06-07 あしやインフォメーション Ashiya infomation お知らせ ごみの持ち込み予約が 便利になります 4月1日より月~金曜(祝日含む)に持ち込む場合は、当日正午までの予約が可能になります。また予約の開始も4週間前からできるようになります(予約可能日数は最大6日間)。          これまで  4月1日から〈変更後〉 予約開始日    1週間前  4週間前 当日予約     不可    月~金(祝含む)に持ち込む場合は当日正午まで可 持ち込みの形態  指定なし  中身が見える状態(10/1~) ■問い合わせ 環境施設課☎32-5391 クレジットカードで市税が 支払えます 地方税お支払サイトにアクセスして、市税の納付書に印字されている2次元コードを読み取ることでクレジットカード決済等が可能になります。 案内のとおり手続きしてください。 ■対象税目 市県民税(普通徴収)、固定資  産税・都市計画税、軽自動車税(種別割) ■利用できるクレジットカード  VISA・Master Card・JCB・American Express Diners Club ■クレジットカード決済の注意点  ▶クレジットカード決済には利用者負担で手数料がかかります  ▶1決済あたりの金額が1,000万円以上の場合はクレジット決済は利用できません ■問い合わせ 課税課管理係☎38-2015 申請・届け出 就学援助費の申請 芦屋市立の小・中学校に就学している児童・生徒の保護者で、経済的な理由により就学させることが困難な人に対し、学用品・通学用品費・校外活動費などの援助を行っています。 ■対象 次のいずれかにあてはまる人  生活保護受給者等/児童扶養手当受給者/失業中の人/世帯の年間所得額が基準額以下の人/家計急変(新型コロナウイルス感染症拡大の影響を含む)により家計急変後1年間の総所得額が基準以下になる見込みの世帯 ■申し込み 申請書(小・中学校で配布、市ホームページでダウンロード可)を郵送または持参で下記へ ■問い合わせ 教育委員会管理課☎38-2085(〒659-8501 住所不要) 芦屋市大学等入学支援金 給付制度(入学後受付) 経済的な理由で大学等への進学が困難な方は、「芦屋市大学等入学支援金制度」により「芦屋市大学等受験料支援金」や「芦屋市大学等入学支度金」を受けることができます。 ■対象 次のすべてにあてはまる人 【芦屋市大学等受験料支援金】 ▶1年以上継続して本市に住所を有している方 ▶令和4年度に大学・短期大学等を受験された 方※専門学校・大学院は対象外 ▶国の高等教育の修学支援新制度を申請し、第 Ⅰ区分で採用されていること ▶令和4年度に芦屋市大学等受験料支援金を受 けていないこと 【芦屋市大学等入学支度金】 ▶1年以上継続して本市に住所を有している方 ▶令和5年4月に大学・短期大学等に入学された 方※専門学校・大学院は対象外 ▶国の高等教育の修学支援新制度を申請し、第 Ⅰ区分で採用されていること ▶令和4年度に芦屋市大学等入学支度金を受け ていないこと ■給付金 【芦屋市大学等受験料支援金】 上限10万円・申請可能試験数3試験まで(1試験あたり上限35,000円)※申請は1人1回まで 【芦屋市大学等入学支度金】 上限20万円(1人1回限り)※入学金から国の高等教育の修学支援新制度で減免される額を差し引いた金額が受けられます ■申し込み 必要書類を下記へ ■問い合わせ 教育委員会管理課☎38-2085 屋外広告物改修 撤去に係る補助制度 「芦屋市屋外広告物条例」に適合させるため、既存屋外広告物の改修・撤去を行う費用の補助制度を設けています。新型コロナウイルス感染症の影響により、補助金の交付対象となる事業の期間を令和6年3月31日まで再延長しています。       令和6年3月31日までに       補助事業をを完了させるもの       補助率   限度額 改修費用  1/3   50万円 撤去費用  1/2   50万円 ※ご自身の掲出する屋外広告物の条例への適合性や補助金の交付対象等の詳細は、下記へ ※補助を受ける場合は、事前の申請と令和6年3月31日までに補助事業を完了させる必要があります。