ホーム > 市政 > 市の概要 > いとうまい市長のページ > 市長フォトアルバム > 令和元年6月の市長フォトアルバム

ここから本文です。

更新日:2019年7月12日

令和元年6月の市長フォトアルバム

6月30日(日曜日)第24回全国女性消防操法大会 激励会

010630芦屋市消防団「バーディーズ」が、全国女性消防操法大会の兵庫県代表に見事選ばれました。全国大会優勝を目指して、日々厳しい訓練を行っている「バーディーズ」の激励会に出席し、激励のご挨拶をさせていただきました。全国大会は11月に神奈川県横浜市で開催され、「バーディーズ」の皆さんは昨年4月から全国大会に向けた訓練に励んでおられます。兵庫県代表にふさわしい最高の操法を全国の舞台で披露していただくことを期待しています。

6月29日(土曜日)芦屋市中学校総合体育大会 総合開会式

010629潮見中学校で開催されました、市内の中学校6校が参加する総合体育大会の総合開会式に出席しました。陸上競技やサッカー、バスケットボール、軟式野球など8競技が対象で、予選を勝ち抜いた選手・団体は、芦屋市の代表として阪神大会に出場することになります。中学生の皆さんが日頃の練習の成果を十分に発揮され、大いに健闘されますことを期待しています! 

6月28日(金曜日)令和元年度 芦屋市自治会連合会総会

010628芦屋市自治会連合会総会に出席し、一言ご挨拶をさせていただきました。

自治会連合会におかれましては、地域のコミュニティーづくりやまちの美化活動をはじめ、防犯・防災等についても積極的に活動いただいております。「市民が主役のまちづくり」のためには、自治会の皆様のお力添えが不可欠です。芦屋市の更なる発展に向けてご協力をお願い申し上げます。

 6月28日(金曜日)芦屋市スポーツ賞表彰式

010628-2国際大会で見事優勝された方をはじめ、全国大会や近畿大会、県大会で平成30年度中に優秀な成績を収められた34名の方を表彰いたしました。今年のラグビーワールドカップを皮切りに、2020年の東京オリンピック・パラリンピックや2021年のワールドマスターズゲームズ関西大会の開催と、スポーツの機運がどんどんと高まっていきます。芦屋市のスポーツを盛り上げてくださっている受賞者の皆さまが、今後ますますご活躍されますことを期待申し上げます。 

6月21日(金曜日)第2回市議会定例会 本会議 所信表明

010621本日、第2回市議会定例会の開会にあたり、市長就任のあいさつを行うとともに、市長としての基本的な姿勢について「所信表明」を行いました。

次の5つを柱に、「市民が主役のまちづくり」を念頭に置き、常にチャレンジ精神を持って、「開かれた市政」を目指してまいります。

①美しいまちなみを守り、磨き上げるまちづくり
②市民の皆さまが市政に親しみと関心を持ち、参加していただける仕組みづくり
③未来を担う子どもたちが、笑顔で安心して暮らし、学べる環境づくり
④地域で住み続けていただくための仕組みづくり
⑤心豊かに楽しみつつ暮らせるよう住環境の一層の充実と本市の魅力発信

所信表明のページ

6月11日(火曜日)初登庁

010611

本日、第22代芦屋市長に就任し、初登庁しました。

多くの市民、職員の方々にお出迎えいただき、政策推進課の西村さんからイメージカラーのブルーの花束をいただきました。

令和という新しい時代に、丁寧できめ細やかな市政運営を行い、市民の皆さんと一緒に新しい芦屋を築いていきたいと思っております。

市民の皆さまのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


6月10日(月曜日)山中市長退庁お見送り

010610市長として4期16年、議員の6期24年を合算すると40年もの長きにわたり、芦屋市の発展のために尽くしてこられました山中市長が本日退任の日を迎えられました。

これまでのご功績に心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

お問い合わせ

企画部市長室管理係

電話番号:0797-38-2000

ファクス番号:0797-38-2150

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る