交差点(カーブ)が見えづらいのでカーブミラーを設置してもらえますか?
カーブミラーは、公道対公道の見通しの悪い交差点・カーブにおいて、自動車の目視確認が困難な場合における自動車同士の衝突防止を目的に、安全確認の「補助施設」として設置しています。
対象物が小さいとカーブミラーに映っていたとしても見落としてしまう可能性があるため、歩行者や自転車等を見るためには設置していません。
カーブミラーを設置することで、カーブミラーだけに頼ってしまい、徐行せずに交差点やカーブを通行し、事故を起こす可能性もあります。
カーブミラーが設置可能か、現地の状況を確認して判断いたしますので、下記の問い合わせ先にご要望箇所(住所)をお伝えください。
なお、カーブミラーがある場合でも、交通ルールを守っていただき、最終的には目視で安全確認をしていただくことが必要です。
都市政策部都市基盤室道路・公園課維持係
電話番号:0797-38-2062
ファクス番号:0797-38-2163
ホーム > FAQ)カーブミラーの設置について。
芦屋市役所
〒659-8501
兵庫県芦屋市精道町7番6号
電話:0797-31-2121(代表)
Copyright © Ashiya City. All Rights Reserved.