06-07 あしやインフォメーション Ashiya information お知らせ 技能功労者を表彰しました 30年以上にわたり同一職種に従事し、優れた技能で社会に貢献した2人を表彰しました。 ■受賞者 フジタジュリオ(貴金属・宝石細工工)・阪上守生(造園師)〈敬称略・順不同〉 ■問い合わせ 地域経済振興課☎38-2033 市職員の給与等を公表 (令和4年4月1日現在) ■職員〈一般行政職〉  平均給与月額 390,899円(平均年齢39歳2月)  初任給 186,800円(大学卒)157,300円(高校卒) ■特別職の給料・報酬(月額)  市長1,061,000円/副市長885,000円/教育長732,000円/病院事業管理者1,276,000円/議長737,000円/副議長653,000円/議員591,000円  ▶期末手当は月額×4.30月  ▶市長・副市長・教育長は10%減額  ▶議長・副議長・議員は報酬を5%減額 ■職員の処分と懲戒処分(令和3年度)  分限処分・休職19件/懲戒処分・減給1件 ■職員数(普通会計・公営企業等会計部門)  1,077人(前年度より2人減) ■問い合わせ 人事課☎38-2018 市役所と中学校のコラボ授業 10月24日~31日に精道中学校の社会科(3年生)の授業で新行財政改革を取り上げました。2020年に山手中学校で始まったこの授業は「20年後の芦屋にとって大切なこと」について職員と直接意見を交わす取り組みを行っています。 ■問い合わせ マネジメント推進課☎38-2172/学校教育課☎38-2087 Jアラートの訓練放送 弾道ミサイル情報等の緊急情報が発表された場合を想定し、防災行政無線等の訓練放送を行います。 ■日時 12月14日(水)午前11時ごろ〈市内全域〉 【屋外にいる場合】近くの建物の中か地下に避難 【建物がない場合】物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る 【屋内にいる場合】窓から離れるか、窓のない部屋に移動 ※放送をもう一度聞きたい人は(☎0180-99-7787)へ ■問い合わせ 防災安全課☎38-2093 申請・届け出 電力・ガス・食料品等 価格高騰緊急支援給付金 家計への影響が大きい低所得世帯等に対し、1世帯あたり5万円を給付します。 【非課税世帯】基準日(令和4年9月30日)時点で市内に住民票があり、世帯全員の令和4年度住民税均等割が非課税である世帯 【家計急変世帯】申請時点で市内に住民票があり、令和4年1月以降予期せず家計が急変し、非課税世帯と同様の事情にあり、下記の要件を満たす世帯  ▶世帯員全員のそれぞれの年収見込額(令和4年1月以降の任意の1カ月の収入×12カ月の金額)が、非課税相当限度額(収入)以下となる世帯 ■申し込み 令和5年1月31日(火)〈消印有効〉までに  【非課税世帯】対象世帯に確認書(申請書)を11月下旬に郵送済み(令和4年1月2日以降の転入者世帯へは随時郵送)。必要事項を記入し返送  【家計急変世帯】申請書(下記窓口で配布・電話で郵送依頼可・ホームページでダウンロード可)・必要書類を郵送で下記へ ■問い合わせ 地域福祉課臨時給付金等担当(コールセンター)☎38-2053〈平日・午前9時~午後5時〉/〒659-8501 住所不要 高額療養費外来 年間合算の支給申請 外来療養に係る年間の自己負担額が一定額を超える場合、その超える額を支給します。 ■対象 国民健康保険加入者(70歳以上)または後期高齢者医療制度加入者で、次のすべてに当てはまる人  ▶令和4年7月31日時点の所得区分が一般・低所得  ▶令和3年8月~令和4年7月の外来療養に係る自己負担額が144,000円を超える ■申し込み 12月中旬に送付される申請書に必要事項を記入し返信(加入保険を変更した人には、申請書が届かない場合があります) ■問い合わせ 保険課保険係☎38-2035/後期高齢者医療係☎38-2037/兵庫県後期高齢者医療広域連合事務局☎078-326-2023 生活困窮者等支援プラット フォーム整備事業補助金 物価高騰等の影響で生活困窮者への支援活動が増加している団体に対し、活動経費を支援します。 ■補助対象 市内の自立相談支援機関と連携して生活困窮者を支援している団体 ■補助金額 補助率10分の10(上限額50万円) ■対象経費 生活困窮者への支援を実施するために要する経費※その他支給要件あり ■問い合わせ 地域福祉課☎38-2040 あしや市民活動センター 登録団体の申請受付 市内で地域の課題解決に向けた活動をしている団体の新規登録を受け付けます。 ■登録基準 特定の政党の利害に関する政治活動を行わない団体であること等  ※詳細は市ホームページでご確認ください ■申し込み 12月10日~24日(日曜除く)に必要書類(下記窓口で配布・市ホームページでダウンロード可)を下記窓口へ ■問い合わせ あしや市民活動センター☎26-6452 社会教育関係 登録団体の申請受付 市民や地域社会のために自発的に社会教育活動をしている団体の新規登録を受け付けます。 〈登録有効期間〉令和5年4月1日~令和6年9月30日 ■登録基準 過去1年以上の実績があり、継続的かつ計画的に活動を行い、事業の成果が地域社会に還元されることが期待できる活動である等※詳細は市ホームページでご確認ください ■申し込み 12月12日~23日(平日・執務時間内)に必要書類(窓口で配布・市ホームページでダウンロード可)を下記窓口へ ■問い合わせ 生涯学習課☎38-2091 募集 パブリックコメント (市民意見)の募集 【第5次男女共同参画行動計画】 誰もが性別にかかわりなく、その個性と能力を発揮しながらあらゆる分野に参画し、均等に責任を担い、しあわせを分かち合う「男女共同参画社会」を実現するための計画 ■問い合わせ 人権・男女共生課☎38-2518/[ファクス]38-2175 【第3次消費者教育推進計画】 自ら考え、選択し、行動する消費者力の向上を支援し、豊かで安全な消費者市民社会を実現するための計画 ■問い合わせ 地域経済振興課☎38-2179/[ファクス]38-2176 【中小企業・小規模企業振興基本計画】 市民、企業、関係団体及び市が一体となって市内の中小企業・小規模企業の重要性を認識し、支援していくことにより市の更なる発展を目指すための計画 ■問い合わせ 地域経済振興課☎38-2033/[ファクス]38-2176 ■募集期間 12月16日~令和5年1月24日 ■提出方法 計画名・住所・氏名・電話番号(ファクス)を記入し担当課へ持参(平日・執務時間内)または郵送(〒659-8501住所不要)・ファクス・各計画ページのご意見専用フォーム※口頭は不可 ■原案の閲覧場所 市ホームページ・各担当課・市役所北館1階行政情報コーナー・ラポルテ市民サービスコーナー・市民センター(公民館図書室)・図書館本館・保健福祉センター・あしや市民活動センター・潮芦屋交流センター ■意見の公表 市の見解と共に市ホームページ等で公表(氏名等は非公表)予定。個別の回答は行いません。 芦屋観光みやげ品 芦屋セレクションを募集 芦屋にちなんだ名称・図案・意匠を持つ観光みやげ品(市内で生産・加工された、菓子・食料品・民工芸品・清酒等)を募集します。推薦期間(3年間)は、芦屋観光協会ホームページ等で市内外に紹介します。 ■対象 市内の生産者もしくは販売者(募集時点で芦屋観光協会会員であること) ■出品料 1品につき3,000円 ■申し込み 12月8日~20日〈消印有効〉に応募用紙(芦屋観光協会ホームページからダウンロード)に必要事項を記入し、郵送で下記へ ■問い合わせ 芦屋観光協会事務局〈地域経済振興課内〉☎38-2033(〒659-0065 公光町5-10) 芦屋市霊園合葬式 墓地の使用者募集 ■使用料  ①直接合葬方式 一体につき10万円  ②安置後合葬方式 一体につき20万円  ※生前申し込みは①直接合葬方式のみ  ※詳細は募集案内・市ホームページでご確認ください ■対象 芦屋市民の満65歳以上の方(生前申し込み)・芦屋市民で親族の焼骨をお持ちの方等 ■申し込み 申込書を記入の上、霊園事務所  (〒659-0012朝日ケ丘町15-7)へ郵送  ※申込書は霊園事務所・市役所受付・ラポルテ市民サービスコーナ-で配布 ■問い合わせ 環境課☎38-3105 催し 令和5年芦屋市二十歳のつ どい「二十祭」(にじゅっさい) 芦屋市で従来開催していた「成人式」に代わり20歳という人生の節目を祝い、次代を担う社会人としての自覚を啓発する場として二十歳のつどい「二十祭(にじゅっさい)」を開催します。 ■日時 令和5年1月9日(月・祝)  【第1部】午前11時~ 【第2部】午後1時~  【第3部】午後3時~ ■会場 ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール ■対象 平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた方(令和4年度に20歳になる方)  ※対象者へはがきを郵送しています。当日持参。注意事項等は市ホームページをご確認ください。 【新成人(18歳)の方へ】 令和4年度から新成人になる皆さんへお祝いメッセージ・各種案内を掲載しています。 ■問い合わせ 生涯学習課☎38-2091 年末・年始の ごみ収集 【通常の収集】年末は12月28日(水)まで年始は1月4日(水)から 【年末特別収集】12月29日(木)~31日(土)の間は下記のとおりです ※令和4年度芦屋市家庭ごみ収集カレンダー(3月配布)の内容と変更はありません 月・木と火・金の収集地域 燃やすごみ  午前8時30分までに出してください  ▶月・木収集の地域 12月29日(木)・31日(土)  ▶火・金収集の地域 12月30日(金) 燃やさないごみ【ペットボトル・ビン】  午後0時30分までに出してください ▶木曜日地域 12月29日(木)  ▶金曜日地域 12月30日(金) パイプライン地域 12月31日(土)正午~1月4日(水) 朝はごみの輸送を休止します ※休止期間内でも、投入口の青ランプ点灯時は投入できます パイプライン収集 ☎38-4781 燃やさないごみ【ペットボトル・ビン】  午後0時30分までに出してください  ▶潮見町・南浜町1~9番・緑町 12月29日(木)  ▶新浜町・浜風町 12月30日(金) ※緑町1・3・4番、浜風町5~8番のビンの収集はありません ※海洋町1~6番、陽光町、若葉町、高浜町2~9番のペットボトル・ビンの収集はありません 粗大ごみ〈要予約・有料〉 月~金曜(祝日含む)午前9時~午後4時 ▶年末・年始 【最終】12月28日(水) 【開始】1月4日(水) 粗大ごみ予約センター ☎22-2166 一時多量ごみ・植木剪定ごみ 〈要予約・有料〉 月~金曜(祝日含む)午前7時30分~  午後4時(正午~午後0時45分を除く) ▶年末・年始 【最終】12月28日(水) 【開始】1月4日(水) 予約:収集事業課 ☎22-2155 環境処理センターへのごみの持ち込み ごみの持ち込みを希望する日の1週間前から前日までに要予約(当日不可)。 1月7日(土)までの予約は12月1日(木)からできます。 予約センター ☎32-5375(12月29日~1月3日除く) ごみの持ち込み時間 【月~金曜(祝含む)】 午前9時~午後4時30分 【土曜】 午前9時~午後0時30分 【年末年始】 12月29日(木)・30日(金):午前9時~午後4時30分        12月31日(土):午前9時~正午  ※1月1日~3日はごみの持ち込みはできません。 水銀体温計を交換します 水銀体温計を電子体温計に交換します。 【対象】芦屋市内在住の方・先着100個 【期間】12月1日(木) ~ 23日(金)  詳しくは市ホームページか地域の広報掲示板をご確認ください。 問い合わせ 〈ごみの収集・粗大ごみ・一時多量ごみ・植木剪定ごみ〉収集事業課☎22-2155 〈ごみの分別・環境処理センターへの持ち込み〉環境施設課☎32-5391 新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中止・延期する場合は、速やかに市ホームページ等でお知らせします。