(2) 広報あしや 平成31年(2019年)1月15日号 No.1244 行政情報・市からのお知らせ く ら し あなたの推薦をお待ちしています 芸術文化活動賞候補者の推薦 ■対象 市民・市内に事務所や活動の拠点があるなど市内を中心に活動する芸術文化団体または個人。  【国際的・全国規模】  賞の受賞者および表彰を受けた活動。ただし、賞の性質、規模、社会的名誉・貢献度を考慮し対象者とする。  【近畿圏・全県規模】  公共的団体等が主催する事業で上位3人目が含まれている賞の受賞者および表彰を受けた活動。 ■推薦の方法 市民参画課へお問い合わせの上、申請書を提出してください。(自己推薦可)※申請書は市ホームページでダウンロード可。 ■提出期限 2月8日(金)まで ■問い合わせ 市民参画課 ☎38-2007 ちょっとした心がけが大事です 今冬の節電ご協力のお願い 【冬の節電のポイント】  ・暖かい服装をし、エアコンは室温20℃を目安にしましょう。  ・温かい空気は上昇しますので、扇風機やサーキュレーターを併用し空気を循環させましょう。  ・不要な照明の消灯、主電源オフによる待機電力のカットにつとめましょう。  ・冷蔵庫の設定温度は「弱」にしましょう。 ■問い合わせ 環境課 ☎38-2051 夫婦で学ぶ産前の生活と子育て 育メンスイッチセミナー開催 ■日時 2月16日(土)午前10時~11時30分 ■会場 男女共同参画センター(精道町8-20)大会議室1・2 ■内容 プレパパ・プレママセミナー。男性の家事育児参加の重要性、子どもの発達段階における関わり方を学ぶ。 ■対象 これから子育てをする親(祖父母含む)・先着20人(一時保育:0歳6カ月~未就学児/先着6人・1人300円) ■講師 阿川勇太氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン関西) ■申し込み 2月8日(金)までに、直接窓口(平日・執務時間内)または電話(日・祝除く)かEメールで下記へ ■問い合わせ 男女共同参画センター ☎38-2023/[メール]josei-ce@city.ashiya.lg.jp 確定申告をする人へ 確定申告の書き方相談・作成会場 【税理士による確定申告書の書き方などの無料相談】 ■日時 2月6日~15日(土・日・祝を除く)午前9時30分~午後3時※15日(金)は11時30分まで ■会場 ラポルテ本館3階ラポルテホール ■内容 税理士による確定申告の書き方の相談  ※相続税、贈与税、土地・建物・株式等の譲渡所得の相談は行っておりません。 【所得税等の確定申告書作成会場】 ■日時 2月18日~3月15日(土・日を除く)午前9時~午後4時 ■会場 ラポルテ本館3階ラポルテホール※芦屋税務署に、作成会場はありません。 ■問い合わせ 芦屋税務署 ☎31-2131 市民委員を募集します 公民館運営審議会 ■募集人数 2人以内 ■任期 4月1日~平成33年3月31日(2年間)・年2回程度の会議(平日昼間に1回2時間程度)を開催 ■応募資格 市内在住・応募時点で20歳以上の人※現在3以上の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く ■報酬 規定の委員報酬および交通費 ■選考 選考委員会で決定し、本人宛に通知 ■申し込み 1月30日(水)〈必着〉までに、住所・氏名・電話番号・生年月日を応募用紙に記入し、「公民館運  営について」がテーマの800字程度の作文を添えて持参(平日・執務時間内)または郵便で下記へ※応募用紙は下記窓口・北館1階受付で配布。市ホームページでもダウンロード可。 ■問い合わせ 公民館 ☎31-4995  (〒659-0068 業平町8-24) 市民委員を募集します 図書館協議会 ■募集人数 2人以内 ■任期 4月1日~平成33年3月31日(2年間)・年2回程度の会議(平日昼間に1回2時間程度)を開催 ■応募資格 市内在住・応募時点で20歳以上の人  ※現在3以上の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く ■報酬 規定の委員報酬および交通費 ■選考 選考委員会で決定し、本人宛に通知 ■申し込み 1月30日(水)〈必着〉までに、住所・氏名・電話番号・生年月日を応募用紙に記入し、「図書館運営」がテーマの800字程度の作文を添えて、持参(平日・執務時間内)または郵便で下記へ※応募用紙は図書館・分室・北館1階受付で配布。市・図書館ホームページでもダウンロード可。 ■問い合わせ 図書館 ☎31-2301  (〒659-8501 住所不要) 市民委員を募集します 社会教育委員の会議 ■募集人数 1人 ■任期 4月1日~平成33年3月31日(2年間)・年5回程度の会議(平日昼間に1回2時間程度)を開催 ■応募資格 市内在住・応募時点で20歳以上の人  ※現在3以上の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く ■報酬 規定の委員報酬および交通費 ■選考 選考委員会で決定し、本人宛に通知 ■申し込み 2月8日(金)〈必着〉までに、住所・氏名・電話番号・生年月日を応募用紙に記入し、「私が考える、芦屋市における社会教育の役割」がテーマの800字程度の作文を添えて、持参(平日・執務間内)または郵便で下記へ※応募用紙は下記窓口・北館1階受付で配布。市ホームページでもダウンロード可。 ■問い合わせ 生涯学習課 ☎38-2091  (〒659-8501 住所不要) 起業をめざす女性に facebookで事業をPR! ■日時 2月14日・28日、3月14日(木)午前10時~正午〈全3回〉 ■会場 男女共同参画センター大会議室1(精道町8-20) ■内容 facebookの基本的な仕組みを学び、実際に年間計画を立て、アカウントを作成し、起業のツールに繋げる。 ■対象 全回出席でき、起業を考えている、または起業してまもない女性・20人(一時保育:0歳6カ月~未就学児/先着6人・1人300円) ■講師 柴田愛氏(株式会社芦屋人) ■費用 1,000円(3回分一括) ■持ち物 スマートフォンまたはタブレット ■申し込み 2月6日(水)までに、Eメールで下記へ。右記の2次元コードからも申し込みできます。 ■問い合わせ 男女共同参画センター ☎38-2518/[メール]josei-ce@city.ashiya.lg.jp ノルウェー料理をおいしく作ろう 作って食べよう世界の料理〈ノルウェー〉 ■日時 2月4日(月)午前10時~午後2時 ■会場 潮芦屋交流センター調理室 ■内容 ノルウェーサーモンのオーブン焼き・トマトスープ・アーモンドケーキなど ■定員 30人 ■講師 マリエ・スチュガード氏 ■持ち物 食器用フキン・エプロン・筆記用具 ■費用 2,200円(2週間前からキャンセル料が発生) ■申し込み 下記へ ■問い合わせ 潮芦屋交流センター ☎25-0511 相続、遺言、遺産相続でお悩みの人へ 幸せ家族の法律知識 ■日時 3月1日・8日・22日(金)午前10時~11時30分〈全3回〉 ■会場 市民センター401室 ■内容 家族間での相続は、大きなトラブルになりやすい問題です。トラブルを回避するためどうしたらよいか専門の弁護士が解説します。 ■定員 90人(市民優先) ■講師 鈴木嘉夫氏(弁護士) ■料金 1,200円(3回分一括) ■申し込み 2月7日(木)までに、講座名・住所・氏名・電話番号を記入し、はがきかファクスで下記へ ■問い合わせ 公民館 ☎35-0700/[ファクス]31-4998 (〒659-0068 業平町8-24) ■1月26日は「文化財防火デー」 文化財愛護の意識を高めるため、文化財所有者の協力のもと消防訓練を実施しています。 [問い合わせ]消防本部予防課 ☎32-2345