ホーム > 市政 > 市の概要 > いとうまい市長のページ > 市長フォトアルバム > 令和元年12月(後半)の市長フォトアルバム
ここから本文です。
更新日:2020年1月24日
高浜町ライフサポートステーションが開設1周年を迎え、記念祝賀会にお招きいただきました。
高浜町ライフサポートステーションは、高齢の方や障がいのある方、また子どもから大人まで広く市民の方にご利用いただける総合福祉施設です。この施設が、地域の皆様が集まる憩いの場所となり、また困ったときには頼れる施設となって今後も広く親しまれますことを心から期待しております。
芦屋フォークダンス協会が主催される第45回芦屋市民年末フォークダンス大会が精道小学校体育館で開催されました。ご参加の皆様は華やかな民族衣装に身を包まれ、私もその輪の中に入って、フォークダンスを楽しみました。
和気あいあいとした雰囲気の中で、笑顔あふれる皆様とクリスマスの楽しいひと時を過ごすことができました。
芦屋市体育協会と総合公園指定管理者で開催される総合公園もちつき大会に伺いました。スポーツや犬の散歩、子どもたちの遊び場として、日頃から総合公園を利用される方々が集まり、交流をさらに深めていただくために、このもちつき大会は毎年開催されています。
来年も、様々な方々が集い、活気あふれる公園となりますことを祈念しながら、できたての美味しいお餅をいただきました。
平成28年度より好評を博して実施しております職員有志による管弦楽のクリスマスソングの演奏会が、今年も本庁舎南館地下1階玄関横で開催されました。
打出保育所の子ども達も聞きに来てくださり、大勢の職員や市民の方々の手拍子に合わせ、「赤鼻のトナカイ」等全4曲の演奏が披露されました。演奏者の皆さんは、この日のために業務時間外に練習を重ねてきたということで、皆さんの息の合った素敵な演奏に、うっとりと聴き惚れてしまいました。
民生委員・児童委員・主任児童委員は、3年に1度、一斉改選があり、今年がその年にあたります。福祉センターで開催されました、芦屋市民生児童委員協議会の退任式・委嘱状交付式に出席いたしました。
このたび退任されます委員の皆様には、これまで地域の福祉活動にご尽力いただきましたことを心から感謝申し上げます。また、再任いただきます皆様、新しくご就任いただきます皆様には、地域住民の最も身近な相談相手として、これから活動していただきます。3年間どうぞよろしくお願いいたします。
さくらFMのラジオ番組「夢に向かって!ゴールにロックオン!」にゲスト出演するため、収録に伺いました。
市長になろうと思ったきっかけや、市長になってから気づいたこと、芦屋市の将来ビジョンなど、教育キャスターの内田さんと様々なお話をさせていただきました。
放送は、1月6日(月曜日)と1月13日の午後5時からの2回です。ご興味を持っていただけた方は、是非お聞きになってください。