お早めにご相談ください ※平成28年7月1日時点で、県の屋外広告物条例に適合していないもの、許可を取得していないものは、上記の補助を受けることはできません ■問い合わせ 都市計画課☎38-2109 募集 男女共同参画センター   市民企画講座募集 男女共同参画・女性活躍を推進するための講座をグループ主体で企画・開催してみませんか。 ■会場 男女共同参画センター ■対象 3人以上のグループ(市内在住・在勤・ 在学1人以上) ■内容 採用された企画は8月~翌年2月内に実施 ■補助金 上限50,000円 ■選考 5月18日(木)午後1時30分~(予定)プレゼンテーションによる選考 ■申し込み 4月1日~5月2日(平日・執務時間内)に申請書類(下記窓口で配布・市ホームぺージでダウンロード可)を下記へ持参 ■問い合わせ 男女共同参画センター☎38-2023 男女共同参画団体協議会新規団体・グループ登録 市内で男女共同参画に関する活動団体の新規登録を受け付けます。 ■登録有効期間 登録承認日~令和6年6月30日 ■登録基準 「男女共同参画社会」の実現を目的として活動し、会員数が5人以上(市内在住・在勤者・在学者が6割以上)で、男女を問わず広く門戸を開いていること/1年以上の活動実績があり政治・宗教・営利活動を目的としないこと ■申し込み 申請は随時(日・祝除く)に必要書類(下記窓口で配布・市ホームぺージでダウンロード可)と規約か会則を下記へ ■問い合わせ 男女共同参画センター☎38- 2023 市民提案型事業補助金 地域課題の解決に向けて取り組む提案型事業の経費の一部の補助が受けられます。 ■対象 主に市内で活動する市民活動団体等で、次のすべてを満たすもの ▶特定の政党・宗教・宗派・教団等の活動を行わない ▶計画的に活動し、将来も活動継続できること ▶芦屋市暴力団排除条例に抵触しない ■対象事業&上限額  補助対象経費の3分の2以内とし、下記の額を上限とします ▶自由提案型(10万円) ▶地域サポーター養成型(20万円) ▶地方創生型(30万円) ■申し込み 4月1日~5月13日(午前9時~午後5時/日・祝除く)に提出書類(下記窓口で配布・市ホームぺージでダウンロード可)を市民活動センターリードあしや(公光町5-8/☎26-6452)へ来館予約のうえ持参ください ■問い合わせ 市民参画・協働推進室  ☎38-2007(〒659-8501 住所不要) 地域密着型サービス    事業者の公募 令和5年度に地域密着型サービスの開設を希望する事業者を公募します。 ■内容 看護小規模多機能型居宅介護(登録定員29人以下・精道圏域※相談可) ■対象 法人格をもつ団体 ■申し込み 4月1日~5月31日(執務時間内)に応募書類(下記窓口で配布)・必要書類の写しを下記へ持参。事前の連絡が必要 ■問い合わせ 高齢介護課☎38-2024 市民委員の募集 【市民参画協働推進会議の委員募集】 ■募集人員 2人以内 ■任期 7月1日~令和7年6月30日(1回2時間・年2回程度/平日・昼間) ■応募資格 市内在住・年齢が満18歳以上(7月1日現在)※3以上の附属機関等の委員に委嘱されている方は除く ■報酬 規定の委員報酬 ■申し込み 4月28日(金)〈必着〉で住所・氏名・電話番号・生年月日を記入し、「私が考える市民参画と協働の推進」をテーマにした800字程度のレポートを添え、郵便・ファクス・Eメールで下記へ※書式の規定はありません ■選考方法 選考委員会で審査の上、本人へ通知 ■問い合わせ 市民参画・協働推進室☎38-2007/[ファクス]38-2004/[メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-8501住所不要) 【住宅マスタープラン見直し委員会 の委員募集】 ■募集人員 1人 ■任期 6月1日~令和6年3月31日(1回2時間・年4~5回程度/平日・昼間) ■応募資格 市内在住・年齢が満18歳以上(6月1日現在)※3以上の附属機関等の委員に委嘱されている方は除く ■報酬 規定の委員報酬 ■申し込み 4月3日~24日〈必着〉で住所・氏名・電話番号・生年月日を記入し、「住宅・住環境について」をテーマにした800字程度のレポートを添え、郵便・ファクス・Eメール・応募フォームまたは持参で下記へ※応募用紙は返却しません ■選考方法 選考委員会で審査の上、本人へ通知 ■問い合わせ 都市計画課☎38-2073/[ファクス]38-2164/[メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-8501 住所不要) 新型コロナワクチン接種のご案内 5月8日から65歳以上の高齢者や重症化リスクのある方等へのオミクロン株対応ワクチン接種(令和5年春開始接種)が始まります。