ここから本文です。
更新日:2021年11月25日
利用する目的のない空き家を放置しておくと、老朽化が進み、景観を損ねたり、倒壊や火災等の発生につながるほか、地域の治安の悪化を招きます。近隣の住人にも悪影響を及ぼす空き家は、しっかりと管理し、大切な資産として有効に活用しましょう。
芦屋市では、一般社団法人兵庫県宅地建物取引協会芦屋・西宮支部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)が相談を受ける窓口を設置しています。相談無料です。電話でのご相談のほか、面談によるご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
芦屋市内に所有する空き家の維持管理や活用方法等でお困りの方
売買や賃貸に関すること・維持管理や活用に関すること・相続やその登記に関すること等
芦屋市役所東館会議室等
毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)午後1時から午後4時まで
1人あたり1時間(計3枠)
新型コロナウィルス感染症対策として、以下4点のご理解とご協力をお願いします。
電話による随時受付
都市計画課(0797-38-2109)までご予約のうえ、当日お越しください。
予約については、先着順となりますのでご注意ください。
無料