送られてきた資格確認書は1枚ですが、前の保険の時は資格確認書以外にもう1枚ありました。
70歳から74歳までの方に対して、資格確認書とあわせて医療機関等で負担割合を示す高齢受給者証を交付している保険者もあります。
後期高齢者医療制度の資格確認書には負担割合が記載されていますので、高齢受給者証は交付せず資格確認書1枚のみとなります。
市民生活部市民室保険課後期高齢者医療係
電話番号:0797-38-2037
ファクス番号:0797-38-2158
ホーム > FAQ)【後期高齢】(マイナ保険証を保有していない方について)前の保険の時は資格確認書以外にもう1枚ありました
芦屋市役所
〒659-8501
兵庫県芦屋市精道町7番6号
電話:0797-31-2121(代表)
Copyright © Ashiya City. All Rights Reserved.