ホーム > イベント・講座情報 > 令和5年度 芦屋市下水道フェスタ(終了しました。)

  • 市民の声 こちらにお寄せください(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
  • 芦屋病院
  • イベント・講座情報
  • 施設案内・予約

ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

令和5年度 芦屋市下水道フェスタ(終了しました。)

市民の皆さんに下水道の役割・仕組みなどを知ってもらい、下水道に対する関心を高めてもらうためのイベントとして「下水道フェスタ」を開催します。

gesuishorijo

【南芦屋浜下水処理場】
1.お車をご利用の方
南芦屋浜下水処理場に駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用ください。
最寄りの駐車場は、芦屋市総合公園北駐車場です。(料金は最初30分無料、以降30分ごとに100円)

2.電車・バスをご利用の方
阪急芦屋川駅・JR芦屋駅・阪神芦屋駅の各駅下車後、阪急バスに乗り換えてください。
阪急芦屋川駅の方は、バス停1番のりば
JR芦屋駅の方は、バス停4番のりば
阪神芦屋駅の方は、バス停2番のりば
から71系統もしくは41系統バスに乗車し、芦屋市総合公園前バス停で下車してください。

3.自転車をご利用の方
南芦屋浜下水処理場に臨時駐輪場を設けていますので、指定場所に駐輪してください。
※指定場所は、会場のスタッフにご確認ください。

日時

  • 2023年9月10日(日曜日)10時00分~2023年9月10日(日曜日)16時00分

場所

名称

南芦屋浜下水処理場

住所

芦屋市陽光町2-1

内容

1.塩ビ管で水鉄砲?的当てゲーム
会場入り口付近のウォーターパーク内で、塩ビ管水鉄砲を使って的当てゲームをします。塩ビ管は、下水道管の部材としてよく使用されます。また、ウォーターパークの水は、下水処理場で処理された水を使用しています。

2.下水処理場を見学しよう!(要予約)
下水処理場内の見学ツアーを行ないます。
開催は以下の通り計5回開催します。参加者の定員は、各回15名となっています。
参加希望者は、当日に受付で予約してください。
第1回:10時30分開始(定員15名)
第2回:11時30分開始(定員15名)
第3回:13時00分開始(定員15名)
第4回:14時00分開始(定員15名)
第5回:15時00分開始(定員15名)

3.測量を体験してみよう!
下水道管は、傾斜をつけて水を流しており、下水道の設計をする上で高さを測る必要があります。これをレベル測量といいます。
こちらのコーナーでは、レベル測量の計測機械を用いたゲームを体験できます。

4.カメラ調査を体験してみよう!
下水道管内の不具合を調べる方法のひとつとして、カメラ調査があります。
ここでは、小口径の下水道管を調べるためのカメラを用いたゲームを体験できます。

5.排水実験!トイレに流して良いものはどれ?
下水道には流しては良いもの、悪いものがあります。
ここでは、下水道に流してはいけないものを実験を通して学ぶ事ができます。

6.見えるかな?顕微鏡微生物観察
下水処理場には、様々な微生物がいます。顕微鏡を用いて観察してみましょう。

7.【サバイバル】砂と小石できれいな水を作ろう!
身近にあるペットボトル、砂、小石を使用して濁った水をきれいにすることができます。こちらのコーナーでは、ろ過実験について学ぶ事ができます。

8.汚泥脱水機(スクリュープレス)の模型を展示!
汚れた泥を絞って水分を出す機械である汚泥脱水機(スクリュープレス)の模型を展示しています。芦屋の下水処理場で発生した汚泥の次の処理について学ぶ事が事ができます。

9.マンホール蓋の塗り絵をしよう!
芦屋にあるマンホール蓋や全国にあるポケモンのマンホール蓋の塗り絵ができます。

10.オリジナルの缶バッジを作ろう!
オリジナルのマンホール蓋の缶バッジを作る事ができます。(おひとり様2つまで)

11.スタンプラリー
各ブースのスタンプを集めて、芦屋市下水道オリジナルグッズを手に入れる事ができます。

12.キッチンカー
近隣の総合公園ではキッチンカーを出店予定です。宜しければ是非ご利用ください。
・ミユキデリカ/芦屋ポーク
・アンコムチェア/バインミー
・グロアール/手作りクレープ
・STAND-KOBE/ジャークチキン
※予定しているキッチンカーは、当日変更となる事があります。
※雨天時は、キッチンカーを中止します。

対象・定員

小学生
※未就学児も保護者とご一緒にお楽しみいただけます。

お問い合わせ

上下水道部下水道課維持係

電話番号:0797-38-2064

ファクス番号:0797-38-7307

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る