10-11-12-13 くらし・市民のひろば Living information お知らせ ラポルテ市民サービスコーナー [日時・日程]月~水・金曜:午前10時~午後6時/土曜・祝日・振替休日:午前10時~午後5時〈休業日〉木・日曜(祝日が木・日曜の場合も休業)[内容]住民票・印鑑登録証明書(印鑑登録証が必要)・戸籍全部・個人事項証明書・市民税県民税課税証明書などの証明書発行※本庁での確認が必要なものは発行ができない場合があります[問い合わせ]ラポルテ市民サービスコーナー☎31-3130・ラポルテ本館3階 マイナンバーカード [会場・場所]市役所北館1階[問い合わせ]市民課マイナンバー担当☎38-2070 【マイナンバーカードを取得すると    次のサービスが受けられます】 ①本人確認書類として利用できる②住民票など証明書を安く、コンビニでも受け取り可能③税の確定申告など、インターネットでの手続き可能④健康保険証としての利用(別途登録が必要)⑤新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の利用⑥マイナポイントの受け取り※芦屋市立図書館の図書貸出券(令和4年9月)や運転免許証(令和6年度末)としても利用予定 【交付窓口休日開庁日】 [日時・日程]6月4日(土)午前9時~午後1時[内容]マイナンバーカードの受け取り・申請・電子証明書の更新 【出張申請受け付け】 [日時・日程]令和5年3月末まで[内容]申請を希望する団体へ市職員が出向き、申請用写真の撮影や受け付けを無料で行います[対象・定員]5人以上のグループ 【マイナポイント第2弾】 [内容]マイナンバーカードを令和4年9月末までに取得し、マイナポイントの申し込みを行っていない人はチャージやお買い物で最大5,000円分のポイントが受けられます。またマイナンバーカードを利用しての公金受け取り口座登録・健康保険証利用の登録でそれぞれ7,500円分のポイントが受けられます。別途手続きが必要なキャッシュレス決済サービスもあります。 飼い犬・猫への     マイクロチップ装着 [内容]令和4年6月1日からブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫にはマイクロチップの装着が義務化されました。ブリーダーやペットショップから購入する場合や、新たにマイクロチップを装着した場合は、飼い主情報の登録が必要になります[問い合わせ]環境課☎38-2050 国民年金保険料の      免除・納付猶予 所得の減少や失業等により、保険料の納付が困難な人への制度です 【免除】 [内容]免除期間は受給資格期間に加算され、将来の年金額にも免除の種類に応じて一部反映されます《保険料》全額免除(0円)、4分の3免除(4,150円)、半額免除(8,300円)、4分の1免除(12,440円) 【納付猶予】 [内容]猶予期間は受給資格期間には算入されますが、将来の年金額には反映されません[対象・定員]本人・配偶者・世帯主それぞれの前年所得が基準額以下の人[申し込み]いずれも本人確認書類(マイナンバーカード等)、失業による申請の場合は離職票等を持参し、下記へ 【保険料の追納】 免除・猶予期間の保険料を10年以内に納めることで、将来の年金額に反映されます[問い合わせ]市民課管理係(年金担当)☎38-2036 1.17あしやフェニックス基金          の助成案内 市民グループや大学生等のボランティア活動等への取り組みを支援します 【助成の対象となる活動】 ▶被災地または被災地以外での被災者の自立支援ならびに被災地域の復旧および復興を支援する活動 ▶防災意識の高揚および自主防災組織の構築に関する活動 ▶防災および復興に関するボランティアの育成 ▶阪神・淡路大震災の教訓を語り継ぐ活動 ▶阪神・淡路大震災に係る災害や復興に関する資料展示 ▶阪神・淡路大震災に係る慰霊および追悼に関する事業 ▶その他1.17あしやフェニックス基金の目的に添うと認められる活動  ※詳細は下記へ [問い合わせ]政策推進課☎38-2127/[ファクス]31-4841 令和4年 第2回市議会定例会 [日時・日程]6月6日(月)【本会議】 開会、議会役員選挙、委員の選任 7日(火)【建設公営企業常任委員会】 8日(水)【民生文教常任委員会】 