16 芦屋市イベントカレンダー 2025 1 1 2 3 本年も広報あしやをどうぞよろしくお願いいたします 4 今冬の節電にご協力を ウォームビズで地球にもお財布にも優しい生活スタイルはじめませんか[問い合わせ]環境課☎38-2051 5 公式ワナゲ市民大会 (1日~2月28日)市内で実施された大会・上位スコア10人を表彰[問い合わせ]スポーツ推進課☎22-7910 6 富田戒次郎から富田砕花へ 3月31日(月)までの開館日[会場・場所]&[問い合わせ]国際文化推進課☎38-2115 7 冬の特別展 「幻想・怪奇・グロテスク~暗黒と流血の谷崎潤一郎~」 (~3月9日)[会場・場所]&[問い合わせ]谷崎潤一郎記念館☎23-5852 8 こどもの本の研究会 午前10時30分~正午・えほんの読み聞かせの実技・大人30人[会場・場所]&[問い合わせ]図書館☎31-2301 9 卓球ひろば 午後4時15分~5時・小学生先着20人・当日5分前に会場へ[会場・場所]&[問い合わせ]児童センター☎22-9229 10 献血のお知らせ 午前10時~11時30分/午後0時40分~4時・北館1階ロビー[問い合わせ]こども家庭・保健センター☎31-1586 11 大人美文字教室 午前10時~11時30分・18歳以上・15人・900円[会場・場所]&[申し込み]&[問い合わせ]シンコースポーツ体育館・青少年センター☎31-8228 12 消防出初め式 午前10時~正午・精道小学校グラウンド[問い合わせ]消防本部総務課☎32-2345 13 「芦屋の文化財再発見」関連イベント学芸員による展示解説 午前11時~/午後2時~[会場・場所]&[問い合わせ]美術博物館☎38-5432 14 シルバー人材センター活動展 (14~31日)[会場・場所]保健福祉センター1階ロビー[問い合わせ]シルバー人材センター☎32-1414 15 ロビー展示絵画か?写真か?新屋進 写真展「芦屋第二モダニズム展at芦屋」 (~1月26日)[会場・場所]&[問い合わせ]谷崎潤一郎記念館☎23-5852 16 芦屋市学校保健大会 午前9時50分~午後0時10分・東館3階・200人・睡眠が変わればこどもが変わる[会場・場所]保健安全・特別支援教育課☎38-2144 17 阪神・淡路大震災芦屋市犠牲者追悼式/ 1.17芦屋市祈りと誓い [問い合わせ](追悼式)生活援護課☎38-2042・(祈りと誓い)秘書・広報課☎38-2000 18 えほんの会 (11日・25日)①午後2時~2時30分(3歳以上)②2時30分~3時(5歳以上)各回20人[会場・場所]&[問い合わせ]図書館☎31-2301 19 県内芸術家ロビーコンサート磯辺陽ヴァイオリンミニコンサート 午後5時~5時30分・60人[会場・場所]&[問い合わせ]美術博物館☎38-5432 20 早春の寄せ植え 午後1時30分~3時・15人・3,200円[申し込み]13日まで[会場・場所]&[問い合わせ]ミラタップパーク芦屋(総合公園)☎38-2103 21 一時保育つき大人の読書タイム (20日)午前10時~11時30分・子育て中の親子[申し込み]7日まで[会場・場所]&[問い合わせ]男女共同参画センター☎38-2023 22 おはなしの研究会 午前10時30分~正午・大人30人・ストーリーテリング(昔話を何も見ないでお話し)の実技[会場・場所]&[問い合わせ]図書館☎31-2301 23 ちいちゃなこどものおはなしかい 午前10時~/10時45分~・0歳~2歳の親子・各回8組[会場・場所]&[問い合わせ]図書館☎31-2301 24 ワンコインサロン 「筆ペン習字」午前10時30分~・60歳以上・12人・100円(別途要教材費)[申し込み]&[問い合わせ]6日~社会福祉協議会☎32-7525 25 ふれあい「イマドキの働きかた」カフェ 午後1時30分~午後4時・カフェ:150円(こども無料)[会場・場所]&[問い合わせ]リードあしや☎26-6452 26 文化財防火デー 火災や自然災害から文化財を守るために啓発活動を行う日です[問い合わせ]消防本部予防課☎32-2345 27 三条文化財展示室 (月・木)午前10時~午後4時・市内で出土した土器などを展示[会場・場所]三条町39-20[問い合わせ]国際文化推進課☎38-2115 28 芦屋の文化財再発見-最新のヨドコウ迎賓館温室跡発見まで- (11月30日~2月9日)[会場・場所]&[問い合わせ]美術博物館☎38-5432 29 ロビー展示谷崎館講座 受講生作品展〈スケッチ画展〉 1月29日~2月2日[問い合わせ]谷崎潤一郎記念館☎23-5852 30 インドアグリーン(ミニ観葉の寄せ植え) 午前10時30分~正午・15人・2,700円[申し込み]23日まで[会場・場所]&[問い合わせ]ミラタップパーク芦屋☎38-2103 31 あしや温泉営業中 午後2時~・大人380円/中人130円/小人60円(定休日は火曜日、第1・3水曜日) Instagram OF THIS MONTH Instagramであなたが撮影したお気に入りの「芦屋の風景」を募集しています。 #ashiyagram2025のタグをつけて投稿ください。こちらのコーナーで、紹介させていただきます。 ※採用のご連絡は@ashiyacity_officialのアカウントから ダイレクトメッセージをお送りします。 ※投稿作品はご本人が撮影し、被写体(人物など)に掲載の許可が得られたものに限ります。 『声の広報』『点字広報』の郵送をご希望される人は、障がい福祉課(☎38-2043)へ 英語・韓国語・中国語・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語・ベトナム語で広報あしやを読むならカタログポケットで! English, Korean, Chinese, Thai, Portuguese, Spanish, Indonesian and Vietnamese versions are on Catalog Pocket! 広報あしや 令和7年(2025年)1月号 発行/ 芦屋市役所(秘書・広報課) TEL. 0797ー31ー2121/ FAX.0797ー38-2152/〒659-8501 芦屋市精道町7-6 芦屋市の市外局番は(0797)です 芦屋市の推計人口と面積<令和6年12月1日現在> ■総数 92,501人 男41,125人/女 51,376人/世帯数42,964 ■面積 18.57㎢