自立支援医療の申請窓口はどこですか。
自立支援医療の申請窓口は障がい福祉課(市役所南館1階15番窓口)です。
自立支援医療は3つの制度があります。
更生医療
18歳以上の身体障害者手帳の交付を受けているかたが対象です。指定医療機関で、生活上の便宜を増すために障がいを軽減したり、機能を回復することを目的として受けた医療を対象に自己負担部分の補助が受けられます。(人工透析及び心臓等の手術を要する医療等、所得制限あり)
育成医療
現在障がいがあるか、現在かかっている疾病を放置しておくと将来障がいを残すと認められる方で指定育成医療機関における手術等により、確実に障がいの改善が見込まれる18歳未満の児童を対象に医療費の一部について補助が受けられます。(所得制限あり)
精神通院
精神疾患を有し、通院による精神医療を継続的に要する程度の病状にあるかたが対象です。精神障がい及びその精神障がいによって生じた病態に対して、入院しないで行われる医療を対象に治療費の一部を県が負担します。
各制度で必要書類等が異なりますので、詳しくは障がい福祉課(市役所南館1階15番窓口)へお問い合わせください。
こども福祉部福祉室障がい福祉課障がい福祉サービス係
電話番号:0797-38-2043
ファクス番号:0797-38-2178
ホーム > FAQ)自立支援医療について
芦屋市役所
〒659-8501
兵庫県芦屋市精道町7番6号
電話:0797-31-2121(代表)
Copyright © Ashiya City. All Rights Reserved.