08-09 イベント Event information 第82回市民寄席 桂米團治独演会 【演目】桂米舞 『子ほめ』、桂米團治 『稽古屋』、桂吉の丞 『七度狐』     桂米團治 『一文笛』 〈中入〉 桂米團治 『質屋芝居』 ■日時 5月19日(金)午後6時 開演(午後5時15分 開場) ■会場ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール■定員 600人■料金 当日3,000円(前売り2,500円 )■申し込み 【チケット発売所】市民センター事務所・市役所 売店ローソンチケット(Lコード:51550)■問い合わせ ホール事業担当☎35-0700 公民館音楽会 草原の風    馬頭琴で奏でる魂のメロディ 【曲目】馬頭琴独奏:白鳥(草原の賛歌)、万馬の轟き、荒城の月 馬頭琴合奏&ホーミー(喉歌):モンゴル・メロディ、モリタン・モンゴル(騎馬民族のモンゴル)ほか ■日時 5月27日(土)午後2時~(30分前開場)■会場 公民館音楽室■定員 100人■料金 500円■申し込み 5月12日(金)〈必着〉までに音楽会名・氏名・住所・電話番号・参加人数(2人まで)を記入し、はがきで右記へ■問い合わせ 公民館☎35-0700(〒659-0068 業平町8-24) 令和5年度 高齢者のつどい        演芸フェスティバル ■日時 7月1日(土) ■会場 ルネサンス クラシックス 芦屋ルナ・ホール ■問い合わせ 高齢介護課 ☎38-2044 日頃の活動の成果を発表する団体を募集します ■対象 市内で活動する10人以上の高齢者の団体 (活動内容問わず)で特色をアピールできる団体・3団体程度(選考の上決定) ■申し込み 4月21日(金)までに応募用紙(上記窓口で配布)を記入し上記へ提出 ACユナイテッド  テニススクール受講生募集 ■日時&対象 4月より(毎週水 または金)①J1クラス(4歳~)午後3時~4時②J2クラス(6歳~)午後4時10分~5時10分③J3クラス(8歳~)午後5時20分~6時50分④育成1クラス(8歳~)午後5時20分~7時20分⑤練習会(中学生以上)午後7時20分~9時 ■会場 芦屋公園テニスコート ■定員 ①8人②~④10人⑤12人■料金 ①②4,500円 4回/月③6,000円 4回/月④8,000円 4回/月⑤1,500円/回■持ち物 動きやすい服装・帽子・水筒・タオル・運動靴(ラケットの用意あり)※⑤はテニスシューズ着用・ラケット持参■申し込み 申し込み用紙(下記窓口で配布・ホームページからもダウンロード可)を窓口またはファクスで下記へ。随時受付 ■問い合わせ  芦屋公園 テニスコート☎34-8886/[ファクス]34-8884 潮芦屋セミナー 英語落語 異色の落語家桂福丸が日本語と英語で落語を語ります。 ■日時 5月14日(日)午後3時~4時■会場潮芦屋交流センター2階■定員 100人(小学生以上)■料金 1,200円(前売り1,000円)、小学生無料■申し込み & 問い合わせ 潮芦屋交流センター☎25-0511/[メール]aca-event@npo-aca.jp 総合公園 園芸講習会 ■日時&内容 ❶楽しい野菜作り①  4月13日(木) 午前10時30分~正午 ❷節句アレンジ  4月15日(土) 午前10時30分~正午 ❸やさしい花色のコンテナガーデン  4月17日(月) 午後1時30分~3時 ❹始めよう庭作り花作り①  4月19日(水) 午前10時30分~正午 ❺春のテーブルアレンジ  4月20日(木) 午前10時30分~正午 ❻月桂樹を育てる  4月22日(土) 午前10時30分~正午 ❼カーネーションとバラのスタイリッシュ壁掛け  4月29日(土)午前10時30分~正午 ■持ち物 筆記用具・持ち帰り用袋■定員 各15人 ■料金 ❶❹500円❷❸2,500円❺2,000円❻1,500円❼3,000円 ■申し込み ❶4月6日❷4月8日❸4月10日❹4月12日❺4月13日 ❻4月15日❼4月22日・午後5時までに電話、ファクス、Eメールで右記へ(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)■ 問い合わせ 総合公園☎38-2103/[ファクス]25-2026/[メール]ashiyasogo@mizuno.co.jp 美術博物館の催し リニューアルオープン記念 特別展 「芦屋の美術、もうひとつの起点            ―伊藤継郎」 芦屋の地で描き続けた画家・伊藤継郎(1907-1994)の没後初となる大規模な個展。新制作協会や芦屋市美術協会の中心で活躍した伊藤の作品約60点と彼が交流をもった20人の多彩な画家たちの作品を展示。