売り3,000円 ・ 当日3,500円(全席指定)■申し込み 9月8日(金)午前9時30分より発売開始【チケット発売所】市民センター事務所・市役所売店・ローソンチケット(Lコード53744)■問い合わせ 公民館ホール事業担当☎35-0700 美術博物館の催し 最後の浮世絵師 月岡芳年 江戸時代末から明治時代に活躍した浮世絵師、月岡芳年の展覧会。妖怪や怪奇をテーマとした『新形三十六怪撰』や代表作である『月百姿』などを数多く展示し、魅力あふれる作品の数々を紹介します。 ■期間 7月22日~10月9日 ■料金 要観覧料 関連イベント① 学芸員による展示解説 ■日時 9月18日(月・祝) ①午前11時~②午後2時~ ■料金 要観覧料 ■申し込み 直接会場へ 関連イベント② ホールコンサート「月の絵、月の音」 月をテーマにした楽曲の数々を館内ホールにて演奏。ドビュッシー『月の光』『そして月は荒れた寺に落ちる』ほか ■日時 10月1日 (日)午後2時~3時 ■会場 エントランスホール ■定員 100人 ■出演 木田陽子(ピアニスト) ■料金 要観覧料 ■申し込み 直接会場へ 特別展関連展示 「国芳一門の浮世絵師たち」 常設展に加え、特別展に関連した企画展示。 ■期間 7月22日~10月9日 ■会場 歴史資料展示室 ■料金 要観覧料 ■申し込み 直接会場へ 【問い合わせ】美術博物館☎38-5432/[ファクス]38-5434/[メール]ashiya-bihaku@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-25)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般1,000(800)円、大高生700(560)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 谷崎潤一郎記念館の催し 秋の特別展 「モノたちの物語          ~展示資料を楽しむ~」 展示ケースの中のモノたちには、それぞれに物語があります。書簡、原稿、絵画、書籍など、さまざまな展示資料を主人公に、彼らの言葉に耳を傾け、その物語を紹介し楽しみます。  ■期間&会場 9月16日~12月10日・展示室  ■料金 要観覧料 庭園とロビー展 現代アートからの谷崎礼讃 -岩野勝人・日下部一司- 谷崎ゆかりの庭園とそれを眺めるロビーにて、現代アーティストが谷崎の美意識にインスピレーションを得て、自作の展示に挑みます。 ■期間&会場 9月16日~12月10日・庭園とロビー ■料金 要観覧料 つながる文学講座 第4回 〈子どもと文学〉      ~樋口一葉「たけくらべ」の世界~ ■日時&会場 10月1日(日)午後2時~3時30分・講義室 ■内容 樋口一葉「たけくらべ」に描かれた子どもたちの姿を読み解くことを通して、この作品 に表された変転について考えていきます。 ■定員 30人〈要予約〉 ■講師 笹尾佳代氏(同志社大学准教授) ■料金 1,000円(観覧料込) ■持ち物 筆記用具 ■申し込み 下記へ 一日体験講座 「鳥獣戯画」模写体験 ■日時&会場 9月18日(月・祝)①午前10時~正午②午後2時~4時・講義室 ■内容 日本画家の長谷川透氏が見本をなぞって簡単に模写する伝統的な方法をお伝えします ■定員 各回16人(要予約/最低開講人数5人) ■講師 長谷川透氏(日本画家、香里美術クラブ主幹)■料金 3,000円(観覧料・材料費込) ■申し込み 下記へ 【問い合わせ】谷崎潤一郎記念館☎23-5852/[ファクス]38-3244/[メール]ashiya-tanizakikan@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-15)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般500(400)円、大高生300(240)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額