08-09 イベント Event information 福祉センターエントランス・        コンサート part116 モーツァルト「幻想曲」/ベートーヴェン ピアノソナタ 第15番「田園」第1楽章ほかを演奏。 ■日時 8月23日(日)午後2時~ ■会場 保健福祉センター エントランスホール ■定員 40人 ■出演井関花(ピアノ) ■申し込み 8月12日(水)〈必着〉までに、往復はがきの往信うら面に、申込人数(市民1人が代表で4人まで可)、申込全員分の氏名・住所・電話番号を、返信おもて面には代表者の郵便番号・住所・氏名を記入。返信うら面は空白で「福祉センター8月分エントランスコンサート申込み〒659-0051 呉川町14-9」へ。1人1回。申し込み多数の場合は抽選 ■問い合わせ 福祉センター ☎31-0612 作って食べよう世界の料理 〈エジプト編〉 〈メニュー〉 モロヘイヤスープとエジプト風ライス・チキンケバブ ピタパンサンド・バクラバ(ミックスナッツキャラメルパイ) ■日時 9月7日(月)午前10時~午後2時 ■会場 潮芦屋交流センター調理室 ■定員 15人 ■講師カリール・フセイン氏(元アラブ首長国連邦大使館付きマスターシェフ)■料金 2,500円(開催日2週間前からキャンセル料が発生) ■持ち物 食器用フキン・エプロン・筆記用具・マスク ■申し込み 8月1日(土)から電話で下記へ ■問い合わせ潮芦屋交流センター ☎25-0511 第66回ふれ愛シネサロン 人権啓発映画会「あの日のオルガン」 太平洋戦争末期、53人の子どものいのちを守った保母たちがいた。誰もが自分のことで精一杯だった時代、彼女たちを突き動かしたものとは?知られざるヒロインたちの実話を映画化。 ■日時 8月22日(土)〈2回上映・30分前開場〉午前10時~/午後1時30分~【125分】 ■会場 上宮川文化センター3階 ホール ■定員 市民・各50人 ■申し込み 8月1日から電話で下記へ※託児(6カ月~未就学児)あり。8月19日(水)までに要予約 ■問い合わせ 人権・男女共生課 ☎38-2055 「芦屋公園テニススクール」受講生募集 ■日時 〈実戦コース〉9月1日~毎火曜①初級②初中級③中級④上級〈基本コース〉9月3日~毎木曜⑤初級A⑥中級⑦初心⑧初級B〈シニアコース〉9月4日~毎金曜⑨エンジョイ ■定員 各10人(⑤⑥のみ各20人) ■料金 19,600円〈全12回〉 ■申し込み 8月1日~20日に所定の申し込み用紙(HPからダウンロード可)を下記へ※申し込み多数の場合は抽選 ■問い合わせ 芦屋公園テニスコート ☎34-8886/[ファクス]34-8884 公民館音楽会 チェロ3台で織りなすハーモニー ~チェロ三重奏の魅力 芦屋市在住のチェリスト、時本野歩など熟練チェリスト3人による珍しいチェロ三重奏のコンサートです。チェロの魅力あふれる美しいハーモニーをお楽しみください。ドッツアウワーの3本のチェロのための小品 Op.104、 ビゼーのカルメン組曲よりほか。 ■日時 9月26日(土)午後2時(午後1時30分開場) ■会場 市民センター音楽室 ■定員 60人 ■出演 氏橋啓司・誓山由樹・時本野歩 ■料金 500円 ■申し込み 9月10日(木)までに、はがきまたはファクスに音楽会名・氏名・住所・電話番号・参加人数(2人まで)を記入し下記へ※申し込み多数の場合は抽選 ■問い合わせ公民館 ☎35-0700/[ファクス]31-4998(〒659-0068 業平町8-24) 秋の公民館講座開講記念講演 倉敷は、個性ある美しい街として知られていますが、そこには、 大原孫三郎が住吉や芦屋で過ごした日々の残り香が漂っているような気が します。 そのことを念頭に、倉敷と大原美術館を紹介します。 ■日時 10月1日(木)午後2時~(午後1時30分開場) ■定員 300人 ■講師 大原謙一郎氏(公益財団法人大原美術館名誉館長)■申し込み 当日直接会場へ ■問い合わせ公民館 ☎35-0700 芦屋川カレッジ大学院公開講座 グローバル化して情報社会になった現在においても外来食文化の受容と改創が行われています。