令和4年秋開始接種にてオミクロン株対応ワクチンを既に接種している方も対象となります。 令和5年春開始接種 ■対象者(令和5年春開始接種) 5歳以上で初回接種を完了し前回接種から3カ月経過した①~④の次のいずれかに当てはまる人 ①65歳以上の方 【5歳~64歳の方】 ②右記の基礎疾患を有する方 ③その他重症化リスクが高いと医師が認める方 ④医療機関、高齢者・障がい者施設等の従事者等 ■接種券送付時期 オミクロン株対応ワクチンを接種後3カ月以上経過した人への接種券送付時期は下記のとおりです。  ・80歳以上 4月10日(月)ごろ  ・75歳以上 4月12日(水)ごろ  ・65歳以上 4月14日(金)ごろ  ・55歳以上 4月17日(月)ごろ  ・35歳以上 4月19日(水)ごろ  ・35歳未満 4月21日(金)ごろ ※未使用の接種券をお持ちの接種対象者は、その接種券を使用して接種してください。 ■実施医療機関 接種実施医療機関一覧はこちら▶ ■接種開始時期 ・左記の対象者 ➡5月8日(月)接種開始 【予約開始日】4月12日(水) ※令和5年春開始接種(5月~8月予定)で1回、令和5年秋開始接種(9月~12月予定)で1回の計2回接種可能となる予定です ・それ以外のすべての方 ➡9月接種開始予定(令和5年秋開始接種) 【18歳以上の方の場合】 ■以下の病気や状態の方で、通院・入院している方 ①慢性の呼吸器の病気 ②慢性の心臓病(高血圧を含む) ③慢性の腎臓病 ④慢性の肝臓病(肝硬変等) ⑤インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病 ⑥血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く) ⑦免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む) ⑧ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている ⑨免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 ⑩神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障がい等) ⑪染色体異常 ⑫重症心身障がい害(重度の肢体不自由と重度の知的障がいとが重複した状態) ⑬睡眠時無呼吸症候群 ⑭重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障がい(療育手帳を所持している場合) ■基準(BMI 30 以上)を満たす肥満の方 下記のワクチン接種を実施中です 接種をご希望の方はお早めに右記Webサイトまたはコールセンターでご予約ください。 ▶従来型ワクチンの接種〈12歳以上〉(初回接種のみ) ▶小児〈5歳~11歳〉接種       (初回接種・オミクロン株対応ワクチン接種) ▶乳幼児〈6カ月~4歳〉接種(初回接種のみ) 12歳以上の方の令和4年秋開始接種は、5月7日までとなっております。まだ接種がお済みでない方はお早めの接種検討をお願いします。 予約方法 ご予約の際は接種券をお手元にご準備ください インターネット(Web)で予約 電話で予約・お問い合わせ 芦屋市新型コロナワクチンコールセンター 午前9時~午後5時30分(土日祝含む) ☎0797(ナナ)-31-0655(ゼロ・ロク・ゴー・ゴー) 市外局番も含めよく確認してください 聞こえや言葉で配慮が必要な方の相談は[ファクス]31-1018へ