08-09 イベント Event information 潮芦屋コンサート クリスマスジャズコンサート ■日時 12月17日(日)午後2時~3時30分■会場 潮芦屋交流センター2階■曲目キャラバン/セ・シーボン/インナメロトーン/エンブレスオブユー/クリスマスソングほか■定員 80人■料金 前売り券800円(当日券1,000円)小学生以下無料■申し込み&問い合わせ 潮芦屋交流センター☎25-0511(午前9時~午後5時30分〈水曜日除く〉)/[メール]aca@npo-aca.jp 作って食べよう世界の料理 【カーボベルデ編】 〈メニュー〉 カチュパ(シチュー)・フルーツサラダほか ■日時 11月27日(月)午前10時~午後2時 ■講師 レイサ・モレノ氏(カーボベルデ出身) 【日本おせち編】 〈メニュー〉 カニかましぐれ(一の重)・紅白別々なます(二の重)・七宝煮(三の重)・重ね煮で作るお雑煮和風ローストビーフ・祝い餅 ■日時  12月4日(月)午前10時~午後2時 ■講師 日下部菅子氏 ■会場 潮芦屋交流センター調理室■定員 25人■料金2,800円(開催日2週間前からキャンセル料が発生)■持ち物 食器用フキン・エプロン・マスク・三角巾・筆記用具 ■申し込み 11月10日(金)〈必着〉までにEメールで下記へ(申込多数抽選)■問い合わせ 潮芦屋交流センター☎25-0511/[メール]cooking-aca@npo-aca.jp 第75回 ふれ愛シネサロン    人権啓発映画会 「破戒」 島崎藤村、不朽の名作「破戒」を60年ぶりに映画化 ■日時 12月9日(土)①午前10時~午後0時5分②午後1時30分~3時35分〈30分前開場〉■会場 上宮川文化センター■定員 各回150人■申し込み 11月1日午前9時~30日に、左記2次元コードまたは電話※託児あり〈0歳6カ月~未就学児11月30日(木)までに要予約〉■問い合わせ  人権・男女共生課☎38-2055 阪神間モダニズムの音楽  作曲家ヨーゼフ・ラスカ 貴志康一       山田耕作~日本のうたと旋律~ ■日時 令和6年2月24日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)■会場 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール■曲目 竹取物語・哀愁の日本・7つの俳句■定員 660人■料金 【前売り】2,000円(当日2,500円)・小中学生1,000円■申し込み 11月10日(金)午前9時30分~発売【チケット発売場所】市民センター事務所・市役所売店・ローソンチケット(Lコード51893)■問い合わせ 公民館☎35-0700 いきいきシネマサロン 「ある男」 愛したはずの夫が、名前もわからない全くの別人だった…。 ■日時 11月25日(土)①午前10時30分~②午後1時30分~③午後4時30分~【121分】■会場 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール■対象 各回600人■料金 一般(中学生以上)1,000円・小学生以下500円・未就学児入場不可※広報掲載記事持参で3人まで一般料金から200円引き■問い合わせ 市民センターホール事業担当☎35-0700 宮下規久朗先生と巡る 世界の究極の名画 厳選した西洋の10大名画を中心に世界の名画が何故名画なのか、じっくり鑑賞してその魅力を解き明かします。 ■日時 12月15日(金)午後2時~4時■会場 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール■定員 600人■講師 宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)■料金  一般前売 1,500円(当日 2,000円)・学生1,000円■申し込み10月16日(月)午前9時30分~発売【チケット発売場所】市民センター事務所・市役所売店・ローソンチケット(Lコード53591)■問い合わせ 公民館☎35-0700 谷崎潤一郎記念館の催し 庭園+ロビー展示 現代アート   からの「谷崎礼讃」トークイベント 岩野勝人×日下部一司×永草次郎 出品作家の岩野氏と日下部氏、 ゲスト・キュレーターの永草氏(帝塚山学院大学教授・Ns ART PROJECTディレクター)のトーク イベント。 ■日時 11月26日(日)午後2時~3時■会場 ロビー■定員 30人(要予約) ■料金 要観覧料■申し込み 下記へ つながる文学講座 第5回〈旅と文学〉 ~金子光晴の世界漂流~ ■日時 12月2日(土)午後2時~3時30分■会場講義室■内容 『どくろ杯』をはじめとする自伝的三部作を中心に、その世界漂流のさまを探ります。