伊藤の画業を美術史的・制作的観点から再検証します。 ■期間 4月15日~7月2日 特別展関連イベント① 学芸員による  ギャラリートーク 学芸員が展示室を案内しながら解説を行います。展覧会のみどころや、作品・作家にまつわるエピソードをお話しします。 ■日時 4月22日 (土)午後2時~ ■料金 観覧料 特別展関連イベント② 鑑賞&スケッチ会  「伊藤継郎が愛したモチーフ・動物を描こう!」 展覧会にて伊藤の作品を鑑賞した後、動物園 に出かけ、自分なりの動物の絵を描きます。 ■日時&会場  (第1部)作品鑑賞会 /5月13日(土)午後2時~3時 美術博物館  (第2部)スケッチ会 /5月14日(日)午前9時30分~午後0時30分 神戸市立王子動物園 ■対象 小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)両日参加できる15人 ■料金 100円(保険代)、観覧料(第1部)、動物園入園料 ■申し込み  4月29日(土)〈必着〉までに電話かメールで下記へ  住所・氏名・電話番号をお伝えください アートスタディプログラム まなびはくルーム2023「具体を知り尽くす」 「具体美術協会(具体)」の研究者の方々を招き、「具体」の歴史、「具体」会員それぞれの作家像、再制作作品について、「具体」展を開催することの意義などをお話しいただきます。講座最後は全講師によるディスカッションを予定しています。 ■日時 4月23日(日) 午後1時~5時 ■定員 60人 【問い合わせ】美術博物館☎38-5432/[ファクス]38-5434/[メール]ashiya-bihaku@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-25)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般800(640)円、大高生600(480)円中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 谷崎潤一郎記念館の催し リニューアルオープン記念 ~つながる文学講座~ 幅広く文学に親しんでいただくための講座を開催します。 4月より隔月、全6回の連続講座。「つながる文学」をテーマに、 「〇〇と文学」と題し、各分野の講師の方々をお招きします。 ■日時  (第1回)4月29日(土) 《地域と文学》-「火垂るの墓」の阪神間-     講師:横濱雄二氏(甲南女子大学教授)  (第2回)6月17日(土) 《声と文学》-最晩年の宮沢賢治-    講師:信時哲郎氏(甲南女子大学教授)  (第3回)8月27日(日) 《恋愛と文学》-夏目漱石が描く恋愛と非恋愛-     講師:飯田祐子氏(名古屋大学大学院教授)  各回 午後2時~3時30分(第4回以降の  講座はHPで案内※1回でも受講可能 ■定員 各回30人(要申込) ■持ち物 筆記用具 ■料金 各回1,000円(観覧料込) 文学講座 「不思議の国のアリス」を読む      ~英文で味わう大人の日曜日~ 日本でも大人気の『不思議の国のアリス』ですが、原文だからこその面白さを味わいましょう。物語の発端は、白ウサギ。ちょうど今年は卯年です。英語が苦手、中学で習って忘れた方でも大丈夫ですので、ピョンとご参加ください。 ■日時 5月14日(日)1章~4章 アリスと白ウサギ     6月11日(日)5章~7章 アリスとお茶会    7月2日(日)8章~12章 アリスと女王様  各回 午後2時~3時30分※1回でも受講可能 ■定員 各回20人(要予約)■持ち物 筆記用具 ■料金 各回2,000円(観覧料込)別途教材費     1,600円 (3回分) リニューアルオープン記念マリンバコンサート ~春の訪れに愛を感じて~ スカルラッティ作曲「すみれ」 ブリッジ作曲「春の歌」他 (演奏)マリンバ:中治 渚氏 ピアノ:山口 彩菜氏 ■日時 4月15日(土)午後2時~ ■料金 観覧料 【問い合わせ】谷崎潤一郎記念館☎23-5852/[ファクス]38-3244/[メール]ashiya-tanizakikan@shopro.co.jp(〒659-0052 伊勢町12-15)【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日) 【観覧料】一般500(400)円、大高生300(240)円、中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中止・延期する場合は、速やかに市ホームページ等でお知らせします。