06-07 あしやインフォメーション Ashiya information お知らせ 旧宮塚町住宅第1期オープン 旧宮塚町住宅に4店舗がオープン。 ■会場 旧宮塚町住宅(宮塚町12-24) ■店舗 ムジカティー(紅茶の専門店)/ツムジ靴店(革靴製造)/AMEERIEGA TORIBITATTA(革鞄製造)/火の果ぐらす(ガラス工房) ■問い合わせ 男女共同参画推進課 ☎38-2518 タウンミーティング JR芦屋駅南地区の市街地再開発事業の第2回タウンミーティングを開催します。 ■日時 8月10日(土)午前10時~正午/午後7時~9時(同一内容) ■会場 市民センター401室 ■問い合わせ 都市整備課 ☎38-2074 申請・届け出 雨水貯留施設    設置費用助成制度 ■対象施設  貯水槽の容量が100ℓ以上で、散水目的の市販のもの(市の基準に適合) ■対象 市内の土地・住宅の所有者。所有者から施設設置の同意を得て、自ら使用する人。 ※他条件あり ■助成金 購入費・工事費総額の1/2(1基の上限30,000円) ■申請方法 12月27日(金)までに必要書類  (窓口で配布・市ホームページでもダウンロード可)を下記へ ■問い合わせ 下水道課 ☎38-2067 はり・灸・指圧等の利用料助成 ■利用期間 9月1日~12月31日 ■申し込み期間 8月1日~12月28日 ■対象 令和元年12月31日現在満70歳以上/満60歳以上69歳以下の身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの市民 ■持ち物 本人確認できるもの(マイナンバーカード・健康保険証)・印鑑 ■申し込み・問い合わせ 高齢介護課 ☎38-2044/障害福祉課 ☎38-2043※ラポルテ市民サービスコーナーでも申し込み可 児童扶養手当     現況届を送付 8月上旬に児童扶養手当受給資格者へ現況届を送付します。一部支給停止適用除外事由届出書(対象者には6月送付済)と併せて下記へ持参してください。※児童扶養手当は11月から奇数月の支給となります。 ■提出期間 8月8日~23日 ■問い合わせ 子育て推進課 ☎38-2045 未婚の児童扶養手当受給者 に対する臨時・特別給付金 児童扶養手当の現況届に案内を同封しています※未申請の人は下記へ相談してください。 ■対象 次のすべてに当てはまる人  ◆11月分の児童扶養手当の支給を受ける父・母  ◆10月31日時点で婚姻経験がない人  ◆10月31日時点で事実婚をしていない人 ■申請期間 8月1日~令和2年1月31日 ■支給額 17,500円 ■問い合わせ 子育て推進課 ☎38-2045 特別児童扶養手当    所得状況届を送付 7月下旬に特別児童扶養手当受給資格者へ所得状況届を送付しています。ご確認のうえ、下記へ持参してください。 ■提出期間 8月1日~16日 ■問い合わせ 障害福祉課 ☎38-2043 大学等入学     支度金給付制度 経済的な理由で大学等への入学が困難な人は、支度金を受け取ることができます。※入学金納付前に申請してください。 ■対象 次のすべてにあてはまる人 ◆1年以上継続して本市に住所を有している人 ◆令和元年秋入学、令和2年4月に大学・短期大学等に入学しようとする人※専門学校・大学院は対象外。 ◆生活保護を受けている世帯または平成31年度  市町村民税所得割が非課税となる世帯に属する人 ■給付額 上限20万円(1回限り)※国の高等教育無償化を受ける人は、給付できない場合があります。 ■申し込み 令和2年3月31日(火)までに必要書類を下記へ。 ■問い合わせ 教育委員会管理課 ☎38-2085 募集 芦屋市ふるさと寄附金    協力事業者募集 令和元年10月からのあしやふるさと寄附金の記念品を提供する市内協力企業を募集します。※記念品の認定基準が変更になっています。 ■申し込み 8月23日(金)〈必着〉までに必要書類(市ホームページでダウンロード可)を郵送または持参で下記へ※選定委員会で決定 ■問い合わせ 地域経済振興課 ☎38-2033 市営住宅入居希望者       の登録受付 ■登録資格 (複数世帯)①~⑧のすべてに当てはまる人 ①申し込み本人が市内に1年以上住民登録し居住、または継続して2年以上市内在勤 ②世帯全員の収入の合計が、収入基準に合致する③同居親族がある ④住宅に困っている(持ち家不可) ⑤入居許可日から14日以内に入居可能 ⑥保証人が2人いる ⑦市税滞納がない(滞納分割納付中の人も不可)⑧暴力団員(同居者を含む)でない人 (単身世帯)③を除く①~⑧に当てはまり、次のいずれかに当てはまる人 令和元年9月13日時点で満60歳以上の人・身体障害者(1級~4級)・精神障害者(1級~3級)・療育手帳A~B2の人・DV(配偶者からの暴力)被害者・原爆被爆者・生活保護受給者・ハンセン病療養所入所者等 ■申し込み 8月16日~9月13日に申請書を持参で下記へ。※申込案内書は8月1日(木)より 住宅管理センター・市役所受付・ラポルテ市民サービスコーナーで配布。 ■問い合わせ 住宅管理センター ☎38-2026 市民ステージ   参加団体募集 文化活動の発表の場にしませんか。本番当日の会場使用料は市が負担します。 ■日時 令和2年10月10日~11月22日 ■会場 ルナ・ホール ■対象 市民が主となる団体 ■申し込み 8月15日(木)までに申請書を下記へ(募集要項は下記で配布) ■問い合わせ 市民センター「芦屋市民ステージ担当」 ☎31-4995/[ファクス]31-4998(〒659-0068業平町8-24) 市民委員募集 ■応募資格 市内在住・応募時点で20歳以上の人※現在3以上の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く ■報酬 規定の委員報酬・交通費 ■申し込み 8月22日(木)〈当日消印有効〉までに必要事項を記入し、テーマの作文(800字・形式自由)と併せて郵送・メールまたは持参で担当課へ  ※応募原稿は返却しません。 