(2) 平成30年(2018年)9月1日号  高齢者福祉特集 広報あしや臨時号 認知症の人の 在宅での生活を サポートします。 認知症初期集中支援チームを        設置しています 認知症初期集中支援チームとは  必要な医療や介護サービスにつながっていない認知症の人や家族に対し、安心して在宅生活を送ることができるよう、おおむね6カ月以内を目安に医師・看護師・高齢者生活支援センター職員による訪問等による集中的、包括的なサポートを行います。  認知症に関して心配なことがありましたら、まずはお住まいの地域の高齢者生活支援センターへご相談ください。 高齢者生活支援センター 校区 連絡先 担当地区 ■山手中学校区 西山手高齢者生活支援センター山芦屋町9-18/☎25-7681 奥山・奥池町・奥池南町・山手町・山芦屋町・東芦屋町 西山町・三条町・月若町・西芦屋町・大原町・船戸町 松ノ内町・業平町・上宮川町・三条南町・前田町・清水町 東山手高齢者生活支援センター 朝日ケ丘町39-20/☎32-7552 六麓荘町・岩園町・楠町・翠ケ丘町・親王塚町 朝日ケ丘町・東山町 ■精道中学校区 精道高齢者生活支援センター呉川町14-9/☎34-6711 茶屋之町・大桝町・公光町・川西町・津知町・竹園町 精道町・浜芦屋町・伊勢町・松浜町・平田北町・平田町 打出小槌町・宮塚町・若宮町・宮川町・浜町・西蔵町 呉川町・春日町・打出町・南宮町・大東町 ■潮見中学校区 潮見高齢者生活支援センター潮見町31-1/☎34-4165 若葉町・緑町・潮見町・高浜町・新浜町・浜風町・陽光町海洋町・南浜町・涼風町 いろいろな事業で認知症の人をサポートします 家族の不安やストレスを軽減したい あじさいの会 ~認知症の人をささえる家族の会~  認知症の人を支える家族が集い、経験や情報を分かち合いながら、お互い励まし、助け合ってよりよい介護をめざす「家族の会」です。 ■日時 毎月第3月曜日・午後1時30分~3時30分(祝日の時は第2月曜日) 問い合わせ あじさいの会 ☎32-7525 (社会福祉協議会内) もしものときに位置情報を素早くキャッチ! 認知症等高齢者GPS機器貸与事業 認知症高齢者が行方不明となった場合に、早期に発見できるよう位置情報提供システム(GPS)機器を貸与します。 ■対象 市内に居住する、認知症高齢者を介護している人 ■利用者負担  ①月額基本料金500円(税抜)の1割と検索料金1回200円(税抜)の1割の合計額  ②現場急行サービス利用の場合は、1回につき1時間あたり10,000円(税抜)  ③バッテリー交換代金1件につき2,100円(税抜) 問い合わせ 高齢介護課 高齢福祉係 ☎38-2044 協力事業者が地域を見守ります 協力事業者による    地域見まもりネットワーク事業  市内のさまざまな民間事業者に「協力事業者」として登録してもらい、日常の事業活動を通じて、支援が必要な高齢のかたなどを地域で見守り、安心して暮らせるまちづくりを目指しています。  現在126事業者の登録をいただいており、専門機関による支援に繋がっています。ご協力いただける事業者は、ぜひ下記へご連絡をお願いします。 問い合わせ 社会福祉協議会 ☎32-7530 地域で見守り、早期発見につなげます 認知症高齢者の見守り・SOSネットワーク事業  見守り・SOSネットワークとは、認知症により道に迷って行方不明となった場合に、警察や高齢者生活支援センターと情報共有し、市内4ケ所の高齢者生活支援センターや介護保険事業所などの見守り・SOSネットワーク協力員にメールを配信し、早期に発見できるよう取り組むものです。 ■対象 おおむね65歳以上で行方不明になるおそれのある認知症高齢者 ■登録申請場所 高齢介護課、お住まいの地域の高齢者生活支援センター ■必要なもの  ①事前登録申請書(高齢介護課・高齢者生活支援センターにあります)②印鑑  ③写真(顔写真1枚と全身映っているもの1枚)④本人確認書類(本人および申請者) 問い合わせ 高齢介護課 高齢福祉係 ☎38-2044