06-07-08 あしやインフォメーション Ashiya information お知らせ 全職員 「窓口コンシェルジュ」宣言 来庁された市民の皆さんへ職員から積極的に声をかけご用件をお伺いし、窓口までご案内します。市民の皆さんおひとりおひとりに、寄り添った「窓口コンシェルジュ」を目指します。 問い合わせ お困りです課 ☎38-5401 組織改正・人事異動 【新たな課の新設と窓口の変更】 ◆人権・男女共生課を設置 ◆マネジメント推進課を設置  (行政改革を一層推進するための部門。業務改革の一環としてフリーアドレスを導入<座席の非固定化>) 【部長級以上〔旧役職名〕】 ◇こども・健康部長 岸田 太〔管理部長〕 ◇会計管理者 中西 勉〔市民生活部人権推進課長〕 ◇管理部長 本間 慶一〔会計管理者〕 ◇学校教育部長 井岡 祥一〔市立浜風小学校長〕 ◇市議会事務局長 寺川 貴嗣〔市議会事務局議事調査課長〕 【芦屋病院〔旧役職名〕】 ◇診療局内科参事(総合内科部長)  〈新設〉臼井 健郎〔診療局内科参事  (消化器内科部長)〕 ◇診療局内科参事(血液・腫瘍内科部長)  池田 弘和〈新規採用〉 ◇診療局内科参事(消化器内科部長)  堀本 雅祥〈新規採用〉 ◇診療局外科部長  野呂 浩史〈新規採用〉 【退職〔旧役職名〕】  三井 幸裕〔こども・健康部長〕  米原 登己子〔市議会事務局長〕  北尾 文孝〔学校教育部長〕  三方 彰喜〔人間ドックセンター長〕 問い合わせ 人事課 ☎38-2019 マンション共用部分 バリアフリー化工事の助成 分譲マンション共用部分をバリアフリー化する工事に対して費用の助成が受けられます。 ■対象 分譲の共同住宅(1棟21戸以上)の管理組合  ※平成5年10月1日以降に建築の共同住宅(51戸以上)平成14年10月1日以降に建築の共同住宅(21戸以上)を除く  ※すでに着工している工事は、助成できない場合があります。 ■対象事業 廊下・階段などの段差の解消・手すりの設置・床のノンスリップ化・通路や開口部の拡幅・エレベーターの設置等 ■助成額 助成対象工事費による定額制  上限30万円(助成対象額90万円以上の場合) ■募集期間 5月18日~11月30日(先着順) ■問い合わせ 住宅課 ☎38-2721 空き家活用支援事業の        補助金交付 空き家を住宅や事業所・地域交流の拠点に活用するための改修工事に対して費用の助成が受けられます。 ■対象 次の様な条件にあてはまる人  ◆市街化区域内(奥池町・奥池南町・奥山・劔谷・城山を除く区域)にある  ◆空き家・空き住戸の期間が6カ月以上  ◆住宅や事業所・地域交流拠点として10年間以上活用しようとする人等 ■募集期間 5月18日~11月30日(先着順) ■補助額                一戸建て            共同住宅 対象工事費 住宅型   一般世帯     1,000千円 以内(補助率1/3)  666千円 以内(補助率1/3)       若年・子育て世帯 1,500千円 以内(補助率1/2)  1,000千円 以内(補助率1/2) 事業所型           1,500千円 以内(補助率1/3)  1,166千円 以内(補助率1/3) 地域交流拠点型        5,000千円 以内(補助率1/2)  3,500千円 以内(補助率1/2) ■問い合わせ 住宅課 ☎38-2721 軽自動車税の全額減免 障がいのある人へ、軽自動車税か自動車税の1台分を減免します。 ■対象 障がい者手帳等の交付を受けている人(以下「障がい者等」という)かその人と生計を一にする人が所有する軽自動車等のうち、次のいずれかに当てはまるもの  ◆障がい者等本人が運転するもの  ◆障がい者等と生計を一にする人が障がい者等のために運転するもの  ◆障がい者等のみで構成されている世帯を常時介護する人が障がい者等のために運転するもの ■申し込み 6月1日(月)までに、申請書・障がい者手帳等・障がい者等のマイナンバーカード(個人番号カード)または通知カードと本人確認書類・運転者の運転免許証・納税義務者の印鑑(認印可)を下記へ ※自動車税の減免は西宮県税事務所(☎0798-39-6113)へお問合せください。 ■問い合わせ 課税課管理係 ☎38-2015 市有地等を    売却します ■入札物件 2件 ■案内書配布  5月1日~7月10日に市役所北館受付・用地管財課・ラポルテ市民サービスコーナーで配布(市ホームページからもダウンロード可) ■入札期間 6月22日~7月10日 ■開札日 7月17日(金) ■入札資格 個人・法人問わず参加可。入札保証金(入札額の5%以上)が必要。 