02-03 特 集 ZERO CARBON CITY ASHIYA 芦屋の未来をつなぐ ゼロカーボンシティの実現へ 問い合わせ 環境課 ☎38-2051 世界環境デー 環境の日・環境月間は、昭和47年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」に由来します。国連は、「国連人間環境会議」での日本の提案を受けて、毎年6月5日を「世界環境デー」と定めました。 ぜひこの機会に、地球温暖化の問題を考えたり「デコ活」を始めましょう。 「デコ活」って? 「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。 芦屋市は令和3年6月1日に 「芦屋市ゼロカーボンシティ※1」を表明しました 芦屋市は令和3年6月にゼロカーボンシティを表明し、令和5年2月に「脱炭素ロードマップ」を作成しました。市域全体で脱炭素社会を実現するために、私たちができることから始めてみませんか ●省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの活用などにより、2050年までに温室効果ガス実質ゼロに向けて取り組みます ●クールチョイス※2に取り組みます ●花と緑いっぱいのまちづくりをこれからも続けます ※1 ゼロカーボンシティ 市域全体で温室効果ガスの排出を実質ゼロにすること ※2 クールチョイス 温室効果ガスの排出削減のために生活の中で「賢い選択」 をしていこうという取り組み 芦屋市ゼロカーボンシティを実現するために 芦屋市は、家庭部門から排出されている温室効果ガスの割合が全体の30%以上を占めています。ゼロカーボンシティの実現のためには、私たち一人ひとりが仕事や生活の中で使っているエネルギーについて、高い関心と責任を持って過ごすことが、とても大切になってきます。 私たちにできる取り組み できることからはじめよう! ひとりひとりができること ゼロカーボン アクション30 環境省が提案している30のアクションの中から一部を紹介します。 ●エネルギーを節約・転換しよう! ・再エネ電気への切り替え ・クールビズ・ウォームビズ ・節電 ・節水 ・省エネ家電の投入 ●太陽光パネル付き・省エネ住宅に住もう! ・太陽光パネルの設置 ・ZEH(ゼッチ) ・省エネリホーム ・窓や壁等の断熱リフォーム ・蓄電池(車載の蓄電池) ●食品ロスをなくそう! ●3R(リデュース、リユース、リサイクル) ・マイバック、マイボトル等を使う ・修理や修繕をする ・フリマ・シェアリング ●環境保全活動に積極的に参加しよう! ●Co2の少ない製品・サービス等を選ぼう! ●サステナブルなファッションを! ●Co2の少ない交通手段を選ぼう! 芦屋市内の再生可能エネルギー導入量の増加と エネルギーの地産地消へ 新たな補助事業を開始します 太陽光発電設備への補助 戸建住宅やマンション、事業所施設に設置される自家消費目的の太陽光発電設備に対する補助 コージェネレーションシステム(エネ・ファーム)の設置への補助 エネ・ファームとは、自宅で電気を生成し、同時にお湯も供給する家庭用燃料電池システムです。自宅での発電によりロスを減らし、CO₂の排出を大幅に減らすことができます。 蓄電池設備等への補助 太陽光発電の自家消費量を向上させるために、太陽光発電設備の設置と併用して設置される蓄電池設備・EV・充放電設備への補助 事業者施設の 省エネ設備への補助 事業者施設に設置される高効率の省エネ設備に対する補助 ■申請 9月2日~  補助金申請は設置事業者からの代行となります。  (個人・事業者の方からは申請できません) 各種補助事業のご紹介 各種補助事業を通して、市民・事業者の方と一体となって ゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みを進めていきます。 省エネ家電製品購入促進事業 令和6年3月15日以降に省エネ家電製品を新品(未使用)で合計5万円 (税抜き) 以上を購入した市民・事業者の方へ補助を実施 ■申請 6月3日~ ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)普及促進事業 戸建住宅、または低層マンションにZEHを導入する場合に20万円/1件の補助を実施。 ※国の補助金の確定通知を受けた方に上乗せの補助を実施します。 ■申請 6月3日~ ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス) ZEH(ゼッチ)とは、省エネと創エネ(エネルギーを創出する)でエネルギ一消費量の収支を0にすることを目指す住宅です。 太陽光パネル・蓄電池設備の 共同購入事業 兵庫県内14市町とアイチューザー㈱※が協定を締結して、太陽光パネルや蓄電池をみんなで 購入することで価格を安くする仕組みです。電気代が上がっている今だからこそ、検討しませんか? ■申請 9月11日まで ※アイチューザー株式会社  兵庫県内14市町と協定を締結し、共同 購入キャンペーン 「グループパワーチョイス」の企画運営をしている企業