02-03 特 集 新しくなった うちぶんへGo! 芦屋市が進めるエリアマネジメントの取り組みの1つである「打出の小道プロジェクト」。官民連携の取り組みのもと、地域の方々に親しまれる公共空間、にぎわいの拠点となるよう整備しました。 「うちぶん」は打出教育文化センター・図書館打出分室・ 打出公園を一体とした呼称です ネーミングライツパートナーである「JCRファーマ株式会社」に 「うちぶん」と[出演]称をつけていただき、命名権料をいただきます。 問い合わせ 打出教育文化センター☎38-7130 うちぶん(打出教育文化センター) 打出小槌町15-9/☎38-7130 ■開館日:月~金曜日 午前9時~午後9時30分       土・日曜日 午前9時~午後5時30分 ■休館日:祝日・年末年始 ※祝日は日本庭園の観覧のみ可能 (午前9時~午後5時) ※貸室・キッチンを利用するには事前登録・ 施設予約が必要です。 ◆和 室 日本庭園を臨む趣のある和室です。 電気炉があり、茶道の活動もできます。 空き室時は親子 フリースペースとして無料開放します 【和室 18畳・収容人数18人】 貸室:午前9時~閉館30分前 ◆1F ホール 本や新聞を読んだり、日本庭園を眺めたりしながらのんびりと過ごせるスペースです。キッズスペースでは靴をぬいでのびのびと読書を楽しめます。打出公園にあった猿の檻をアップサイクル(加工による再利用)した展示用ギャラリーもあります。 ◆うちぶんキッチン・飲食スペース 3口のIHコンロ、調理器具や食器が揃った貸しキッチンです。作った料理は併設する飲食スペースで食べることもできます。 キッチン利用:午前9時~午後5時 どなたでも利用できます おしゃべりもOK! コーヒーマシン(有料)も設置! ◆2F ホール 【2Fホール】 平日 午後2時~午後9時30分        土・日曜日 午前9時~午後5時30分 勉強・仕事のスペースとして自由にお使いください。         (教職員研修等開催時は使用不可) 明るくて開放的な空間です! ◆会議室 大会議室の空き室時は、自習スペースとして予約不要で無料開放しています。 (平日は午後2時~) フリーWi-Fiも完備しています! 【大会議室/135㎡・収容人数72人】 貸室:午前9時~閉館30分前 【小会議室/50㎡・収容人数24人】 ◆日本庭園・スロープ 打出教育文化センターから日本庭園~打出公園まではスロープを設置しています。 ベビーカーや車椅子も安心です! 打出の小槌を持つ大黒さまもいるよ うちぶん(図書館打出分室) ■開館日:月・木~日曜日 午前10時~午後5時 ■閉室日:火・水・祝日・年末年始・特別整理日 図書の貸し出し・返却・予約手続き等を行います。 センター内では貸し出し手続きをしなくてもお好きな場所で読書OK! 芦屋市ゆかりの作家の本も展示 自動貸出機や図書除菌機で便利・快適に! 【松濤館(しょうとうかん)】 旧松山與兵衛邸の一部。大阪の逸見銀行の建物を、淡路町の金庫商であった松山與兵衛(よへえ)氏が、美術品収蔵のために購入し、昭和初期に現在の場所に移築したと伝えられています。 平成20年に国登録有形文化財に登録されました。 問い合わせ 図書館打出分室☎38-7220 うちぶん(打出公園) かつては動物舎があった珍しい公園で、猿・鳥・リスなどの動物を飼育していました。今はもう動物はいませんが、動物モチーフの遊具や設備がいっぱいの公園です。 公園北側にはウッドデッキがあり、腰かけてお弁当を食べたり、くつろいだりと子どもから大人まで楽しめる公園です。 公園のいろいろなところにお猿のモチーフがあるよ!見つけてみよう! 問い合わせ 道路・公園課☎38-2065