ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 文化事業 > 秋の公民館講座:美術史講座「西洋美術とキリスト教」(9月15日受付締切)
ここから本文です。
更新日:2020年9月10日
西洋美術のほとんどを占めるのがキリスト教です。日本人にはわかりにくい部分もあり、避けている人も多いのですが、それなくしては西洋美術のおもしろさは味わえません。少しでも基礎的な知識があればだれでも楽しめます。
この講演会では、キリスト教美術を中心に西洋美術の読み方や魅力をわかりやすく解説します。
日時 |
令和2年10月26日(月曜日),11月30日(月曜日),12月14日(月曜日) 午後2時~3時30分 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
市民センター401室 |
|||||
定員 |
60人(応募多数のときは、市民優先のうえ抽選) |
|||||
講師 | 宮下規久朗(神戸大学文学部教授) | |||||
受講料 | 1,500円(3回一括) | |||||
申込方法 |
講座名、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、令和2年9月15日(火曜日)までに、はがきかファクスまたは備付け用紙で公民館へ。 |
|||||
問い合わせ |
〒659-0068 芦屋市業平町8-24公民館 (電話番号:0797-35-0700、ファクス番号:0797-31-4998) |