(5) 平成30年(2018年)9月15日号 No.1236 広報あしや 文化・芸術の催し 谷崎潤一郎記念館の催し 問い合わせ 谷崎潤一郎記念館 ☎23-5852/[ファクス]38-3244  [メール]ashiya-tanizakikan@rhythm.ocn.ne.jp (〒659-0052 伊勢町12-15) ◆源氏物語-造形作家 蟬丸展 ■会期 9月15日~10月8日 ■会場 ロビーギャラリー ■内容 「源氏物語」の登場人物を、陶製の猫の姿で表現した造形作家の作品展。 ■参加費 要観覧料 ◆開館30年記念 谷崎館30年の歩み ■会期 10月2日~21日 ■会場 ロビーコーナー ■内容 昭和63年(1988年)10月8日の開館から今年で30年。その歩みをコーナー展示で振り返ります。 ■参加費 要観覧料 ◆光と風の季節-新屋小百合作品展- ■会期 10月11日~28日 ■会場 ロビーギャラリー ■内容 身近な自然の風景に感応した日本画家が、光のきらめき、風のそよぎなど目に見えない空気感を繊細に浮かび上がらせました。 ■参加費 要観覧料 ◆谷崎館講座 基礎から学ぶ朗読 ■日時 10月17日から第3水曜・午後2時~4時 ■会場 講義室 ■内容 発声の基礎から練習をはじめ、小説や詩などを読み上げて上達を目指します。 ■定員 10人 ■講師 坂本知恵氏(朗読「古都」関西地区代表) ■持ち物 筆記用具(テキストはプリントを配布) ■参加費 3カ月9,000円 ■問い合わせ・申し込み 上記へ ◆開館30年記念 映画「IN-EI RAISAN 陰翳礼讃」上映会 ■日時 10月8日(月・祝)午後1時~2時 ■会場 講義室 ■内容 谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」を原案に、日本的な美の本質を描き出した映像作品。上映時間24分。高木マレイ監督によるトークあり。 ■定員 40人(要予約) ■参加費 500円(観覧料込み) ■問い合わせ・申し込み 上記へ 【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) 【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般400(320)円、大高生300(240)円、中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 NHK公開講演会『没後50年 藤田嗣治展』 藤田嗣治 ―郷愁と敬虔の画業をたどる― ■日時 10月31日(水)午後2時~3時30分(1時30分開場) ■会場 ルナ・ホール ■講師 梶岡秀一氏(京都国立近代美術館主任研究員) ■申し込み 往復はがき往信裏面に、①藤田嗣治展②住所③氏名④電話番号⑤参加希望人数(1人または2人)、  返信おもて面に、申込者の郵便番号・ご住所・氏名を記入し、10月15日(月)〈必着〉で下記藤田嗣治展係へ。  ※応募者多数の場合は抽選 問い合わせ 公民館 ☎35-0700(〒659-0068 業平町8-24) 美術博物館の催し 問い合わせ 美術博物館 ☎38-5432/[ファクス]38-5434       (〒659-0052 伊勢町12-25) ◆富田砕花展 ―受け継がれる詞―関連事業 【オープニングイベント 講演会】 ■日時 9月22日(土)午前11時~正午(予定) ■会場 講義室 ■演題 人を愛した砕花さん ■定員 80人 ■講師 三上良樹氏(元NHK記者) 小西巧治氏(西宮芦屋研究所副所長) ■参加費 要観覧料 ■申し込み 当日、直接会場へ 【富田砕花旧居見学会】 ■日時 10月21日(日)午後2時~3時(予定) ■場所 富田砕花旧居 ■定員 30人 ■参加費 要観覧料 ■申し込み 電話で、氏名・住所・年齢・電話番号を10月5日(金)午後5時までに上記へ。※応募者多数の場合は抽選。 【ギャラリートーク】 ■日時 9月30日・10月14日(日)午後2時~3時 ■会場 展示室 ■参加費 要観覧料 ◆アートスタディプログラム Mana-Bihaku/まなびはく 【講座「駅前広場・駅前彫刻のある町/ない町」】 ■日時 10月13日(土)午後2時~3時30分 ■会場 講義室 ■定員 80人 ■講師 木下直之氏(東京大学教授・静岡県立美術館長) ■参加費 要観覧料 ■申し込み 当日、直接会場へ 【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) 【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般500(400)円、大高生300(240)円、中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 ◆アートスタディプログラム Mana-Bihaku/てくてくまなびはく2018 【街歩き①夙川散歩~文化財が語る西宮の歴史~】  古写真を見ながら夙川沿いの文化財をめぐり、近代西宮の歴史をたどります。(約4km) ■日時 10月20日(土)午後1時~約3時間30分※荒天の場合、21日(日)に順延 ■定員 30人 ■講師 笠井今日子氏(西宮市立郷土資料館学芸員)■参加費 200円 ■持ち物 歩きやすい靴・動きやすい服・帽子や雨具など・スマートフォンかタブレット端末(お持ちの人のみ) 【街歩き②芦屋川散歩~隠れたれきしを探る~】  古写真を見ながら芦屋川が育んだ歴史・文化をめぐります。(約4km) ■日時 10月27日(土)午後1時~約3時間30分※荒天の場合、28日(日)に順延 ■定員 30人 ■講師 森山由香里(生涯学習課学芸員) ■参加費 200円 ■持ち物 歩きやすい靴・動きやすい服・帽子や雨具など 【街歩き①②の申し込み】 往復はがきに氏名・住所・電話番号と希望のイベント名を記載し、10月10日(水)までに上記へ。 ※1つのイベントにつき1通、応募者多数の場合は抽選 ■彼岸の墓参り 9月20日から26日の間、霊園出入口を終日開門します。周辺道路は全面駐車禁止です。 [問い合わせ]環境課 ☎38-3105