(3) 平成30年(2018年)9月15日号 No.1236 広報あしや 親子で保育所生活を体験しよう 保育所の「体験保育」 ■日時 10月16日~18日・午前9時30分­~11時40分 ■費用 1,000円 ■申し込み 9月25日~28日(午前10時~午後4時)に、電話で希望の保育所へ。(1カ所)  ※多数の場合は抽選。参加者へは通知書を発送。 保育所    電話番号  対象年齢 精道保育所  32-0510   1・3歳児の親子(各1組)              2歳児の親子(2組) 打出保育所  22-5725   1・3歳児の親子(各1組)              2歳児の親子(2組) 大東保育所  22-0089   1・2・3歳児の親子(各1組) 岩園保育所  31-0335   2歳児の親子(2組) 緑保育所   34-0715   1歳児の親子1組              2・3歳児の親子(各2組) 新浜保育所  32-0410   1・3歳児の親子(各1組)              2歳児の親子(2組) ■問い合わせ 子育て推進課 ☎38-2128 市立幼稚園・認定こども園(幼稚園部) 新入園児募集 ■対象 市内在住で、平成25年4月2日~平成27年4月1日生まれの5歳児(1年保育)と4歳児(2年保育) ■入園書類配布 10月1日(月)から各園で配布 ■申し込み 10月3日~11日の平日(午後3時~4時30分)に必要書類を下記へ持参 園名             所在地     電話番号 精道幼稚園 〈(仮称)精道認定こども園〉 川西町11-10   22-0208 宮川幼稚園          浜町1-20    22-5995 岩園幼稚園          岩園町24-3   22-5038 小槌幼稚園          打出小槌町15-7 22-4885 朝日ケ丘幼稚園 ※5歳児のみ受付       朝日ケ丘町10-3 32-0278 西山幼稚園          西山町22-15   32-5457 伊勢幼稚園          伊勢町13-14   31-8313 潮見幼稚園          潮見町1-3    34-0710 ※入園に関する書類は、第一希望先の幼稚園(精道こども園は精道幼稚園)にご提出ください。 ※小学校には校区の指定がありますが、幼稚園・認定こども園には園区の指定はありません。 ※精道こども園(幼稚園部)の新4歳児の募集人数は20人、新5歳児の募集は若干名です。(応募多数の場合は抽選) ※朝日ケ丘幼稚園は平成32年4月に岩園幼稚園に統合されます。平成31年度は5歳児のみの入園受付および単学年となります。 ※精道幼稚園のオープンスクールを10月1日(月)午後1時から開催します。 ■問い合わせ 教育委員会管理課 ☎38-2085 低料金で利用できます 上宮川文化センター貸館・貸室の案内  上宮川文化センターでは、貸館・貸室を行っています。各種会議(町内会・管理組合)・同好会・音楽・セミナー・勉強会・スポーツ等にご利用ください。 ■問い合わせ 上宮川文化センター ☎22-9229 まちづくり 無電柱化推進・自転車ネットワーク 市民意見募集の結果  芦屋市無電柱化推進条例の骨子・芦屋市無電柱化推進計画(原案)・芦屋市自転車ネットワーク計画(原案)について、6月23日~7月24日の期間に寄せられた意見募集の結果(抜粋)を公表します。 無電柱化推進条例の骨子 ■提出件数 2人・2件 ■意見の対応区分とその件数 意見を反映0件/実施にあたり考慮1件/原案に考慮済み0件/説明・回答1件 ■主な意見と市の考え 【宅地開発時の無電柱化】  宅地の開発事業者が無電柱化を図った地域において、特定事業者以外のサービスを受けられないようになっている問題がある。これにより、競争が起こらないため、安価なサービスまたは高品質なサービスへ乗り換えることができず、住民の不利益となっている。 【市の考え方】  条例では、無電柱化の推進に関する内容を記載しております。ご指摘のとおり、宅地開発を行う開発事業者において無電柱化を図っていただく際には、サービスを供給できる事業者が特定される場合があります。複数の事業者から選択できるように開発事業者に求めてまいります。 無電柱化推進計画(原案) ■提出件数 6人・9件 ■意見の対応区分とその件数 意見を反映0件/実施にあたり考慮3件/原案に考慮済み0件/説明・回答6件 ■主な意見と市の考え 【災害時の対応】  電線の地中化により、地震・津波・大洪水等の大災害時の復旧にかなりの時間を要するのではないかとの不安がある。そのような場合の対応等、市民の理解を得るための情報を適切に提供してほしい。 【市の考え方】  大規模災害発生時には、暫定的に電柱を建て、上空架線から供給する場合もあります。電線管理者と連携し、その時の状況に応じて対応してまいります。また、このような情報についても積極的に発信し、理解を得るようにしてまいります。 自転車ネットワーク計画(原案) ■提出件数 3人・12件 ■意見の対応区分とその件数 意見を反映1件/実施にあたり考慮4件/原案に考慮済み0件/説明・回答7件 ■主な意見と市の考え① 【整備の形態】  暫定形態・将来形態の二形態に実施時期を分ける 趣旨が知りたい。 【市の考え方】  将来形態で整備するにあたり、他の計画との関連性から調整を要する場合は、当面の安全対策として暫定形態で整備するものです。将来形態については無電柱化工事をはじめとした他事業を実施する際に併せて整備を行います。ご理解していただきやすいよう、本文に説明を加えます。 ■主な意見と市の考え② 【歩道を通行する自転車】  歩道上に障害物を設け、自転車がまっすぐ走れないようにすれば自然と車道に出るのではないか。 【市の考え方】  歩道幅に限りがある中で、障害物を設置することは望ましくないと考えています。本計画の実施により、自転車がより安全に車道を走行できるよう取り組みます。また、歩道では歩行者優先であることを引き続き啓発してまいります。 ■問い合わせ 道路課 ☎38-2062 市政 公証週間(10月1日~7日) 大切な契約書や遺言書などは公正証書に  公正証書に関するお問い合せは最寄りの公証役場へ。 【最寄りの公証役場】  神戸公証センター  ☎078-391-1180  阪神公証センター  ☎ 06-4961-6671 【市役所内での相談(毎月第2火曜日)】 ■日時 10月9日(火)午後1時~4時 ※受け付け 午後0時45分~3時30分 ■相談担当者 公証役場公証人 ■申し込み 下記へ ■問い合わせ お困りです課 ☎38-5401 行政相談週間(10月15日~21日) 合同行政相談のお知らせ  国や県の仕事に関する皆さんからの苦情やご意見を受付け、その解決を通じて行政運営の改善を図る制度です。 ■日時 10月17日(水)午後1時~4時  ※受付午後0時45分~3時30分 ■会場 市役所東館3階 中会議室 ■相談内容 国・県の仕事、道路、年金、介護保険、医療保険、福祉、雇用など ■相談担当者 行政相談委員ほか ■問い合わせ お困りです課 ☎ 38-5401 マイナンバー(個人番号)カード申請用 無料写真撮影実施中 ■日時 平日・午前9時~午後5時30分 ■会場 市役所北館1階6番窓口 ■持ち物 認印 ※職員がデジタルカメラで撮影し、その場で申請用として使用します。 ※マイナンバーカードは、申請からお渡しまで1~2カ月かかります。 ■問い合わせ  市民課マイナンバー担当 ☎ 38-2070 ■マイナンバー(個人番号)カード・不着分通知カード休日交付窓口 [日時・日程]10月7日(日)午前9時~午後1時 [会場・場所]市役所北館1階 [問い合わせ]市民課マイナンバー担当 ☎38-2070