なぜ『人生百年』時代を迎えたのか。これからの生き方を万葉歌で語ります。 ■日時 10月12日(月)午前10時~(午前9時30分開場) ■会場 ルナ・ホール ■定員 300人 ■講師 奥村彪生氏(伝承料理研究家) ■申し込み 当日直接会場へ ■問い合わせ 公民館 ☎35-0700 谷崎潤一郎記念館の催し 夏の特設展関連講座 学芸員が語る夏の特設展「大谷崎と文豪たち」 谷崎と文豪たちの交流を紹介する夏の特設展。谷崎との関係性や資料が示す友情など、見どころを学芸員がわかりやすく解説します。 ■日時 8月22日(土)午後2時~3時■会場 講義室 ■定員 20人〈要予約〉 ■講師  永井敦子(当館学芸員)■料金 観覧料のみ ■申し込み&問い合わせ 下記へ 谷崎館講座 楠田立身「短歌講座」 短歌作りをしてみませんか。 ■日時 8月18日(火)午前10時30分~正午毎月第3火曜 ■会場 講義室 ■定員 16人 ■講師 楠田立身(現代歌人協会会員) ■料金 8,100円前納(3回分)※テキストは毎回配布■持ち物 筆記用具 ■申し込み&問い合わせ 下記へ 【問い合わせ】 谷崎潤一郎記念館 ☎23-5852/[ファクス]38-3244/[メール]ashiya-tanizakikan@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-15)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日)【観覧料】一般300(240)円、大高生200(160)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 平和を考える映画会「命のビザ」 ユダヤ難民を日本通過のビザを発行することで6000人の命を救った日本領事・杉原千畝のドキュメンタリードラマ。 ■日時 8月28日(金)午前10時~【115分】 ■会場 市民センター音楽室 ■定員 60人 ■申し込み 直接会場へ ■問い合わせ 公民館 ☎35-0700 美術博物館の催し 学芸員によるギャラリートーク 担当学芸員が「芦屋の歴史と文化財」の展示を説明します。芦屋の歴史や史跡めぐりの楽しみ方も話します。 ■日時 8月23日(日)午後2時~2時30分/8月30日(日)午後2時~2時30分 ■定員 10人 ■料金 観覧料のみ ■申し込み 当日直接会場へ ■問い合わせ 下記へ どこでもミュージアム わくわくワークシート 「気づき」を文字にして美術を楽しもう。作品を見て「感じたこと・考えたこと」をワークシートに書いてみよう!兵庫県立美術館・白鹿記念酒造博物館と連携し、それぞれの趣向をこらしたワークシートを作成しました。 ■日時 8月1日(土)から ■内容 各館にて対象年齢の異なるワークシートを用意しています。詳細は当館ホームページをご覧ください。 ■問い合わせ 下記へ 【問い合わせ】 美術博物館 ☎38-5432/[ファクス]38-5434(〒659-0052 伊勢町12-25)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日)【観覧料】一般800(640)円、大高生600(480)円、中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 市立施設へご来館の皆さんへのお願い 来館前に自宅で検温をお願いします 大人数での来館はお控え下さい 来館時は、マスクの着用をお願いします 【次のいずれかに当てはまる人はご来館をお控えください】 ▶37℃以上の発熱・せき・くしゃみなど風邪の症状がある人 ▶体調がすぐれない人(身近に新型コロナウイルス感染症の感染者・感染の可能性のある人がいる) 新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中止・延期する場合は、速やかに市ホームページ等でお知らせします。