ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 文化施設 > 芦屋市民センター > 音楽史へのいざない~ドイツ音楽の精華2【全3回、12月12日~】
ここから本文です。
更新日:2023年2月13日
ドイツ近現代の音楽で重要な3人(マーラー、ブルックナー、シェーンベルク)の作曲家をとりあげて、第一線の研究者が曲を紹介しながら解説します。
日時 |
令和2年12月12日(土曜日)、令和3年1月30日(土曜日)、2月27日(土曜日) 午後2時~3時30分(開場1時30分) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 芦屋市民センター本館401室、別館219音楽室 | |||||
定員 |
90名(応募多数の場合は芦屋市民優先の上,抽選) |
|||||
講師 |
第一回:マーラー(横原千史、音楽評論家,兵庫県立大学講師) 第二回:ブルックナー(根岸一美、大阪大学名誉教授) 第三回:シェーンベルク(伊東信宏、大阪大学文学研究科教授) |
|||||
料金 |
1,500円(三回分一括) |
|||||
申込方法 |
講座名、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、令和2年11月25日(水曜日)までに、はがきかファクスを公民館まで。 〒659-0068 |