ホーム > くらし > 届出・証明 > マイナンバーカードの手続き > マイナンバーカードの健康保険証利用登録について
ここから本文です。
更新日:2022年11月22日
一部の医療機関や薬局の受付でマイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで、健康保険証として利用できるようになりました。利用するためには、事前に利用登録が必要です。
利用登録には、マイナンバーカードとマイナンバーカード交付時(申請時)に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4けた)を事前にご準備ください。
利用登録は、以下のいずれかの方法で行えます。
マイナ受付ステッカー・ポスターが貼ってある医療機関・薬局で、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます。
マイナンバーカードの健康保険証として利用可能な医療機関・薬局は厚生労働省のホームページで確認してください。
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
マイナンバーカードを健康保険証とするメリットやQ&Aなどが厚生労働省のページに掲載。
マイナンバーカードの健康保険証利用について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
デジタル庁のよくある質問:健康保険証との一体化に関する質問について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)をご確認ください。
0120-95-0178(無料)
一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合050-3627-0952(有料)
音声ガイダンスにしたがってお聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
※音声ガイダンスにしたがって「4→2」の順にお進みください。
平日:午前9時30分~午後8時
土日祝:午前9時30分~午後5時30分