ここから本文です。
更新日:2021年6月25日
芦屋市保健福祉センターの行事や日々のちょっとしたニュースを
この「福祉センターだより」でお届けします。
皆さんこんにちは
芦屋市福祉センターです。
緊急事態宣言が解除され
6月21日(月曜日)から7月11日(日曜日)まで
まん延防止等重点措置に移行しました。
保健福祉センターでは引き続き
閉館時間を午後8時(日曜日・祝日は午後5時)までとします。
貸室については
利用目的によって利用定員数が変わります。
利用定員数の半分以下を上限とするのは
合唱・吹奏楽・運動・体操・ダンス(舞踊を含む)
ヨガ・調理・会食を伴う利用の場合です。
利用定員数の上限まで利用できるのは
上記以外の目的の講演会や会議等で、
マスク着用・大声を出さない等、
感染防止対策の徹底を条件とする場合です。
また夜間の利用時間が午後8時までになることで
利用料金の減免は行ないませんが
キャンセルされる場合は
全額還付いたします。
詳しくは総合受付におたずねください。
(電話:0797-31-0675)
運動室一般開放・子育て支援センタースタディルームは
午後7時30分まで利用できます。
福祉センターでは経済的な理由などで
生理用品の購入が困難な方に
生理用品を配布しています。
1階の総合相談窓口・受付にお声かけください。
(なくなり次第終了します。)
「総合相談窓口」は
家計や仕事、すまい、生活上の困りごとの相談窓口です。
どんなことでもひとりで悩まずに
お気軽にご相談ください。