02-03 特 集 新型コロナワクチン接種のご案内 接種会場と接種のスケジュール 市内のワクチン接種会場   ワクチン接種は希望者全員が受けることができます。スケジュールを確認の上、ご予約ください。 8月 接種会場            月~金曜日       土曜日         日曜日 保健福祉センター(呉川町14-9) 16日~20日       7日・21日       1日・8日・22日 市民センター(業平町8-24)   2日~6日 ※毎週火曜日を除く       23日~27日       7日・28日       1日・8日・29日 潮芦屋交流センター(海洋町7-1) ※毎週水曜日を除く       9日~13日       7日・14日       1日・8日・15日 時  間            午後1時30分~4時30分 午後1時30分~6時30分 午後1時30分~6時30分                                         ※1日・8日のみ午前10時~午後1時も実施 個別医療機関          各医療機関の診療時間による 9月   グルメシティ芦屋浜店でワクチン接種を開始 接種会場             月~金曜日       土・日曜日    時 間 保健福祉センター(呉川町14-9)  2回目接種の人のみ実施 11日・12日    (月~金)午後1時30分~4時30分                                       (土・日)午後1時30分~6時30分 市民センター(業平町8-24)                18日・19日 潮芦屋交流センター(海洋町7-1)              4日・5日 グルメシティ芦屋浜店(高浜町6-1) 実施なし        毎週 土・日実施 個別医療機関            各医療機関の診療時間による ※9月下旬以降のスケジュールは来月号でお知らせします ▶個別の医療機関(市内59カ所)接種可能な医療機関が3カ所増えました ※ワクチン接種が可能な医療機関は、市ホームページをご覧ください。 【どなたでも可】 A&Aクリニック(茶屋之町6-16)接種予約受付中 【継続受診中の人のみ可】 [対象・定員]部レディースクリニック(公光町7-15)接種予約受付中 鈴木小児科(高浜町7-2-105)予約8月2日~・接種8月23日~ 【継続受診中の人のみ可→どなたでも可に変更】接種予約受付中 芦屋おく内視鏡クリニック(大桝町1-25)/上塚耳鼻咽喉科(打出小槌町8-10) 高内科(東山町5-8)/さわだクリニック(川西町8-12)/重信医院(西山町11-3) 平林医院(浜町9-5-101)/古川耳鼻咽喉科医院(大原町5-1)/前川クリニック(西蔵町4-5) 【どなたでも可→継続受診中の人のみ可に変更】接種予約受付中 渡辺産婦人科小児科(船戸町6-21) ▶市立芦屋病院(朝日ケ丘町39-1)  8月以降は、一般の人の予約は行わず医療機関と連携し、アレルギー等でリスクの高い人に対応します。 グルメシティ芦屋浜店      (高浜町6-1) 【アクセス】 阪神「芦屋駅」 阪急「芦屋川駅」JR「芦屋駅」より 阪急バス「芦屋浜営業所」行き「シーサイドセンター」下車 ワクチン接種の予約開始のスケジュール(12歳以上の人には接種券を送付済み) 50歳以上・基礎疾患を有する人など 50~54歳(昭和42年4月2日        ~昭和47年4月1日生まれ) 7月29日(木)午前9時~予約受付開始 予約受付中 ▶50歳以上(昭和47年4月1日以前生まれ) ▶基礎疾患を有する人  (事前申請が必要・不要な人) ワクチン接種を希望する人は ご予約をお忘れなく! ▶市外の高齢者施設等に従事する市民  対象サービスや申し込み方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ▶市内の高齢者施設等、保育施設、幼稚園、放課後児童クラブ従事者  対象の施設に案内を送付します。 49歳以下の人 ▶45~49歳(昭和47年4月2日~昭和52年4月1日生まれ)  8月4日(水)午前9時~予約受付開始 ▶12~44歳(昭和52年4月2日~)  年代別に予約開始日をはがきでお知らせします。 ※10月末までに12歳以上の市民の8割の人がワクチン接種を終えられるよう予約枠を確保しています。 ※現時点の見込みであり、今後国からのワクチンの供給数に応じて変更する可能性があります。 国・県による大規模接種 市と大規模接種会場の予約が重複したときは、必ずどちらかの予約をキャンセルしてください。 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について 海外渡航の予定がある人を対象に、7月26日(月)から新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の申請受付を開始しました。