ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > ひとり親家庭への支援 > 養育費や面会交流等に関する相談

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

養育費や面会交流等に関する相談

養育費とは、子どもを監護・教育するために必要な費用のことをいいます。

面会交流とは、子どもと離れて暮らしてるお父さんやお母さんが子どもと定期的に、継続的に、会って話をしたり、一緒に遊んだり、電話や手紙などの方法で交流することをいいます。

養育費や面会交流は離婚時に取り決め、書面に残しておくようにしましょう。また、当事者間で話し合いができない場合は、家庭裁判所に調停又は審判を申し立てることができます。

一般財団法人兵庫県婦人共励会

  • 兵庫県(神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市及び明石市を除く)では、母子家庭、父子家庭及び寡婦がかかえる養育費・慰謝料問題や遺産相続などの法律問題に対し、一般財団法人兵庫県婦人共励会が受託して、女性弁護士による相談を実施しています。
  • 電話または面談により相談を受ける常設相談(事務所相談)と、市役所にてオンラインで相談を受けるオンライン相談があります。相談のお申し込みは、こども政策課こども支援係の母子・父子自立支援員へご連絡下さい。

常設相談

  • 月曜日~金曜日(祝日、年末年始等は除く)

前もって、こども政策課の母子・父子自立支援員が相談内容をお伺いし、電話または法律事務所にて相談者本人に代わって相談を行ない、相談者本人へご報告します。お申込みはこども政策課(0797-38-2045)までご連絡ください。

受付時間:9時00分~12時00分、12時45分~17時30分

オンライン相談

  • オンライン相談を希望される人は、事前に相談事項をお伺いする必要がありますので、相談日の2週間前(土曜日・日曜日・休日は含めません)までに、こども政策課(0797-38-2045)へお申し込みください。
  • 相談日にはこども政策課にご来庁いただき、母子・父子自立支援員が同席の上でオンラインで相談していただきます。

令和5年度実施日と本市への申込期限

相談日 芦屋市への相談締め切り
令和5年4月13日(木曜日)
令和5年5月18日(木曜日)
令和5年6月15日(木曜日)
令和5年7月8日(土曜日)
令和5年8月17日(木曜日)
令和5年9月14日(木曜日)
令和5年10月12日(木曜日)
令和5年11月16日(木曜日)
令和5年12月2日(土曜日)
令和6年1月18日(木曜日)
令和6年2月15日(木曜日)
令和6年3月14日(木曜日)
令和5年3月30日(木曜日)
令和5年5月2日(火曜日)
令和5年6月1日(木曜日)
令和5年6月23日(金曜日)
令和5年8月3日(木曜日)
令和5年8月31日(木曜日)
令和5年9月28日(木曜日)
令和5年11月2日(木曜日)
令和5年11月17日(金曜日)
令和6年1月4日(木曜日)
令和6年2月1日(木曜日)
令和6年2月29日(木曜日)

 

特別相談

  • 毎月第4土曜日(祝日、年末年始等は除く)

一般財団法人兵庫県婦人共励会において、13時から17時まで相談窓口を設置しています。お申込みは一般財団法人兵庫県婦人共励会(078-341-7372)までご連絡ください。兵庫県婦人共励会の母子父子自立支援員が相談内容をお伺いし、本人に代わって相談を行ない、相談者本人へご報告します。

その後の支援のため、相談者の了解を得られる場合は、兵庫県婦人共励会からこども政策課へ相談内容等の情報を共有します。

受付時間:13時00分~17時00分

一般財団法人兵庫県婦人共励会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

 

 

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども政策課こども支援係

電話番号:0797-38-2045

ファクス番号:0797-38-2190

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る