6-7 あしやインフォメーション Ashiya information お知らせ 税の申告はお早めに ■期間 2月17日~3月16日(平日・執務時間内) ■会場 課税課市民税係(市役所北館2階31番窓口) ■対象 令和2年1月1日時点で次のいずれかに当てはまる人  ※税務署で確定申告をする人は不要 【市内在住の人】 勤務先から市役所に給与支払報告書が提出されない人/前年中に給与所得があり、医療費控除などを受けようとする人/前年中に公的年金所得があり、医療費控除等を受けようとする人/前年中に給与所得・公的年金所得以外の所得がある人/前年中に所得はなく、市・県民税の課税証明などが必要な人 【市外在住の人】 市内に事業所または家(居住できる場所)のある人 ■持ち物 前年の収入・所得控除などの内容を 証明できる書類/マイナンバーカード(個人 番号カード)・通知カードと運転免許証など(本 人確認ができるもの)/印鑑(認め印可) ■問い合わせ 課税課市民税係 ☎38-2016 人間サイズのまちづくり賞受賞 高浜町1番住宅等は、市営住宅の集約建替に合わせて社会福祉施設やコミュニティ活動の場を整備したことが評価され、「第21回人間サイズのまちづくり賞」知事賞を受賞しました。 ■問い合わせ 住宅課 ☎38-2721 JR芦屋駅南地区第二種市街地再 開発事業事業計画変更案の縦覧 ■期間 2月5日~18日(平日・執務時間内) ■場所 都市整備課(市役所東館2階) ※当事業に関係のある土地・建物などの権利を持つ人は意見書を提出できます。2月5日~3月3日に持参または郵送(消印有効)で下記へ。(個人情報以外は資料として公表されます) ■問い合わせ 都市整備課 ☎38-2074 募 集 市民委員募集 ■応募資格 市内在住・任期開始時点で20歳以上の人※地域包括支援センター・地域密着型運営委員会は40歳以上※現在3以上の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く ■報酬 規定の委員報酬・交通費 ■申し込み 2月25日(火)〈消印有効〉までに住所・氏名・電話番号・テーマの作文(800字・形式自由)を郵送(〒659-8501 住所不要)・メール([メール]info@city.ashiya.lg.jp)また は持参で担当課へ 地域包括支援センター・      地域密着型運営委員会 ■募集人数 2人(40歳以上65歳未満 65歳以上から各1人) ■任期 4月1日~令和4年3月31日・年2回程度(平日昼間に1回2時間程度)開催 ■作文テーマ 高齢者を地域で支える環境づくり ■問い合わせ 高齢介護課 ☎38-2044社会福祉審議会 ■募集人数 1人 ■任期 4月1日~令和4年3月31日  年3~6回(平日昼間に1回2時間程度)開催 ■作文テーマ 互いに支えあう地域づくりとは ■問い合わせ 地域福祉課 ☎38-2153 権利擁護支援システム推進委員会 ■募集人数 1人 ■任期 4月1日~令和4年3月31日  年3回程度(平日昼間に1回2時間程度)開催 ■作文テーマ 誰もが自分らしく暮らせる共生社会 ■問い合わせ 地域福祉課 ☎38-2040 令和2年度採用      市職員募集 【調理職・1人程度】 昭和59年4月2日以降に生まれ、調理師免許を有する人 ■申し込み 2月7日までに必要書類(下記で配布、市ホームページでもダウンロード可)を持参(平日・執務時間内)または郵送(7日午後5時30分必着)で下記へ ■試験日 2月16日(日) ■問い合わせ  人事課 ☎38-2019(〒659-8501 住所不要) 「ART MARKETあしや      つくるば」出店者募集 5月30日・31日に美術博物館前庭で開催する「あしやつくるば」へ出店しませんか。 ■対象 手作り品販売やワークショップ等を2日間出店できる人※ブックブースは店舗(ネットショップ可)で販売する人のみ。 ■料金 1ブース2日間8,000円 ■申し込み 2月4日から公開するホームページの要項を確認の上、郵送は2月28日<必着>まで、メールは2月29日(土)午前10時までに下記へ※メールの件名は「2020 春ART MARKET あしやつくるば出店者募集」 ■問い合わせ 美術博物館 ☎38-5432  [メール]tsukuruba@shopro.co.jp あしや学びあいセミナー(市民版出前講座) 芦屋市社会教育関係登録団体がみなさんの所へ出向き、講座を行います。 ■会場 学習会主催者が市内に確保 ■対象 市内在住・在勤・在学者の5人以上の団体 ■申し込み 講座を希望する日の2カ月前までに下記へ電話※講師料無料、交通費・材料費等は要相談 ■問い合わせ 生涯学習課 ☎38-2091 ■講座(団体名) 子どもの運動あそび・リズム体操(芦屋ちゃいるど未来教室) /気軽に書を楽しみましょう(恵咲クラブ) /少林寺拳法 護身術講座(芦屋市少林寺拳法協会) /走ること、歩くことの基本動作(芦屋市陸上競技協会) /楽しいペタンク~競技・ルール・基本動作~(芦屋ペタンク協会) /ソフトテニスの公式ルールとマナー講座(芦屋市ソフトテニス協会) /体育館で行うスポンジボールテニス・初心者向け(芦屋クォーターテニス協会) /スポーツウェルネス吹矢をやってみよう!(スポーツウェルネス吹矢芦屋支部) /ラジオ体操に似たオリジナル体操(打出ストレッチ会) /エイジレス体操~体幹・ストレッチ・脳トレ等~(体操友の会) / 座ったままできる簡単筋トレ(フレッシュ)/ K-POP、J-POPの曲で楽しく踊りましょう(LITTLE BOX) / 楽しい社交ダンス(アシヤMT研究会) /社交ダンス~健康づくり~(ステップ芦屋) / 体操と呼吸法で心と体を調えましょう(シャンティヨーガ) /茶道(抹茶・煎茶)体験、いけばな体験(芦屋市茶華道協会) / すぐれた日本文学の朗読指導(あおぞらドラマカンパニー) /写真の楽しみ方(アシヤフォトクラブ) /ハッセルブラッドカメラの使い方(芦屋ハッセルブラッドフォトクラブ)/ ミニコンサート(アシヤユースコーラス) /新曲、演歌を唄いましょう!!(日本の謡愛好会) /詩吟体験講座(明吟会)/ 簡単なストレッチと楽しいダンス~Jazz DANCE、Tap DANCEどちらでも~(ルナジャズ&タップダンス)/みんなで輪になって踊ろう(レッドペッパー) /子育てセミナー(家庭倫理の会芦屋北支部)/ 生ごみを減らそう!段ボールコンポスト作り(あしやエコクラブ) /マザーグース・ナーサーリーライムを親子で楽しむ(ラボ国際交流センター兵庫地区) /インクルーシブ教育についての講話(芦屋市人権教育推進協議会) /健康のためのワークショップ~「笑いヨガ」など~(あしや健康倶楽部)/着付けの基本知識(ほんわか着物倶楽部)/幅広い年齢層で料理をしましょう!(芦屋いずみ会)/ あしやの地車祭りと伝統文化(あしやまつり連絡協議会) /堆肥を作ろう!(葉っぱリサイクルクラブ) 申請・届け出 大学等入学支度金        給付制度 経済的な理由で大学等への入学が困難な人は、支度金(上限20万円・1回限り)を受け取ることができます。 ■対象 次のすべてに当てはまる人 ◆1年以上継続して市に住所を有している人 ◆令和2年4月に大学・短期大学等に入学しようとする人※専門学校・大学院は対象外 ◆生活保護を受けている世帯または平成31年度市町村民税所得割が非課税の世帯に属する人 ※国の高等教育無償化を受ける人は給付できない場合があります。 ■申し込み 3月31日(火)までに必要書類を下記へ ■問い合わせ 管理課 ☎38-2085 催し 外国人と日本人で学ぶ 防災講座 災害が起きたらどうする?防災について学ぶ体験型講座。防災食の試食もあります(講義は日本語)。 ■日時 2月13日(木)午前10時~正午 ■会場 公民館114室 ■対象 外国人・外国人支援ボランティア・国際交流に興味のある人 ■申し込み 2月10日(月)までに電話またはメールで下記へ ■問い合わせ 広報国際交流課 ☎38-2008 /[メール]kokusai@city.ashiya.lg.jp ASHIYA RESUMEイベント 【ASHIYA RESUME meeting】 女性の「働きたい」を大事にする会社の取り組みや仕事を紹介するトークイベント。 ■日時 2月25日(火)午後5時~8時 ■会場 男女共同参画センター大会議室 ■対象 80人・市内事業者、女性活躍の事業に興味がある人 ■申し込み 右記2次元コードから 【ASHIYA RESUME matching】 市内女性起業家・フリーランスの人々と、市内事業者をマッチング。 ■日時 3月5日(木)午後1時~4時 ■会場 市民センター 多目的ホール ■対象 36人・起業家・フリーランスで  活躍している、活動しようとする人 ■申し込み 右記2次元コードから ■問い合わせ ASHIYA RESUMEプロジェクト事務局 ☎06-6373-5394/[メール]event@ashiya- resume.jp 上手な管理会社との      付き合い方セミナー マンション管理組合の運営や区分所有者の当事者意識の作り方を一緒に学びませんか。 ■日時 2月29日(土)午後1時30分~4時 ■会場 市役所東館大会議室 ■対象 分譲マンションの区分所有者・先着100人 ■申し込み 2月27日(木)午後5時までにファクス・メール・郵送でNPO法人マンションサポートネッ ト([ファクス]075-722-3650/[メール]ashiyasoudan@msnet.or.jp/ 〒606-8267 京都市左京区北白川西町85-10)へ ■問い合わせ 住宅課 ☎38-2721 人間ドック検査料助成(令和2年度上半期) 芦屋病院の人間ドック1日コース(昼食付)です。国民健康保険・後期高齢者医療制度加入の人は検査料50,000円のうち、25,000円の助成が受けられます。※令和2年度予算の成立が前提となるため、内容に変更が生じる場合があります。 国民健康保険加入者(300人) ■対象 次のすべてに当てはまる人 ◆申し込み時点で保険料に未納がない人 ◆昭和20年4月2日以後、昭和60年4月1日以前生まれの人※9月末までに75歳になる人は、誕生日の前日までの受診に限ります。 ◆令和2年度に特定健康診査を受診しない人 後期高齢者医療制度加入者(160人) ■対象 次のすべてに当てはまる人 ◆申し込み時点で保険料に未納がない人 ◆令和2年度に後期高齢者医療制度健康診査を受診しない人 ※4月2日以降に後期高齢者医療制度に加入される人は、加入日から助成の対象者です。 ■検査日 4月1日~9月30日の平日(月~金) ※3月上旬ごろに芦屋病院から受診日・検査項目等の詳細を郵送します。 ■自己負担額 25,000円(オプション料金は別途) ■検査項目 【一般検診】身体計測、尿一般、血液一般、血液化学(肝機能、肝炎ウイルス、腎機能、膵機能、糖質・脂質検査、HbA1c)、血圧測定、心電図、腹部超音波、眼科検査、聴力検査 【がん検診】胃内視鏡(経口・経鼻選択可※鎮静剤なし)、胸部CT、乳がん検診(マンモグラフィー)、子宮頸がん検診(細胞診、経腟超音波、問診)、前立腺検査(PSA・直腸診)、便潜血 【オプション】脳ドック(MRI、問診)24,000円・ピロリ菌検査(便検査)1,500円・胃がんハイリスク検査(採血)3,000円・腫瘍マーカー(男性・採血)4,000円・腫瘍マーカー(女性・採血)5,600円・骨塩定量検査(DXA)3,600円・体液量測定(体成分分析)1,500円※別途消費税 ■申し込み 2月1日~14日〈必着〉に、被保険者証番号・氏名(ふりがな)・住所・生年月日・性別・電話番号・オプション検査の有無・オプション項目・第1~3希望日(希望日でない場合あり)を記入し、はがき・封書または申し込みフォームで下記へ。 【申し込みフォーム】 国民健康 保険後期 高齢者医療制度 ※応募多数の場合、2月21日(金)までに 公開抽選のご案内を通知します。 ■問い合わせ 保険課管理係☎38-2035 後期高齢者医療係☎38-2037(〒659-8501 住所不要)