02-03 特 集 より良い環境を未来に残すため 10月から 指定ごみ袋制度が始まります 10月からは指定ごみ袋でごみ(燃やすごみ・その他燃やさないごみ)を出してください。 4月~9月は指定ごみ袋以外の袋でも捨てることができます(移行期間)。 問い合わせ 環境施設課 ☎32-5391 芦屋市の指定ごみ袋とは? 対象となるごみ ・燃やすごみ ・その他燃やさないごみ ・パイプラインに投入するごみ 販売場所 市内のコンビニ・商店、市内・市外近隣のスーパー・ホームセンター等の予定 サイズと価格 袋の種類は1種類です サイズ:45L・30L・15L・5L ※当初、45L・30L・10Lとお知らせしていましたが、市民の皆さんの要望を受け上記のサイズとしました。 価格:厚さや品質が同じものであれば、    これまでと大きく変化しません    (店舗により値段が異なります) さくらまつり(4月2日)の会場にてサンプル配布します(予定・数に限りあり) なぜ指定ごみ袋にするのですか? ごみの分別を推進し、燃やすごみを減らすために 一人ひとりに分別の徹底を意識してもらうためです。 芦屋市のごみの現状 「ごみの分別なんて当たり前だし、みんなやっているでしょ」と思っている方も大勢いるかもしれませんが、芦屋市のごみの分別実態を見てみるとペットボトル・空き缶・石や土に炊飯器まで燃やすごみとして捨てられています。また、芦屋市の家庭から出る燃やすごみの約45%は紙類です。本来資源ごみである紙類(紙や新聞紙)が多く混入しており、芦屋市のごみの量を増やす要因の一つとなっています。ひとり1日あたりのごみの量は552gと県の平均より多く、ごみの量の少ない順にみた場合、兵庫県内41市町のうち33位(平成30年度)となっています。 燃やすごみが多いと… ごみを燃やすと灰になります。灰は六甲アイランド沖に埋め立てられています。芦屋市は兵庫県下でも灰が多い自治体です。灰が多ければ多いほど海が減っていきます。燃やすごみに混ざったびんや金属が燃えずにそのまま灰と一緒に埋め立てられるのも海が減っていく原因の一つです。 意識をもって分別を ごみの分別ができていないことにより、水銀などが混ざり焼却施設が停止したり、中身が使い切れていないスプレー缶やガス缶による火災や爆発なども起きています。 分別が進めば、燃やすごみが減ります。燃やすごみが減れば海の埋立て量も燃焼による二酸化炭素の量も減り、地球温暖化防止へもつながります。一人ひとりが意識をもって分別を徹底することが大切です。 「指定ごみ袋制度」のごみの分け方・出し方 指定ごみ袋を使うごみ 燃やすごみ 生ごみ・プラスチック・ゴム・皮・衣類・資源にならない紙類 (1辺50㎝まで) 例外 木や枝 短く切り束ねてそのままま出す その他燃やさないごみ 小型家電・金属 陶磁器・ガラス (1辺30㎝まで) 不燃欄にチェックを入れて 出してください 例外 危険ごみ 中身が見える別の袋で出す 例外 傘・蛍光灯 袋に入らない傘・蛍光灯は割れないように養生し袋を使わず出す 指定ごみ袋を使わないごみ 資源ごみ 紙資源・缶・ビン・ペットボトル 変更ありません 指定の収集日に出してください 指定ごみ袋のルール ルールが守られていない場合は収集できません ○内袋は使用可能(必要最低限) ×直接段ボールに入れるのは禁止 ×他の袋は使わない ×燃やすごみと燃やさないごみを混ぜない 燃やすごみと燃やさないごみを同時にごみステーションに出す場合は、それぞれのごみ袋をステーション内で分けて置いてください。 よくある質問 Q A Q 4月から使わないといけないのですか? A 10月1日からは、必ず指定ごみ袋を使用してください。   4月1日~9月30日は移行期間です。 Q 指定ごみ袋ではなく中身が見えるごみ袋ではだめですか? A 10月以降は、本市以外の指定ごみ袋や、中身が見えるごみ袋であっても使用しないでください。 Q 家に買いだめしてあるごみ袋は使えなくなりますか? A 9月末まではこれまで通り使っていただけます。10月からは缶・ビン・ペットボトルにお使いください。 Q 指定ごみ袋はこれまでのごみ袋とどう違うのですか? A 市民アンケートで、「破れにくいごみ袋」の希望が多かったことから近隣市と比べても厚手のごみ袋にしています。また、従来のごみ袋より二酸化炭素の排出量が軽減される環境にやさしいごみ袋にしています。 Q 道路や公園のごみも指定ごみ袋を使わないといけないですか? A ごみステーションに出す場合は、指定ごみ袋を使用してください。道路・公園課に収集を依頼する場合は中身の見えるごみ袋であれば使用いただけます。 Q ごみを持ち込む際も指定ごみ袋を使わないといけませんか? A 持ち込む際は指定ごみ袋でなくても、中身が見える状態であれば大丈夫です。 今後も10月までに指定ごみ袋制度やごみの分別の啓発を行っていきます。また自治会やマンション管理組合・団体等へ個別の説明にも伺いますので、ご希望の際は環境施設課へご連絡ください。 詳しくは、3月末ごろ配布予定の新しい家庭ごみハンドブックや 市のホームページで確認してください。