08-09 イベント Event information 公民館音楽会 海を越える握手〜戦間期のピアノ曲にみるフランス・日本・ロシア 〈曲目〉 ラヴェル:ボロディン風に、ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク、大澤壽人:富士山、ガーシュウィン:3つの前奏曲より ほか ■日時 3月2日(土)午後2時開演(30分前開場)■会場市民センター別館219音楽室■定員 100人■料金 500円■申し込み 上記2次元コードまたは往復はがきの往信うら面に、申込者氏名・住所・電話番号・参加希望人数(2人まで)、返信おもて面に宛名(申込者の住所と氏名)を記入し下記へ〈2月16日(金)必着〉■問い合わせ 公民館「公民館音楽会3/2係」☎35-0700(〒659-0085業平町8-24) 楽しく読むゾウと行く 世界絵本旅行!! ―絵本で知る世界の国々 IFLAからのおくりもの― IFLA(国際図書館連盟)の「絵本で世界を知ろうプロジェクト」により集められ、国際子ども図書館に寄贈された、世界のさまざまな国の絵本365冊を特別にお借りして図書館に展示します。 【展示】 ■日時 1月24日~2月18日(開館日の午前10時~午後5時) 【期間中イベント:いろいろな ことばの おはなし会―いろいろな ことばで 絵本を よみます―〈要予約〉】 甲南女子大学の学生さんやネイティブのボランティアさんから、外国語の絵本を読み聞かせ ■日時 2月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)■定員 各15人■申し込み 1月24日(水)午前10時から受付。詳細は上記2次元コードへ ■会場 図書館本館2階集会室■問い合わせ 図書館☎31-2301 冬の星空観察会 冬の星空を市民センターのテラスから望遠鏡で観察し、月のクレーターや木星、「すばる」を観察します。星の話もたくさん教えてもらえます。 ■日時 1月20日(土)午後6時30分~9時※雨天決行■会場 市民センター401室■定員 先着50人※中学生以下は保護者同伴■申し込み 1月9日午前9時~1月17日午後5時に電話で下記へ■問い合わせ 環境課☎38-2051 公式ワナゲ市民大会 ■日時 1月1日~2月29日■参加方法 ①老人会や地域のイベントなどで、公式ワナゲを実施②記録用紙(窓口で配布・市ホームページからもダウンロード可)にスコアを記入③3月8日(金)までに、スポーツ推進課(下記あて)に記録用紙を送付④集計後、上位10人が決定。表彰状を送付します■対象 市民■会場 市内各所■問い合わせ スポーツ推進課☎22-7910/[ファクス]22-1633/[メール]sport@city.ashiya.lg.jp(〒659-0072 川西町15-3) 消費生活セミナー・公民館セミナー 人生さいごまで自分らしく ~伝えたいこと、残したいこと~ まずは自分のため、そして家族や大切な人のために、元気なうちに終活についての理解を深め、人生をよりよくするための準備をしましょう。 ■日時 2月1日(木)午前10時~11時30分(9時45分開場)■会場 市民センター401室■定員 先着60人■講師 竹裏由佳氏(整理収納アドバイザー)■申し込み 直接会場へ■問い合わせ地域経済振興課☎38-2179 令和5年度 芦屋市防災総合訓練 大規模災害に備えて、 “避難所でいのちをつなぐために” “自宅での避難を可能とするために”防災の知識を深めませんか。 ■日時 1月21日(日)午前9時30分~午後0時30分 ■会場 体育館・青少年センター、川西運動場 ■内容 避難所体験ミッション、マンション防災体験、在宅避難体験、備蓄品コーナー、お菓子ポシェット作り、ぼうさいラリー、消防救助隊による倒壊家屋救出訓練、防災クッキング、はたらく車展示など盛りだくさん!! 問い合わせ 防災安全課☎38-2093 美術博物館の催し art resonance vol.01 時代の解凍 関連イベント アーティストと学芸員による        ギャラリーツアー 本展出品作品や当館コレクション、ご自身の活動などをお話いただきます。 ■日時 1月13日(土)午後2時~3時30分 ■講師 藤本 由紀夫 氏(アーティスト・出展作家)、髙橋 耕平 氏(美術家・出展作家) ■日時 1月20日(土)午後2時~3時30分 ■講師 野原 万里絵 氏(画家・出展作家)、黒田 大スケ 氏(美術家・出展作家) ■会場 展示室等■料金 要観覧料 特別展関連イベント 学芸員によるギャラリートーク 本展担当学芸員が、展示室内でツアー形式の解説を行います。展覧会のみどころや、作品・作家にまつわるエピソードなどをお話しします。 ■日時 1月8日(月・祝)午後1時 ~2時■会場 ホール・展示室■講師 当館学芸員■料金 要観覧料 アートスタディプログラム まなびはくルーム2023 「ガラス絵を描いてみよう!       -小出 楢重の秘技」 ガラス板の上に絵を描き、反対側から鑑賞するガラス絵。芦屋ゆかりの画家・小出 楢重も楽しんだガラス絵の制作を体験します。 ■日時 2月11日(日)午後1時~4時■会場 体験学習室■対象 小学5年生以上・15人■講師 川原百合恵(当館学芸員)■料金 600円(材料費)■持ち物 汚れてもよい服装■申し込み 1月31日(水)までに氏名・住所・電話番号を電話かEメールで左記へ 【問い合わせ】美術博物館☎38-5432/[ファクス]38-5434/[メール]ashiya-bihaku@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-25)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) ・年末年始(12月28日~1月4日) 【観覧料】一般800(640)円、大高生500(400)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 谷崎潤一郎記念館の催し 「谷崎が・棄てた・『細雪』 ~反古原稿の中の名作~」 関連講座 学芸員が語る冬の特設展 谷崎が遺した7枚の「細雪」反古原稿からは、現在の内容とは大きく異なる展開がみえる。文豪が書き棄てた原稿は、はたして何を物語るのか。 ■日時 2月3日(土)午後2時~3時■会場 講義室■定員 20人(要申込)■講師 井上 勝博(当館学芸員)■持ち物 筆記用具 ロビー展示 谷崎館講座受講生作品展 ■期間 【日本絵画展】1月23日~2月4日※最終日午後1時より花月 真さんのオペラ歌唱があります【マーレングラスリッツェン展】2月7日~12日【仏画展】2月15日~25日【俳句展】2月28日~3月3日【手ろくろ陶芸展】3月6日~10日■会場 ロビーギャラリー■料金 要観覧料 つながる文学講座 第6回 《告白と文学》~田山花袋「蒲団」を 読み解く~ 自然主義文学の代表作といわれる「蒲団」。なにゆえ、代表作と呼ばれるようになったのか。また、中年男性の内面が「赤裸々」に「告白」されている、と評されているが、何が「告白」されているのか。明治時代の中年男性のお悩みを読み解いていく。 ■日時 2月18日(日)午後2時~3時30分■会場 講義室■定員 30人(要予約)■講師 光石 亜由美 氏(奈良大学教授)■料金 1,000円(観覧料込)■持ち物 筆記用具■申し込み 下記へ 【問い合わせ】谷崎潤一郎記念館☎23-5852/[ファクス]38-3244/[メール]ashiya-tanizakikan@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-15)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日)・年末年始(12月28日~1月4日) 【観覧料】一般300(240)円、大高生200(160)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額