ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 文化施設 > 芦屋市民センター > 芦屋市民センター主催事業 > 貴志康一生誕110年 交響曲『仏陀』演奏会(令和元年9月14日土曜日)
ここから本文です。
更新日:2019年5月15日
貴志康一生誕110年 交響曲『仏陀』演奏会のチラシ(PDF:862KB)(別ウィンドウが開きます)
今年は芦屋で育ったヴァイオリニスト、作曲家で指揮者、貴志康一(1909-1937)の生誕110年にあたります。それを記念して、フルオーケストラの演奏会を開催します。
貴志康一は、弱冠25歳でベルリン・フィルを指揮するなど、日本とドイツで華々しく活躍しましたが、28歳の若さで病のためこの世を去りました。
このたび、ベルリン・フィルを指揮し初演した貴志康一作曲の交響曲『仏陀』(約45分)を、昨年ポルトガルの国際指揮者コンクールで日本人として初優勝した若手指揮者、木許裕介さんの指揮、芦屋交響楽団の演奏で上演します。
後半では、貴志康一の人と音楽について、音楽学者の根岸一美さん(大阪大学名誉教授)、学校法人甲南学園貴志康一記念室が写真などのスライドを用いて講演します。
【曲目】
貴志康一作曲 交響曲『仏陀』
日時 |
令和元年9月14日(土曜日)午後3時開演(午後2時15分開場) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
会場 | ルナ・ホール(芦屋市業平町8番24号、芦屋市民センター内) | |||||
出演 |
指揮:木許裕介(2018年BMW国際指揮者コンクール(ポルトガル)優勝) 演奏:芦屋交響楽団 講演:根岸一美(音楽学・大阪大学名誉教授)学校法人甲南学園貴志康一記念室 |
|||||
入場料 |
前売り2,000円・当日2,500円(全席指定) |
|||||
チケット販売所 |
芦屋市民センター事務所(午前9時~午後5時30分、日祝は午後5時まで、火曜日休館)・芦屋市役所売店(午前9時30分~)・ローソンチケット(Lコード54548) |
|||||
主催 | 芦屋市・芦屋市教育委員会 | |||||
協賛 | 学校法人甲南学園 | |||||
問い合わせ |
芦屋市民センター「ルナ・ホール事業」担当 (電話番号:0797-35-0700) |