芦屋市環境づくり推進会議 ■募集人数 3人程度 ■任期 12月1日~令和3年11月30日・年8回程度(昼間に1回2時間程度)開催 ■作文テーマ 芦屋の環境をより良くするためのしくみ作り ■問い合わせ 環境課☎38-2051/[メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-8501 住所不要) 高齢者福祉計画等策定委員会 ■募集人数 2人以内 ■任期 11月1日~令和3年3月31日・年6回程度(昼間に1回2時間程度)開催 ■作文テーマ 芦屋市の高齢者施策と介護保険事業計画の見直しにおいて必要なこと ■問い合わせ 高齢介護課 ☎38-2044/[メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-8501 住所不要) 障害福祉計画等策定委員会 ■募集人数 2人以内 ■任期 11月1日~令和3年3月・年5回程度(1回2時間程度)開催 ■作文テーマ 障がいのある人が地域で自立した生活を送るために必要なこと ■問い合わせ 障害福祉課 ☎38-2043 [メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-8501 住所不要) 総合計画審議会 ■募集人数 4人 ■任期 10月1日~令和2年10月・年7回程度(夜間・休日含む1回2時間程度)開催 ■作文テーマ これからの持続可能な芦屋のまちづくり ■問い合わせ 政策推進課 ☎38-2127  [メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-8501 住所不要) あしや市民活動センター指定管理者募集 ■指定期間 令和2年4月1日~7年3月31日 ■内容 あしや市民活動センターの運営業務施設・設備等の維持管理等 ■資格 芦屋市市民参画及び協働の推進に関する条例に基づき、市民の協力を得て運営することができる法人または団体(法人格は必要ありません) ■応募受付 8月1日~9月13日に提出書類を下記へ持参※募集要項は8月1日より配 布(市ホームページからもダウンロード可) ■問い合わせ 市民参画課 ☎38-2007 (〒659-8501 精道町7-6) 催し 認知症キッズサポーター         養成講座 認知症の知識・理解をもち、手助けを学びませんか。 ■日時 9月28日(土)午前10時~11時30分 ■会場 体育館・青少年センター ■対象 親子10組(20人程度) ■申し込み・問い合わせ 体育館・青少年センター ☎31-8228 教育トーク 芦屋の教育について話し合いませんか。 ■日時・会場 8月7日(水)  午前10時~11時45分/潮見中学校  午後1時~2時45分/精道中学校  午後3時15分~5時/山手中学校 ■内容 「人とのつながりの中で育む子どもの生きる力」をテーマに参加者と教育委員、学校園関係者と共にグループ協議を行います。 ■対象 市内在住の人 ■問い合わせ 学校教育課 ☎38-2087 人間ドック検査料助成(令和元年度下半期) 芦屋病院の人間ドック1日コース(昼食付)です。国民健康保険・後期高齢者医療制度加入の人は検査料50,000円のうち、25,000円の助成が受けられます。 国民健康保険加入者(300人) ■対象 次のすべてに当てはまる人 ◆申し込み時点で保険料に未納がない人 ◆昭和19年4月2日以後、昭和59年4月1日以前生まれの人※3月末までに75歳になる人は、誕生日の前日までの受診に限ります。 ◆令和元年度に特定健康診査を受診しない人 後期高齢者医療制度加入者(160人) ■対象 次のすべてに当てはまる人 ◆申し込み時点で保険料に未納がない人 ◆令和元年度に後期高齢者医療制度健康診査を受診しない人 ※10月2日以降に後期高齢者医療制度に加入される人は、加入日から助成の対象者です。 ■検査日 10月1日から令和2年3月31日までの平日(月~金)※助成対象者へ9月上旬ごろに芦屋病院から受診日・検査項目等の詳しいお知らせを郵送します。 ■自己負担額 25,000円 ■検査項目 【一般検診】身体計測、尿一般、血液一般、血液化学(肝機能、肝炎ウイルス、腎機能、膵機能、糖質・脂質検査、HbA1c)、血圧測定、心電図、腹部超音波、眼科検査、聴力検査【がん検診】胃内視鏡(経口・経鼻選択可※鎮静剤は使用しておりません)、胸部CT、乳がん検診(マンモグラフィー)、子宮頸がん検診(細胞診、経腟超音波、問診)、前立腺検査(PSA・直腸診)、便潜血 【オプション】脳ドック(MRI、問診)24,000円・ピロリ菌検査(便検査)1,500円・胃がんハイリスク検査(採血)3,000円・腫瘍マーカー(男性・採血)4,000円・腫瘍マーカー(女性・採血)5,600円・骨塩定量検査(DXA)3,600円・体液量測定(体成分分析)1,500円※別途消費税 ■申し込み 8月1日~15日〈必着〉に、被保険者証番号・氏名(ふりがな)・住所・生年月日・性別・電話番号・オプション検査希望の有無、希望オプション検査の項目・第1~3希望日(希望日にならない場合があります)を記入し、郵送・申し込みフォームで下記へ。 ※応募多数の場合、8月23日(金)までに公開抽選のご案内を通知します。 ■問い合わせ 保険課管理係☎38-2035 後期高齢者医療係☎38-2037(〒659-8501 住所不要)