所在地     地目    地 積    最低売却価格  備 考 朝日ケ丘町    614番  宅 地   7,282.85㎡  3億9,700万円  建物等解体条件付 翠ケ丘町   2番2          1,605.17㎡  6億200万円   - ※詳細は案内書を確認してください。 ※最低売却価格以上で、最高額で入札した人を落札者に決定。 ■問い合わせ 用地管財課 ☎38-2013 児童扶養手当額       の改定 4月分から適用され、5月11日に3・4月分の手当が指定の口座に振り込まれます。 ■対象 児童扶養手当の支給を受けている人 【全部支給】 支給対象   3月分  4月分から 第1子    42,910円 43,160円 第2子    10,140円 10,190円 第3子以降  6,080円  6,110円 【一部支給】 支給対象   3月分      4月分から 第1子    42,900~10,120円 43,150~10,180円 第2子    10,130~5,070円  10,180~5,100円 第3子以降  6,070~3,040円  6,100~3,060円 ■問い合わせ 子育て推進課こども係 ☎38-2045 地域の民生委員・児童委員     にご相談ください 「地域の見守り役」「身近な相談相手」「専門機関へのつなぎ役」です。生活上の心配ごと、困りごと、ちょっと話を聞いてほしいときなど、お住まいの地区を担当する民生委員・児童委員に電話してください。相談内容に応じて行政や関係機関とのつなぎ役になります。 お住まいの地区を担当する民生委員・児童委員の連絡先は、地域福祉課にお問い合わせください。 ■問い合わせ 地域福祉課管理係 ☎38-2113 「芦屋市勢要覧2020」    発行しました 芦屋の歴史や名所、データなどをコンパクトにまとめたリーフレットです。 ■下記で配布しています  広報国際交流課(市役所北館3階)  行政情報コーナー(市役所北館1階)  ラポルテ市民サービスコーナー(JR芦 屋駅北側) ■発行&問い合わせ  広報国際交流課 ☎38-2006 教育委員会からのお知らせ 本年度の重点取組内容を示す「教育指針」を作成しました。 令和2年度 教育指針 【1】自らの未来を切り拓く「生きる力」の育成 【2】命と人権を大切にする教育の充実 【3】子どもたちの学びを支える環境の整備 【4】読書のまちづくりの推進 【5】多様な学びのできる生涯学習社会の構築 問い合わせ 学校教育課 ☎38-2087 教職員課 ☎38-2003 教職員の定時退勤日・ノー部活デー・        夏季学校閉校日の設定 ■全小中学校で「定時退勤日」(週1回)を設定しています。 ■全中学校で「ノー部活デー」(平日:週1回以上、土・日:週1回以上)の完全実施に向けて取り組んでいます。 ■夏季休業中(8月13日~15日)に学校閉校日を設定しています。 勤務時間終了後における電話連絡 下記の時間から応答メッセージに切り替えます。 ■小学校 午後6時 ■中学校 午後6時45分 芦屋市都市景観賞発表 都市景観賞へのたくさんのご応募ありがとうございました。 受賞作品が決まりましたので発表いたします。 芦屋市都市景観賞は、市民や事業者、設計者のみなさんに景観に対する意識を高めていただくため、地域の景観にふさわしく、良好な景観の形成に貢献した個人または団体等を表彰する制度です。 【建築部門】地域の景観にふさわしく、良好な景観の形成に寄与している建築物 【活動部門】良好な景観の形成に貢献・活動等をした団体 ・松浜町自治会 ・茶屋之町自治会 ・若葉町公社住宅自治会 問い合わせ 都市計画課 ☎38-2109 募集 第31回「富田砕花賞」     詩集の募集 富田砕花の多彩な業績を顕彰する「富田砕花賞」への詩集を募集します。 ■対象 令和元年7月~令和2年6月末日に刊行された奥付のある詩集。※翻訳・復刻・アンソロジー・遺稿詩集や電子書籍等は除く。 ■申し込み 名前(フリガナ・ペンネームで刊行の時は併記のこと)・住所・電話番号を記入し、7月31日(金)<必着>までに詩集2冊を下記へお送りください。※応募詩集の返却しません ■贈呈式 11月19日(木) ■贈呈式会場 図書館 ■問い合わせ 生涯学習課 ☎38-2091 芦屋市霊園使用者選考     委員会の委員募集 ■募集人員 1人 ■任期 7月1日~令和4年6月30日(2年間)※1回約2時間(年1回程度) ■応募資格 市内在住・5月1日時点で満20歳以上の人※現在3以上の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く ■報酬 規定の委員報酬 ■申し込み 5月22日(金)〈必着〉までに、住所・氏名・性別・生年月日・電話番号を記入し、「私が考える芦屋市霊園の墓地使用者の申込資格および選考方法」をテーマにした作文(600字程度・様式自由)を郵送またはEメールで下記へ※選考委員会で決定後本人に通知。