Q1.出入り口のために側溝に蓋を設置したいのですが、どうすればいいですか。
Q2.道路に側溝があり安全に通行できないので、側溝に蓋を設置してもらえますか。
A1.その土地を利用する人で設置していただくことになり、市への申請が必要となります。施工業者を決めていただき、道路法32条に基づく道路占用許可申請書を道路・公園課に提出して下さい。
車出入口は4m以内、人の通用口は2m以内を標準として、グレーチング(細目・落込みボルト止め式)の使用を許可条件としています。
※申請書の様式はホームページからダウンロードしていただくか、道路・公園課窓口でも配布しています。
※施工には道路上での工事や作業が伴いますので、上記の道路占用許可だけでなく道路交通法第77条に基づく道路使用許可が必要になります。なお、窓口は警察署になります。
A2.側溝は、維持管理を容易にすることに加え、道路排水を確保するために原則として蓋はしていません。
ただし、側溝の深さが50cm以上ある場合や、狭あい道路で側溝に蓋を設置する必要がある場合は、接道土地所有者に了承を得たうえで、市が蓋を設置することがあります。
下記の問い合わせ先にご連絡いただき、ご要望箇所(住所)をお伝えください。
都市政策部都市基盤室道路・公園課管理係
電話番号:0797-38-2062
ファクス番号:0797-38-2163
ホーム > FAQ)側溝の蓋がけについて
芦屋市役所
〒659-8501
兵庫県芦屋市精道町7番6号
電話:0797-31-2121(代表)
Copyright © Ashiya City. All Rights Reserved.