ここから本文です。
更新日:2022年2月1日
芦屋市保健福祉センターの行事や
日々のちょっとしたニュースを
この「福祉センターだより」でお届けします。
皆さんこんにちは
芦屋市福祉センターです。
保健福祉センターでは
芦屋市制施行80周年を記念して
「保健福祉センターエントランスパネル展」
を開催しています。
1月後半のパネル展は
「健康特集」
「芦屋市歯科医師会」は
「お口のケア」についての展示です。
健康長寿のために口の機能を守る方法や
子どもたちのお口のケア
糖尿病の方のお口のケアなど
是非取り組んでいただきたい内容が
紹介されています。
また災害時には
避難生活で十分に歯みがきができず
口の中が不潔になり
体力が低下しやすい高齢者や
支援を必要とする方が
誤えん性肺炎を起こすこともあります。
「災害時はお口のケアが身を守る」
と言われるように
助かった命を守るために
「非常持ち出し袋」にお口のケア用品を
準備する大切さがよくわかりました。
「芦屋市薬剤師会」は
薬物依存についての展示です。
薬物依存とは
自分の意思で薬物使用のコントロールが
きかなくなった状態をいいます。
薬物乱用で精神の障がいが現れます。
一度こわれた脳はもとにもどらないのです。
恐ろしい薬物を
人は決して使用してはいけないと
よくわかりました。
福祉センターのエントランスホールでは
他にも市民の皆さんの役に立つ情報を展示し
資料をお持ち帰りいただいています。
保健福祉センターにお越しの際は
エントランスホールの展示を
ご覧になって、ご活用ください。