9日(木)【総務常任委員会】 14日~16日【本会議】一般質問等 27日(月)【本会議】採決・閉会[問い合わせ]市議会事務局 ☎38-2001 無年金外国籍高齢者等         福祉給付金 【給付金の申請受け付けは        6月10日(金)まで】 [対象・定員]大正15年(1926年)4月1日以前に生まれたかたで、次のいずれかにあてはまる人①昭和57年(1982年)1月1日現在、日本国内で外国人登録法による居住地登録をしていた②昭和57年(1982年)1月1日以前に外国人登録法による居住地登録をし、昭和36年(1961年)4月1日以降に日本国籍を取得し、年金受給資格期間を制度上満たすことができない③日本人で、長期間海外に在住し、昭和36年(1961年)4月1日以降に帰国し、年金受給資格期間を制度上満たすことができない※次の人は対象外。公的年金等(年額712,000円以上)の受給者/芦屋市重度障害者等特別給付金の受給者/生活保護の受給者/本人・配偶者・扶養義務者の所得が制限額を超える人 【支給月額】33,208円[問い合わせ]市民課管理係☎38-2030 知ってください、ヘルプマーク 援助・配慮を必要としている人がいます[内容]このマークは内部障がいがある・妊娠初期など、外見では配慮が必要だと気づいてもらいにくい人が携帯しています。電車・バスの中で席をゆずるなど思いやりのある行動をお願いします[問い合わせ]地域福祉課管理係☎38-2153 各種相談 総合相談窓口 [問い合わせ]社会福祉協議会☎31-0681/[ファクス]32-7529[日時・日程]毎週月~金曜・午前9時~午後5時30分(祝日除く)[会場・場所]保健福祉センター[内容]生活に困っていること、仕事の悩みなど 【セブシオ出張相談】 [日時・日程]6月14日(火)午後2時~4時[会場・場所]セブンイレブン潮芦屋店内 DV相談室 [日時・日程]毎週月~金曜・午前9時~午後5時30分[内容]配偶者等からの暴力の相談[問い合わせ]芦屋市DV相談室 ☎38-9100 6月の専門相談 [会場・場所]&[問い合わせ]市民参画・協働推進室(愛称:お困りです課)☎38-5401 ※裁判中・係争中の案件不可 【こころの整理相談〈要予約〉】 [日時・日程]6月1日(水)午後1時~4時[内容]精神保健福祉士に心の悩みを話し気持ちの立て直しを図る(1人50分)[申し込み]上記へ 【土地と建物の登記相談】 [日時・日程]6月7日(火)午後1時~4時[内容]土地の境界問題や分筆合筆、新築・増築・取り壊し等の登記相談[申し込み]当日午後0時45分~3時30分に上記へ 【家事相談〈要予約〉】 [日時・日程]6月8日・22日(水)午後1時~4時[内容]夫婦・親子・離婚・相続など家庭における問題[申し込み]上記へ(1案件1回限り) 【不動産相談〈要予約〉】 [日時・日程]6月21日(火)午後1時~4時[内容]不動産の取引・契約等不動産全般に関する相談[申し込み]上記へ 【税務相談〈要予約〉】 毎週月曜日・午後1時~4時[内容]相続税・贈与税ほか税に関する相談[申し込み]上記へ 【公正証書相談】 [日時・日程]6月14日(火)午後1時~4時[内容]遺言書等公正証書の相談[申し込み]当日午後0時45分~3時30分に市民参画・協働推進室へ 【行政相談】 [日時・日程]6月15日(水)午後1時~4時[内容] 国や県への意見・要望[申し込み]当日午後0時45分~3時30分に市民参画・協働推進室へ(オンラインでの相談はホームページから相談日の1週間前までに要予約) 【法律相談①弁護士②司法書士】 [日時・日程]①毎週木曜午後1時~4時30分②毎週金曜午後1時~4時[内容]多重債務・成年後見・不動産の名義変更など日常生活上の法律問題全般[申し込み]希望する週の月曜日午前9時から電話で市民参画・協働推進室へ(1案件1回限り) 若者相談センター「アサガオ」 【「アサガオ」親の会〈要予約〉】 [日時・日程]毎月第1日曜・午前10時~11時30分[内容]家族のひきこもり等、親同士の交流・支え合いの会[対象・定員]市内在住の不登校・ひきこもりの家族[会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]若者相談センター「アサガオ」☎22-5115/火~土・午前10時~正午・午後1時~4時 