※応募用紙は返却しません。 ■問い合わせ  環境課 ☎38-3105/[メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-8501 住所不要) 芦屋市廃棄物減量等   推進審議会の委員募集 一般廃棄物の減量化や再資源化の推進を考える審議会の市民委員を募集します ■募集人員 2人以内 ■任期 8月1日~令和4年7月31日※平日昼間1回約2時間(年2~4回) ■応募資格 市内在住・8月1日時点で満20歳以上の人※現在3以上の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く ■報酬 規定の委員報酬 ■申し込み 5月7日~22日(平日・執務時間内)までに、住所・氏名・電話番号・生年月日を記入し、「私が考えるごみの分別と減量」をテーマにした作文(800字以内・書式自由)を郵送・Eメールまたは持参で下記へ。※選考委員会で決定後本人に通知。※応募書類は返却しません。 ■問い合わせ 環境施設課 ☎32-5391/[メール]info@city.ashiya.lg.jp(〒659-0032 浜風町31-1) 申請・届け出 あなたの学び応援します 芦屋市奨学金 ■対象 経済的理由により修学が困難で、次の全てにあてはまる人 ▶高等学校・中等教育学校後期課程・高等専門学校(1~3学年)・特別支援学校の高等部・これに準ずる学校の高等部に在学 ▶申請者の生計を維持する人が、市内に居住(住民登録)している ▶申請者の生計を維持する人の年間所得額が基準額以下もしくは失業中 ※兵庫県奨学給付金の支給を受ける人は受給できない場合があります。 ※詳細は市ホームページをご確認ください ■問い合わせ 教育委員会管理課 ☎38-2085 「現況届」の提出を お忘れなく 母子家庭等医療費受給者現況届 母子家庭等医療費受給者の皆さんへ現況届を郵送しますので、保険証の写しとあわせて提出してください。7月以降の受給資格に必要です。必ず提出してください。 ■申し込み 5月13日(水)までに下記へ ■問い合わせ 地域福祉課福祉医療係 ☎38-2076 市制施行80周年記念切手 「芦屋の景色」を発売 芦屋の美しい風景をお手元に 花火やシーサイドの美しい景色などをセレクトしたオリジナルフレーム切手を発売しています。 ■内容  フレーム切手 1シート(84円切手×10枚) ■販売郵便局  芦屋市・西宮市の郵便局(58局) ※簡易郵便局および西宮市山口局・西宮東山台局・塩瀬局除く ■販売価格 1シート1,330円 問い合わせ 日本郵便株式会社 近畿支社 郵便・物流営業部 ☎06-6944-8157 令和2年 国勢調査の調査員募集 5年に1度の「国勢調査」は大正9年に日本で初めて行われて、今回で100年を迎えます。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、調査方法等が変更される場合があります。 ■応募要件 次の全てにあてはまる人 ▶責任をもって調査事務を遂行できる人 ▶原則20歳以上で、調査活動ができる健康な人 ▶調査により知り得た秘密を守ることができる人 ▶警察・選挙に直接関係のない人 ▶暴力団員でない若しくは暴力団員と密接な関係を有しない人  ※資格・免許はいりません。 ■業務の期間(任命期間)  8月下旬~10月下旬 ■主な仕事の内容  調査員説明会に出席/担当する調査地域の確認/調査書類の配布/調査票の回収 /調査票の整理と提出  ※一定の期間で作業するため、ある程度マイペースにできる仕事です。  ※説明会等があるので、初めての人でもできます。 ■調査員報酬(予定) 約30,000~70,000円  ※担当する事務量(調査区数や世帯数等)によって 変動します(1調査区おおむね60世帯) ■応募方法  6月15日(月)までに①氏名②性別③生年月日④郵便番号⑤住所⑥電話番号⑦希望担当地域(町名3つ程度・どこでもよい場合はその旨記入)⑧希望調査区数(1調査区か2調査区を記入)を記入し、はがき・電話・ファクス・Eメールで下記へ。  応募結果は7月中旬に連絡します。  すべての人に調査員の依頼ができない場合や担当地域の希望に沿えない場合があります。 問い合わせ 文書法制課 ☎38-2010/[ファクス]38-8691 [メール] bunsyotoukei@city.ashiya.lg.jp