芦屋市


FAQ)住所を証明するために戸籍の附票を取得したいのですが、請求の際に注意する点などはありますか?

質問

車の廃車(名義変更)手続で、住所の履歴を証明するために戸籍の附票が必要です。
戸籍の附票を請求する場合に注意する点などはありますか?

回答

住所の履歴を証明する場合、必要な住所がどの戸籍の附票に記載されているかは、コンピュータ改製年月日や個々の戸籍編製年月日等によって異なります。

そのため、請求書にどこからどこまでの住所の履歴が必要かを詳しくご記入ください。
場合によっては、必要とする戸籍の附票が複数にまたがることがあります。戸籍の附票が複数にまたがる場合は、手数料もそれに伴なって必要となりますので、ご注意ください。

本籍・筆頭者及び事前に在外選挙人登録されている方のみ在外選挙人等に関する内容の表示の有無を選択することができます。申請書にご希望を記入してください。ただし、性別・生年月日の記載のない旧様式の戸籍の附票については、本籍・筆頭者及び在外選挙人等に関する内容が原則表示されます。

また、平成10年12月31日以前に除かれた戸籍の附票の写し(戸籍の附票の除票)については、発行することができません。


お問い合わせ

市民生活部市民室市民課住民登録係
電話番号:0797-38-2119
ファクス番号:0797-38-2156


ホーム > FAQ)住所を証明するために戸籍の附票を取得したいのですが、請求の際に注意する点などはありますか?


芦屋市携帯サイトトップページ


芦屋市役所
〒659-8501
兵庫県芦屋市精道町7番6号
電話:0797-31-2121(代表)


Copyright © Ashiya City. All Rights Reserved.