ホーム > まちづくり > 上下水道 > 水質 > 水道の水質と検査

ここから本文です。

更新日:2024年3月28日

水道の水質と検査

芦屋市上下水道部では、皆さまに安全でおいしい水をお届けするために、定期的に水質の検査を行っています。水質に関する基準には、国が定めた51項目の「水質基準」があります。
また、水道事業者は、水質検査計画を毎年度策定し、その計画にしたがって水質検査を行なうことが義務づけられています。芦屋市上下水道部でも、この計画にしたがって、市内の原水2ヵ所及び浄水18ヵ所で定期的に水質検査を行ない、水道水の性状や浄水工程の的確性をチェックし、水道水の安全性を確認しています。検査結果は、次の通り基準値をすべて満たしており、安心して飲んでいただけます。

 

令和5年度の水質検査の結果は、こちらからダウンロードできます。

 

過去の水質試験年報についてここからダウンロードできます。

 

水道法の改正に伴う水質基準の詳細については、下記の厚生労働省のホームページをご参照ください。

 

水質の検査計画

水質検査計画とは・・・?

水質検査の適正化や透明性を確保するために、水源の特性など芦屋市の地域特性を踏まえ、水源から蛇口までの水質検査の地点、項目、検査回数とその理由などを明記したものです。

【令和4年度水質検査計画の内容】

  • 水質検査の基本方針
  • 本市水道事業の概要
  • 原水・浄水の水質状況
  • 採水地点
  • 検査項目及び頻度
  • 水質検査方法と検査体制
  • 水質検査の精度管理と信頼性保証
  • 臨時の水質検査
  • 検査計画と検査結果の公表など

 

芦屋市の水源

芦屋市には六甲山系に源を発する芦屋川が流れており、水道もこの水を利用しています。しかし、市全体で必要な水量には満たないため、全体水量の約8割は淀川の水を高度浄水処理した阪神水道企業団の浄水を受水しています。

芦屋市の水源概要図

 

計画の特徴

  • 検査回数や項目は、過去5年間の水質検査結果をもとに、芦屋市の水道施設や水質の特性を踏まえて設定します。
  • 法律で定められた検査項目のほか、市が必要と判断した項目についても検査し、安全性を高めます。
  • 計画案を市民の皆さんに公表し、ご意見を取り入れて策定します。

 

水質検査の項目

水質検査の項目は、毎日検査3項目と浄水水質基準51項目が法律で義務付けられています。芦屋市では、より安全な水をお配りすることを考え、さらに安全性を常時確認する項目(5項目)、水質管理目標設定項目(26項目)、芦屋市独自項目(17項目)についても検査を行っています。

水質検査項目概要図

水質検査項目概要図(PDF:76KB)(別ウィンドウが開きます)

これらの項目には、安全の基準や目標となる数値が設けられていて、検査の結果がその数値を下回っていれば、安全な水といえます。

 

水質検査の地点

各浄水場の原水2地点、及び浄水18地点の合計20地点で検査しています。

給水区域図

 

水質検査地点位置図(PDF:218KB)(別ウィンドウが開きます)

 

水質検査の回数

検査回数は、法律で定められた回数を基本に、過去の水質状況に応じて項目ごとに毎年設定しています。
令和4年度の検査は過去5年間の水質検査結果をもとに、適切かつ効率的な水質検査回数を設定しています。

 

水質検査計画

水質検査計画は、ここからダウンロードできます。

 

お問い合わせ

上下水道部水道工務課

電話番号:0797-38-2084

ファクス番号:0797-38-2165

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る