■定員 30人〈要予約〉■講師 大橋毅彦氏(関西学院大学教授)■料金 1,000円(観覧料込)■持ち物 筆記用具■申し込み 下記へ 谷崎館講座   手ろくろ陶芸 ■日時 毎月 第4金曜日・午前10時~午後0時30分(令和6年2月2日は午後1時30分~4時) ■会場 講義室■内容 信楽の土を使って、あなただけのオリジナル作品がつくれます。初心者歓迎。■定員 6人■講師 林理恵氏(つぼみ窯)■料金 15,750円(3回分・前納・別途材料費)■持ち物 エプロン(道具持参可。粘土不可。)■申し込み 下記へ 【問い合わせ】谷崎潤一郎記念館☎23-5852/[ファクス]38-3244/[メール]ashiya-tanizakikan @shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-15)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般500(400)円、大高生300(240)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 美術博物館の催し art resonance vol.01 時代の解凍 関連イベント アーティストトークⅠ 出品した作品の制作背景と、参考にした所蔵作品とその作家4人について、ざっくばらんに語ります。 ■日時 11月18日(土)午後2時~4時 ■会場 講義室・展示室■講師 黒田大スケ氏(美術家・出展作家) ■料金 要観覧料 art resonance vol.01 時代の解凍 関連イベント ワークショップ「記憶の色図鑑づくり」 美術館の中にある人工色を観察し、絵の具を混ぜて作ります。 ■日時 11月25日(土)午前10時30分~午後2時30分■会場 体験学習室■定員 小学生以上・15人■講師 野原万里絵氏(画家・出展作家)■料金材料費:200円(高校生以上は要観覧料)■持ち物 昼食・飲み物■申し込み11月15日(水)までに氏名・年齢・住所・電話番号を電話かEメールで下記へ(申込多数抽選) 特別展関連イベント   学芸員によるギャラリートーク 展示室内でツアー形式の解説を行います。 ■日時 ①11月11日 (土)②12日(日)  午後1時~2時 ■会場 ホール・展示室 ■申し込み 直接会場へ 小企画展示「ちょっとむかしのくらし展 ―昭和の生活用品たち―」 昭和時代まで使われていた氷冷蔵庫やレコードプレイヤーなどを紹介します。 ■期間 10月28日~令和6年3月24日(2月5日〜9日、19日〜3月4日は休館)■会場 歴史資料展示室■料金 要観覧料 ARTMARKET あしやつくるば 2023秋 ■日時 11月11日(土)・12日(日)午前10時~午後4時※雨天中止■会場 前庭■内容 「つくる」 をキーワードに、楽しい時間を過ごすイベント。雑貨や古書、食べ物の販売、ワークショップやライブなど。 【問い合わせ】美術博物館☎38-5432/[ファクス]38-5434/[メール]ashiya-bihaku@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-25)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般800(640)円、大高生500(400)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 11月の市民ギャラリー・市民ステージ 問い合わせ 市民センター☎31-4995 市民ギャラリー(市民センター) 【“絵画友の会”作品展】 11月1日午後1時~4日午後4時/多目的ホール 【美芦くらぶ 絵画展】 11月1日午後1時~4日午後4時/301・302室 【ACパソコンフェア】 11月5日正午~9日午後3時/多目的ホール 【芦屋川カレッジ学友会】 11月5日正午~9日午後3時/301・302室 市民ステージ (ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール)  【第72回芦屋三曲協会演奏会】(要整理券)  11月3日(金・祝)午後1時開演(午後0時30分開場)  【第48回公演 民踊新舞踊大会】  11月4日(土)午後1時開演(午後0時30分開場)  【That’sInternational Dance&Music 2023】(要整理券)  11月5日(日)午後5時30分開演(午後5時開場)  【第21回青空演劇・朗読くらぶ発表会】  11月11日(土)午後3時30分開演(午後3時開場)  【第58回 芦屋合唱祭】  11月12日(日)午前11時30分開演(午前11時開場)  【The Joy of Singing Ⅱ 】(要整理券)  11月18日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)