大規模建築物等の規模に該当するため、景観協議(景観アドバイザー会議)を受けたいのですが、いつごろ受ければ良いでしょうか。
また、開催される日程は決まっていますか。
景観協議(景観アドバイザー会議)については、特に「いつごろ受けてください」といった規定はありません。
しかし、景観地区の認定申請の認定が終わるまでの時間がアドバイザー会議を受けていただいてからおよそ3〜4ヶ月程度かかりますので、そのことを勘案して計画、協議していただきたいと思います。
また、1回限りということではありませんので、必要に応じて2、3回と活用していただくことも可能です。
景観協議(景観アドバイザー会議)は原則月1回で不定期の開催となっています。毎月の開催日は、おおむね前月の初旬に決定しますので、そのころにお問い合わせください。また、時間の都合上、1回の会議に付議できる案件は3件までとし、先着順としていますのでご注意ください。
詳しくは関連リンク先をご覧いただくか、下記問い合わせ先に連絡ください。
都市政策部都市戦略室まちづくり課まちづくり係
電話番号:0797-38-2109
ファクス番号:0797-38-2164
ホーム > FAQ)大規模建築物等に係る景観協議(景観アドバイザー会議)の時期について
芦屋市役所
〒659-8501
兵庫県芦屋市精道町7番6号
電話:0797-31-2121(代表)
Copyright © Ashiya City. All Rights Reserved.