ホーム > 市政 > 市の概要 > いとうまい市長のページ > 市長フォトアルバム > 令和4年12月後半市長フォトアルバム
ここから本文です。
更新日:2023年1月20日
年末の特別火災警戒巡視のため精道・打出・岩園・山手の消防団詰所に行き、皆さまに激励のごあいさつをしました。まちの安全・安心のために、ふだんは仕事に携わりながら、火災の消火活動に限らず台風、洪水、地震などあらゆる災害時に活動いただいていますことに心から感謝を申し上げます。今後もご協力をいただきますようお願い申し上げます。
本年は3年に1度の民生委員・児童委員、主任児童委員一斉改選の年です。退任式が行なわれ、退任された方がたに感謝状を贈呈しました。退任された26名の皆さま、民生委員・児童委員として地域の福祉活動にご尽力賜り心から厚くお礼申し上げます。退任式の後、これから3年間お引き受けいただく、民生委員・児童委員、主任児童委員の方々に委嘱状を交付しました。再任された皆さま、新たにお引き受けいただきました皆さま、3年間どうぞよろしくお願い申し上げます。人がつながりだれもが心地よく暮らせるまちづくりにまい進していきますので、どうぞこれからもご理解とご協力をお願い申し上げます。
ルネサンスクラシックス芦屋ルナ・ホールで開催されました芦屋少年少女合唱団第42回定期演奏会でごあいさつしました。芦屋少年少女合唱団の皆さまは、日ごろから様々なジャンルの曲に挑戦されています。今日の定期演奏会まで、コロナ禍の中でいろいろな制約を受けながらも一生懸命練習されてこられたと思います。皆さまの歌声は私たちの心を豊かにし、幸せな気持ちにしていただきました。今後も素敵なハーモニーを私たちに届けていただきますようお願いします。
芦屋青年会議所50周年記念事業「AshiyaChristmasWonderland」が芦屋市総合公園で開催されました。芦屋青年会議所の皆さまには、日ごろから芦屋のまちの発展にご尽力いただき本当にありがとうございます。この日も50周年の記念事業として、クリスマスイベントを開催していただきました。大きなクリスマスツリーにイルミネーションが灯った点灯式は、参加された皆さまに感動を与えていただきました。本当にありがとうございました。
シルバー人材センター主催のシルバーオンステージが3年ぶりに開催されました。皆さまが日ごろから腕を磨いている演奏や合唱、手品など、楽しく拝見しました。コロナと社会経済活動の両立の中で、活動にまだまだ制約があり、工夫しなければならないこともありますが、皆さまのお元気な活動の様子を見せていただくと、私たちまで元気をいただくことができ嬉しい限りです。これからもますますご活躍いただき、芦屋のまちづくりにご協力をお願い申し上げます。
芦屋東灘納税貯蓄組合連合会、公益社団法人芦屋納税協会、芦優会による「e-TAX・キャッシュレス納付並びにインボイス周知・広報推進宣言式」に出席したあと、ペデストリアンデッキで広報活動を行ないました。来年10月には、消費税のインボイス制度が導入されます。また、e-TAX・キャッシュレス納付の推進は、自宅等で申告から納税まで完結できますので、社会全体のデジタル化の進展や、このたびのコロナ禍において、感染防止対策にも大変有効なものです。皆さまのご理解をどうぞよろしくお願い申し上げます。