ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 文化事業 > 芦屋川カレッジ公開セミナー「ふるさと兵庫の地域学」(申込不要)
ここから本文です。
更新日:2020年2月27日
※新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、延期させていただきます(開催日未定)。
「ふるさと兵庫の地域学」[どなたでも参加いただけます!]
一般の方々を対象に「芦屋川カレッジ36期生」の講義を公開講演会として実施します。申込みは不要ですのでご参加をお待ちしています。今回の講演会では、歴史学・地域学・民俗学・文化を生かした街づくり、歴史を生かした観光振興などが専門の講師の田辺眞人先生から、とっておきの「歴史の中の兵庫の地震から~ふるさと兵庫の地域学~」の講演をお願いしています。
「ふるさと兵庫の地域学」チラシ(PDF:596KB)(別ウィンドウが開きます)
日時 |
令和2年3月4日(水曜日)午前10時~午前11時30分 |
---|---|
会場 |
芦屋市民センタールナ・ホール (芦屋市業平町8番24号) |
受講料 |
400円 |
申し込み | 不要、直接会場へお越しください(先着400名) |
問い合わせ |
公民館 電話番号:0797-35-0700 |
講師田辺眞人氏 |
---|
関西学院大学卒業。現在は園田学園女子大学名誉教授・兵庫県史編さん委員・宝塚市大使・川西市生涯学習短期大学学長。1986年~91年にはニュージーランド教育省、国立マッセイ大学に勤務。神戸市文化賞・兵庫県文化賞・宝塚市市民文化賞・放送文化基金賞などを受ける。ラジオ関西“田辺眞人まっこと!ラジオ”“NHKテレビ新兵庫史を歩く”などに出演など多方面で活躍中。著書として「ニュージーランドの風土と生活」「目で見る神戸の100年」「神戸阪神歴史探訪」「神戸の150年」「神戸人物史」「平清盛と神戸」など多数 |