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■申請方法  右記必要書類をそろえて郵送または窓口で申請 ※証明書の入力・確認作業が必要なため、窓口で即時発行はできません。 ※接種事実の確認が困難な場合には、発行までに1週間程度かかることがあります。 ■必要書類 (以下4点の他に必要な書類がある場合があります。) ・申請書 ・旅券(パスポート)の写し(旅券番号が記載されているページ) ※有効期限が切れている場合、接種証明書は発行できません。 ・接種済証の写しまたは接種記録書の写し ・接種券のうち「予診のみ」部分の写し 新型コロナワクチンは発症や重症化の予防効果が確認されていますが、感染予防効果は十分に明らかになっておりません。ワクチンの接種後も、マスクの着用、手洗いなど感染予防対策を継続する必要があります。 ワクチン予約までのながれ ①接種券を受け取る 7月中に12歳以上のすべての市民に接種券をお届け済みです。 ②接種会場・日程を決める ▶市内集団接種会場(4カ所)  ・保健福祉センター(呉川町14-9)  ・市民センター(業平町8-24)  ・潮芦屋交流センター(海洋町7-1)  ・グルメシティ芦屋浜店(高浜町6-1)  ※接種スケジュールは左記参照 ▶個別医療機関(市内59カ所) ③予約をする 予約はインターネット(WEB)または電話 予約開始日がきたら接種券をご準備いただき、インターネット(WEB)か 電話(10桁の接種券番号をお伝えください)で予約してください。 インターネット(Web)で予約 2次元コードか芦屋市ワクチン接種Web予約サイトで予約→ 電話で予約 芦屋市新型コロナワクチンコールセンター ☎0797-31-0655(ゼロ ロク ゴーゴー)   市外局番も含めよく確認してください 〈受付時間〉 月~金 午前9時~午後5時30分 土・日 午前10時~午後6時30分 聞こえや言葉で配慮を必要とされる人は [ファクス]31-1018へ (相談は予約開始前から受け付け) 接種当日のながれ 必要書類を持って受け付け ①接種券 ②予診票 ③本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等) ※当日上記書類がない場合は接種が受けられません。 ※「お薬手帳」があればお持ちください。 予診票の確認 予診票に記入漏れがないかを確認します。 医師による予診 医師による問診、副反応などの説明 アレルギーの確認 医師が接種の可否を判断します。 ワクチン接種 肩の部分に接種を行いますので、すぐに肩を出せる服装でお越しください。 健康観察 健康観察のため15~30分待機します。 2回目の接種の予約の確認をします。 注意事項 ・接種当日、発熱(37度以上)や体調不良がある人は接種をお控えください。 ・2回目の接種は、3週間後の同じ場所・同じ曜日・同じ時間で受けてください。 ・15歳以下の人の接種には、原則保護者の同意と同伴が必要です。必要書類に加えて、母子健康手帳および保護者の本人確認書類をご持参ください。 ワクチン接種Q&A   (厚生労働省 新型コロナワクチンQ&Aより抜粋) Q.ワクチンの安全性と効果について知りたい 日本では現在ファイザー社、武田/モデルナ社のワクチンが予防接種法における接種の対象となっています。いずれのワクチンも臨床試験にて安全性を確認した上で承認され、すでに世界各国で接種されています。どちらも90%以上の発症予防効果が確認されていますが、十分な効果が得られるのは2回目のワクチン接種後、1~2週間が経過した以降です。 Q.接種後の副反応にはどのような症状がありますか? 接種が進められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。また、まれな頻度で皮膚症状、消化器症状、呼吸器症状が急に起こるアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生したことが報告されています。接種後にもしアナフィラキシーが起きた場合、すぐに対応が可能なよう、接種会場や医療機関では、医薬品などの準備をしています。 Q.接種は強制ですか? 予防接種は感染症のまん延防止の観点から実施するものです。強制ではありません。ご自身が納得したうえで接種をご判断いただくことになります。 ワクチン接種についての相談 多言語で相談・対応します 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター ☎0120-761-770(フリーダイヤル) ■受付時間 (土日・祝日も実施) 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時~午後9時/タイ語:午前9時~午後6時/ベトナム語:午前10時~午後7時 副反応等に関する専門的な相談 兵庫県新型コロナワクチン専門相談窓口 ☎0570-006-733/[ファクス]078-361-1814 急に具合が悪くなった際に病院へ 行くべきか救急車を呼ぶべきかの相談 救急安心センターこうべ ☎#7119 または☎078-331-7119