女性のための法律相談 [日時・日程]6月1日(水)・7月9日(土)午後2時~4時(1人30分・要予約・一時保育あり)[内容]女性弁護士が夫からの暴力や離婚問題等の法律上の相談に応じます※係争中の案件不可[会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]男女共同参画センター☎38-2022 家庭児童相談(24時間) 【全国共通ダイヤル】☎189 【心理相談〈要予約〉】 [日時・日程]6月2日・16日(木)午後2時~5時(1人45分)[会場・場所]保健福祉センター[内容]子どもの悩みを臨床心理士に相談[対象・定員]0~18歳未満の子どもと親(妊婦含む)[申し込み]月~金・午前9時~午後5時30分に電話で右記へ [問い合わせ]子ども家庭総合支援課☎31-0643 金融相談 [日時・日程]6月6日(月)午後1時~4時[内容]日本政策金融公庫による創業・経営資金・融資相談〈要予約〉[会場・場所]&[問い合わせ]地域経済振興課 ☎38-2033 権利擁護専門相談 [日時・日程]6月7・14・21・28日(火)午後1時30分~2時30分/午後2時30分~3時30分[会場・場所]保健福祉センター[内容]成年後見制度の利用、消費者被害、虐待などの権利侵害[申し込み]&[問い合わせ]権利擁護支援センター☎31-0682/[ファクス]31-0687/[メール]ashiya-acs@hn.pasnet.org 人権相談 [日時・日程]6月7日・28日(火)午後1時~4時(1人1時間)[内容]いやがらせ、名誉棄損などを相談〈要予約〉[対象・定員]各3人[会場・場所]&[問い合わせ]人権・男女共生課☎38-2055 LGBT電話相談 ☎38-2111 [日時・日程]6月7日・21日(火)午後4時30分~8時15分(1人30分)[内容]性別違和や性的指向などセクシュアリティのお悩みを専門相談員に相談。家族、友人、教師、同僚も可[費用]通話料(相談無料)[問い合わせ]人権・男女共生課☎38-2055 女性の悩み相談 [日時・日程]&[内容]①6月7日・21日(火)・10日・24日(金)午後1時~4時・心の悩み相談(夫婦・家族その他、人間関係など)②6月17日(金)午前11時~午後4時・家事相談(離婚・養育費・相続など夫婦・親族間の相談)※調停中の案件不可①②ともに面接相談(1人50分・要予約・一時保育あり)[会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]男女共同参画センター☎38-2022 女性のためのステップ相談       (女性活躍相談) [日時・日程]月曜日・午前9時~午後3時30分/火・水・金曜日・午前9時~午後5時30分[内容]就労・起業・地域活動相談(一時保育)[会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]男女共同参画センター☎38-2022 労働相談 [日時・日程]6月13日(月)午後1時~4時[内容]社会保険労務士による労働・年金・社会保険・労働保険等相談[会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]地域経済振興課☎38-2033 女性のためのチャレンジ相談 [日時・日程]6月28日(火)午前10時・11時・正午(1人50分)[内容]産業カウンセラー・キャリアコンサルタントがアドバイスします[対象・定員]各回女性先着1人(一時保育:0歳6カ月~未就学児)[申し込み]6月1日から2次元コードへ[問い合わせ]男女共同参画センター☎38-2023/[メール]josei-ce@city.ashiya.lg.jp 高齢者・福祉 社会福祉協議会の催し 【ワンコインサロン】 [日時・日程]&[内容]6月10日(金)「ナンプレに挑戦」/17日(金)「筆ペン書道」/24日(金)「手作りケース」・午前10時30分~[会場・場所]保健福祉センター[対象・定員]市内60歳以上・各15人[費用]100円(別途要材料費)[申し込み]6月1日午前9時から電話で下記へ[問い合わせ]社会福祉協議会☎32-7525 【しょうがい者とのスポーツ交流ひろば】 [日時・日程]6月21日(火)午後1時30分~3時30分[会場・場所]保健福祉センター[内容]障がい者スポーツ種目の体験[対象・定員]市内在住・在勤・在学の人[申し込み]&[問い合わせ]社会福祉協議会☎32-7525/スポーツ推進課☎22-7910 ここちよい居場所づくり「ここぷれ」 [日時・日程]6月7日・21日(火)午前10時~正午/午後2時~4時[内容]発達に課題のある、学校生活になじめない、ジェンダーに悩む子どもたちが安心できる居場所[対象・定員]各8人[費用]各回2,000円[申し込み]パレット事務局[メール]ashiya.pallete@gmail.com[会場・場所]&[問い合わせ]リードあしや☎26-6452/[メール]aia@ashiyanpo.jp 補装具巡回相談 [日時・日程]6月17日(金)午前9時30分~正午[会場・場所]尼崎市立身体障害者福祉センター[対象・定員]身体障害者手帳所持または障害者総合支援法の対象疾病に該当する人で対象補装具の支給要件を満たす人[申し込み]&[問い合わせ]障がい福祉課☎38-2043/[ファクス]38-2160 ひだまりの会 [日時・日程]6月22日(水)午後3時~4時[会場・場所]保健福祉センター[内容]中高齢のひきこもりの子どもを持つ親の情報交換[対象・定員]10人[問い合わせ]社会福祉協議会☎31-0681/[ファクス]32-7529 寄ってカフェ [日時・日程]6月24日(金)午後1時30分~4時[会場・場所]高浜町ライフサポートステーション1階「カフェ・ブーケ」[内容]話しづらい悩みや心配事等の相談[対象・定員]5人[申し込み]直接会場へ[問い合わせ]地域福祉課☎38-2040 介護予防教室 [会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]介護予防センター☎31-0628 【運動で快適な眠り獲得】 [日時・日程]6月24日(金)午前11時30分~午後0時30分[内容]運動の習慣化と快適な眠りのリズムの関係[対象・定員]65歳以上またはその支援に関わる人・20人(先着順)[持ち物]上履き・タオル・飲み物 【さわやか運動教室〈要予約〉】 [日時・日程]&[内容]①7月4日~9月26日・毎週月曜「脳を刺激(コオーディネーション運動)」②7月5日~9月27日・毎週火曜「動作改善(ゆったりストレッチ)」①②午後1時30分~3時(各全11回・祝日除く)[対象・定員]65歳以上・各15人[持ち物]上履き・タオル・飲み物 【さわやか体操教室〈要予約〉】 [日時・日程]&[内容]①7月6日~9月21日・毎週水曜・午前10時~11時30分「はつらつ教室(生活筋力向上)」②7月7日~9月22日・毎週木曜・午前10時~11時30分「じっくり教室(転倒予防)」③7月7日~9月29日・毎週木曜・午前10時~11時30分④午後1時~2時30分「椅子体操・脳のリフレッシュ体操・簡単な筋力トレーニング」(①②全11回③④全12回・祝日除く)[対象・定員]65歳以上・各15人(初めての人優先、応募多数抽選)[持ち物]①②タオル・飲み物(③④上履きも)[会場・場所]①②老人福祉会館③④セントラルウェルネスクラブ芦屋[申し込み]&[問い合わせ]①②6月1日~ 8日・午前9時~午後5時に電話でシンコースポーツ(☎080-4377-6943)へ③④6月10日~15日・午前10時~午後6時に電話でセントラルウェルネスクラブ芦屋(☎38-2525)へ ※日程、回数は変更の可能性あり (以下の場合は参加不可) 他会場のさわやか運動/体操教室と同時参加・医師に運動を制限されている人・同一教室を前回受講した人 さわやか水中ストレッチ〈要予約〉 [日時・日程]①7月12日~10月4日・毎週火曜②7月14日~10月6日・毎週木曜③7月15日~10月7日・毎週金曜①②③午前9時15分~10時45分(各全11回・祝日除く)[内容]水の特性を利用した介護予防運動[対象・定員]65歳以上・各5人(応募多数抽選)[申し込み]6月1日~ 10日(月・日除く)午前9時~午後5時に電話で下記へ※介護認定を受けている人は原則一緒に入水する介助者が必要、日程・回数は変更の可能性あり。医師に運動を制限されている人・同一教室を前回受講した人は参加不可[会場・場所]&[問い合わせ]福祉センター水浴訓練室☎31-0609 フレイル予防教室歩活(ほかつ) 【いつまでも自分の足で歩こう!!】 [日時・日程]6月25日・7月23日・8月20日(土)〈全3回・要予約〉午前10時~正午[会場・場所]地域交流スペース ふらっと[内容]正しい歩き方・いつまでも自分の足で歩ける身体作り[対象・定員]10人(応募多数抽選)[持ち物]上履き・タオル・飲み物・動きやすい服装[申し込み]&[問い合わせ]6月1日~15日・午前9時~午後5時に電話で東山手高齢者生活支援センター(☎32-7552)へ 子ども・子育て 石ころアート [日時・日程]6月5日(日)午後2時~4時[内容]芦屋川お掃除隊が拾った石ころでアート作品を作ろう[対象・定員]幼稚園~中学生20人(小学生低学年以下は保護者同伴)[持ち物]汚れてもよい服装[会場・場所]&[問い合わせ]リードあしや☎26-6452/[申し込み][ファクス]26-6453/[メール]aia@ashiyanpo.jp 児童センターの催し [会場・場所]&[問い合わせ]児童センター☎22-9229 【子育てフリー相談】 [日時・日程]金曜・午前10時~11時30分[内容]児童厚生員との個人面談※子ども同伴可[対象・定員]1日1組[申し込み]電話で上記へ 【追加募集①きりんルーム ②のびっこクラブ③スキップクラブ】 [日時・日程]①6月10日~令和5年3月17日(金・月3回)午前10時~11時※登録制②6月10日~令和5年2月3日(金・全19回)午後4時~4時45分③6月17日~令和5年3月17日(金・全19回)午後4時15分~5時[対象・定員]①平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれと保護者・4組(先着順)②幼稚園児年長・4人(先着順)③小学2年生・7人(先着順)[費用]②1,900円(年間)③4,900円(年間)[申し込み]①②③6月2日(木)午前9時30分から(土日除く)電話で上記へ 【卓球ひろば】 [日時・日程]6月2日(木)午後4時15分~5時[対象・定員]小学生・16人(先着順)[持ち物]上履き・お茶[申し込み]当日5分前から会場へ 講習・講座 総合公園の園芸講習会 [日時・日程]&[内容]①6月 7日(火)午後1時30分~3時「バラの育て方」②9日(木)午前10時30分~正午「楽しく野菜を育てよう3」③15日(水)午前10時30分~正午「花育て名人になろう2(緑と寄り添う暮らし)さし木」④16日(木)午前10時30分~正午「アジサイのアレンジ」⑤19日(日)午前10時30分~正午「アジサイを育ててみませんか?」⑥20日(月)午後1時30分~3時「葉っぱでおしゃれな寄せ植え」⑦25日(土)午前10時30分~正午「食べる多肉の寄せ植え」[対象・定員]各15人[費用]①無料②③500円/④⑥2,500円/⑤1,500円/⑦1,000円[持ち物]筆記用具・持ち帰り用袋[申し込み]①②6月6日③6月8日④6月9日⑤6月12日⑥6月13日⑦6月18日・午後5時までに電話・ファクス・メールで下記へ(講座名・住所・氏名・電話番号)[会場・場所]&[問い合わせ]総合公園☎38-2103/[ファクス]25-2026/[メール]ashiyasogo@mizuno.co.jp テニス月イチ教室 [日時・日程]6月22日(水)午前9時30分~10時40分[会場・場所]西浜テニスコート[内容]ワンポイント講習会[対象・定員]テニス初級者~中級者[持ち物]動きやすい服装・テニスシューズ・飲み物[費用]1,500円[申し込み]6月15日までに体育館受付窓口・電話で下記へ[問い合わせ]体育館・青少年センター☎31-8228 普通救命講習 [日時・日程]6月26日(日)午前9時30分~午後0時30分[会場・場所]消防庁舎[内容]心肺蘇生法、AEDの取り扱い等※受講者へ「修了証」を交付[対象・定員]中学生以上・市内在住・在勤・在学・先着20人[申し込み]電話で24日午後5時30分までに下記へ※団体の申し込みは随時受付[問い合わせ]消防本部救急課☎32-2345 少年少女カヌー体験教室 [日時・日程]7月2日(土)①午後0時15分~2時30分②午後2時45分~5時[会場・場所]兵庫県立海洋体育館[内容]国体出場選手等によるカヌー体験会[対象・定員]市内の小学5~6年生[持ち物]着替え・タオル・滑りにくい靴・飲み物等[申し込み]申込用紙に記入し6月20日までに下記へ[問い合わせ]スポーツ推進課☎22-7910/[ファクス]22-1633/[メール]sport@city.ashiya.lg.jp