14 子ども・子育て Baby&Kids 男女共同参画センターの催し ①【子育てのイライラに アンガーマネジメントを活かそう】 子育て中のあなたの後悔をなくすために一緒に学びましょう。4人程度のグループワークあり。 ■日時 1月20日(土)午後2時~3時30分■対象 どなたでも先着20人※一時保育あり(1人300円・0歳6カ月~未就学児・先着6人) ②【パパと子どものためのふれあい体操~親子で楽しく身につける 健康(運動)習慣~】 ■日時 2月3日(土)午前10時~11時30分■対象 1人歩きができる1歳6カ月~3歳の子とパパ・先着12組(ママの同伴可) ※一時保育あり(1人300円・0歳6カ月~未就学児・先着6人) ③【パパタイム~子どもと一緒に パパ同士でお話ししましょう!~】 ヨガインストラクターがお父さんもできるベビーマッサージをお伝えします。 ■日時 2月10日(土)午前10時~11時30分■対象 0~2歳の子とパパ■申し込み 不要(入退場自由) ■会場 男女共同参画センター大会議室■申し込み ①②のみ1月1日(月)から各申し込みフォーム(2次元コード)へ ※難しい方は電話で下記へ■問い合わせ 男女共同参画センター☎38-2023 公民館親子ひろば 「節分のお話し会と作って遊ぼう」 節分にちなんだ絵本の読み聞かせと簡単な工作 ■日時 2月3日(土)午後1時~3時■会場 市民センター301室■対象 幼児~小学校低学年の親子・15組■持ち物 のり・はさみ■申し込み 保護者氏名・大人の人数・子どもの人数と年齢・電話番号を下記2次元コードまたはEメールで下記へ■問い合わせ 公民館☎35-0700/[メール]ashiyagawa.c@gmail.com 図書館の催し ■問い合わせ&会場 図書館☎31-2301 【えほんの会】 えほんの読み聞かせをします ■日時 1月6日・13日・20日・27日(土)①午後2時~2時30分②午後2時30分~3時■対象 ①3歳以上②5歳以上・各回先着20人(途中参加不可・保護者の参加不可) 【こどもおはなしの会】 年齢に合わせて、ストーリーテリングや絵本の読み聞かせをします ■日時 1月6日・13日・20日・27日(土)①午後2時~2時30分②午後2時30分~3時■対象①小学1年生以上②小学3年生以上・各回先着25人(途中参加不可・保護者の参加不可) 【ちいちゃなこどものおはなしかい】 絵本や手遊びを楽しみます ■日時 1月25日(木)午前10時~10時30分/10時45分~11時15分■対象 0~2歳の子どもとその保護者・各回先着8組■申し込み 1月5日(金)午前10時から図書館ホームページへ こどもの健康・相談 母子健康手帳の交付 月~金曜日(祝日のぞく)午前9時~午後5時/医療機関で妊娠と認められた人 乳幼児健康診査 すこやかな成長のために 健康診査の日程は、個別で案内を送付しています。転入された人は お問い合わせください。【日程変更のみWEB予約可】 アレルギー健診・相談【予約が必要です】 アレルギー栄養相談  15日(月)午前9時30分~11時  食物アレルギーが心配な乳幼児の食事相談やスキンケアの方法等 アレルギー健診  19日(金)午後1時~2時  乳幼児を対象に専門医による健診・相談 パパ・ママさんへ【予約が必要です】 プレおや教室(出産準備クラス) 2月17日(土)午前9時30分~正午  妊娠16週以降の妊婦とパートナー【WEB予約可】 プレおや教室(もく浴クラス) 20日(土)午前9時30分~正午  妊娠16週以降の妊婦とパートナー【WEB予約可】 もぐもぐ離乳食教室 22日(月)午前10時30分~正午  6~7カ月児とその保護者(講話)※試食はありません【WEB予約可】 育児相談/妊産婦相談 17日・2月7日(水)午前9時30分~11時【WEB予約可】  乳児の身体測定・子育て相談等(母子健康手帳持参)/妊婦・産後1年未満の人 おやこ栄養相談 9日・23日・2月6日(火)午前9時30分~11時  妊婦・乳幼児の食事相談 こどもの相談 10日(水)午後1時10分~3時10分  未就学児の発達など/臨床心理士の相談 オンラインDE子育て講座離乳食教室 17日(水)午後2時~2時30分/3回食 〜完了期(オンライン)/8カ月〜おおむね1歳児までの保護者  電話予約:子育てセンター☎31-8006【WEB予約可】 ■会場&申し込み&問い合わせ こども家庭・保健センター母子保健係 ☎31-1586/[ファクス]31-1018(〒659-0051呉川町14-9保健福祉センター3階) 芦屋の給食レシピ 愛情がかくし味 梅白玉餅のすまし汁 【材料・5人分】  大根     150g  金時人参   30g  三つ葉    15g  水      1.5ℓ  昆布     15g  花かつお節  30g  淡口しょうゆ 小さじ2  塩      1.5g ■梅白玉餅  白玉粉        80g  梅肉         小さじ2  ビート缶詰(固形分) 25g  絹ごし豆腐      25g  水          15g 1.大根は短冊切り、金時人参は梅型にぬき、残りは拍子切り。三つ葉は2cmほどにカット。大根・金時人参は下ゆでする。 2.だしをとる。水と昆布を強火にかけ、沸騰後弱火で30分沸々とたく。昆布を取りだし、花かつおを入れて再沸騰させ、ざるでこす。 3.梅白玉餅は白玉粉・梅肉・ビート・絹ごし豆腐を合わせてよくこねる。ビートはつぶすようにする。 4.生地の固さをみながら、ひと固まりになるまで少しずつ水を加えてこねていく。柔らかくなりすぎないように注意。 5.④を5個に分けて、小餅のように丸めておく。 6.鍋に湯を沸かし、ゆでる。浮いてきたら3分ほどそのままで加熱して、中まで火を通す。 7.②のだしに大根・金時人参を入れる。調味料を加えて味を整える。 8.お椀に汁と梅白玉を盛りつけ三つ葉をちらす。