Windows10 パソコン教室 【①Zoom体験講座   ②女性のためのエクセル講座】 [日時・日程]7月6日・13日①午前10時~正午(1日講座)②午後1時~3時(2日講座)[内容]①Zoomで親戚や友達とコミュニケ-ションをとる②家計に役立つエクセルのノウハウ[対象・定員]①各6人②6人・2日間受講できる女性[費用]①500円②1,000円[持ち物]筆記用具・受講票・受講料※常設ノートパソコン使用・持ち込み不可[申し込み]6月20日〈必着〉ではがきまたはファクスで下記へ(講座名・住所・氏名・年齢・電話番号)※応募多数抽選・結果ははがきで通知[会場・場所]&[問い合わせ]上宮川文化センター☎22-9229/[ファクス]22-1659/〒659-0061上宮川町10-5 催し 令和4年度 防災記念講演 [日時・日程]6月10日(金)午後2時40分~4時[会場・場所]芦屋市消防庁舎※駐車場・駐輪場はありません。交通機関をご利用ください[内容]被災地から学ぶ、コロナ禍でも大切な日頃の備え[対象・定員]50人[問い合わせ]消防本部予防課☎38-2098 リードあしやの催し [会場・場所]&[問い合わせ]リードあし や ☎26-6452/[メール]aia@ashiyanpo.jp 【①ふれあい「絵本50冊+」カフェ    ②ふれあい「SDGs」カフェ】 [日時・日程]①6月11日(土)②6月25日(土)午後1時30分~4時[内容]①~平和の光絵本で灯す~世界中の人々の平和を願う思いが力になる、そんな絵本を集めました②SDGsってなんだろう?身近にあるSDGsをみんなで探そう[費用]大人100円/子ども無料(飲み物・お菓子付き)プログラム参加費①100円(おはなしの会 無料)②無料 【みんなの映像編集室〈要予約〉】 [日時・日程]6月22日・7月27日(水)午前10時~午後4時30分[内容]動画撮影・編集の相談、個別対応[費用]相談のみ1時間1,000円/機材持込編集作業1時間2,000円ほか[持ち物]映像媒体等[申し込み][メール]fattree2008@gmail.com(神吉) 【災害時対応セミナー「情報伝達の ためのコミュニケーション」〈要予約〉】 [日時・日程]7月16日(土)午前10時~午後3時[内容]災害時の具体的な対処方法を習得できるカードゲーム型の防災訓練の体験と災害マネジメントを深める[対象・定員]中学生以上30人[費用]昼食(非常食)500円[申し込み]リードあしや[ファクス]26-6453/[メール]aia@ashiyanpo.jp 一時保育つき大人の読書タイム [日時・日程]6月20日(月)・21日(火)午前10時~11時30分[対象・定員]子育て中の親(祖父母も含む)と子ども(0歳6カ月以上の未就学児)※一時保育:300円・3人[申し込み]6月7日(火)までに下記へ(応募多数抽選)[会場・場所]&[問い合わせ]男女共同参画センター☎38-2023/[メール]josei-ce@city.ashiya.lg.jp 納期 【6月30日(木)まで】 ◆法人市民税・事業所税     (決算月が4月の法人等) [問い合わせ]課税課管理係 ☎38-2015 ◆個人市民税・県民税(第1期分) [問い合わせ]課税課市民税係 ☎38-2016 【税の納期相談】 [内容]新型コロナウイルス感染症防止対策に伴い、法人市民税・事業所税の申告・納付を期限内に行うことが困難な場合、期限を延長します。詳細は市ホームページへ 市民のひろば 税理士による「税金相談会」 [日時・日程]6月8日(水)・21日(火)・7月12日(火)午前10時~正午/午後1時~4時[内容]税金の相談[費用]1,000円(会員無料)[会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]芦屋納税協会☎31-5318/[ファクス]22-3079 知的障がい児・者のための        音楽ひろば [日時・日程]6月12日(日)午後1時30分~3時[会場・場所]木口記念会館[費用]500円(会員200円)[問い合わせ]芦屋市手をつなぐ育成会[ファクス]31-0670 心を病む人の家族の会 [日時・日程]6月16日(木)午後1時30分~3時30分[会場・場所]木口記念会館[問い合わせ]芦屋家族会☎090-1241-0448 認知症の人をささえる会 [日時・日程]6月20日(月)午後1時30分~3時30分[会場・場所]福祉センター[内容]認知症の人を介護する家族などの交流会[問い合わせ]あじさいの会☎32-7525 お笑い英会話 [日時・日程]6月25日(土)午後1時30分~3時[会場・場所]木口記念会館[対象・定員]障がいがある人もない人も[費用]500円[申し込み]&[問い合わせ]たつしろ☎35-5315 ライブラリーコンサート [日時・日程]6月25日(土)午後6時45分~(6時30分開場)[会場・場所]図書館[内容]バイオリン・チェロ・ヴィオラによる弦楽四重奏[対象・定員]中学生以上・70人[申し込み]6月10日〈必着〉で往復はがき(1人1枚)に氏名・住所・電話番号を記入し〒659-0052伊勢町12-5図書館「図書館友の会」へ(応募多数抽選・結果は返信はがきで通知)[問い合わせ]コンサート事務局☎070-1785-3211 市民トレッキング [日時・日程]6月12日(日)午前8時~午後3時(雨天中止)[内容]阪急芦屋川→神戸高速新開地駅→山電須磨浦公園駅→旗振山→高倉山→横尾山→須磨アルプス→高取山→神鉄鵯越駅(解散)[費用]400円(交通費別)[持ち物]昼食・水筒ほか[問い合わせ]芦屋登山会☎32-5405 折り紙教室 [日時・日程]6月15日(水)午前10時~正午[内容]折り紙を楽しむ[会場・場所]図書館[対象・定員]30人[持ち物]折り紙等[問い合わせ]折鶴会☎34-2546 みんなで歌いましょうin美博 [日時・日程]6月17日(金)午後1時30分~3時[会場・場所]美術博物館[対象・定員]25人[費用]500円[持ち物]愛唱名歌集・マスク[申し込み]&[問い合わせ]I LOVE ASHIYA☎090-4296-1790 子育て相談室「親も子も喜ぶ      ほめ方叱り方」 [日時・日程]6月22日(水)午前10時~11時30分[会場・場所]保健福祉センター[内容]学童期までの子育ての悩み[持ち物]筆記用具[費用]200円[問い合わせ]藤本☎090-3351-4340 シニア向けICT教室 [日時・日程]7月~9月・午後1時30分~3時①パソコン(第1・3金)②スマホ(第2・4土)[内容]パソコン、スマホ、LINEの活用方法[対象・定員]60歳以上・各6人(先着)[持ち物]②スマートフォン[会場・場所]&[問い合わせ]&[申し込み]シルバー人材センター☎32-1414 芦屋水練学校 生徒募集 [日時・日程]7月25日~8月24日・午前8時30分~11時[会場・場所]朝日ケ丘公園水泳プール[対象・定員]小~高校生400人[費用]22,000円[問い合わせ]&[申し込み]6月11日~18日に芦屋水練学校(右記2次元コード)へ 芦屋市広報番組【あしやトライあんぐる放送時間】 11ch ①午前9時②正午③午後4時④午後8時⑤午後10時 〈15分〉 宅地内での水道の水漏れ・修繕工事  平日・昼間 ➡水道お客様センター ☎38-2082  土・日・祝日・夜間 ➡市役所代表 ☎31-2121 土砂災害から身を守りましょう 6月から10月までは出水期と呼ばれ、集中豪雨や台風などにより、全国各地で土砂災害による大きな被害が発生しています。土砂災害について日ごろからの注意を心がけましょう。 土砂災害の前兆現象で身の危険を感じたら、川や崖の近くに近づかないようにし、速やかに避難しましょう。 ◆土石流から避難するポイント…①土石流の流れの直角方向に逃げる                ②できるだけ高い所に逃げる 土砂災害の情報入手 ■兵庫県の「地域別土砂災害危険度」土砂災害の危険度が高まっている地域や雨量が調べられます 【市から発信されている情報】 ■市のホームページ ■あしや防災ネット ■防災行政無線 ■自動応答電話(☎0180-99-7787)    ■緊急告知ラジオ ■J:COMチャンネル  ■Facebook、Twitter 問い合わせ 防災安全課 ☎38-2093 新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中止・延期する場合は、速やかに市ホームページ等でお知らせします。