ホーム > まちづくり > 上下水道 > 下水道事業 > 下水道の概要 > 芦屋市の下水道の歴史

ここから本文です。

更新日:2022年12月1日

芦屋市の下水道の歴史

年表

出来事

昭和10年(1935年) 下水道建設に着手、南部地域に下水道管を布設。
昭和18~29年(1942~1954年) 太平洋戦争による資材不足で工事中断。
昭和30年(1955年) 工事再開、汚物を沈でんさせる簡易的処理を実施。
昭和37年(1962年) 簡易的処理から微生物による高級処理に改造。伊勢ポンプ場の完成。
昭和39年(1964年) 大東ポンプ場の完成。
昭和46年(1971年) 芦屋下水処理場の建設開始。
昭和47年(1972年) 南宮ポンプ場の完成。
昭和49年(1974年) 芦屋下水処理場の供用開始。伊勢ポンプ場の廃止。
昭和50年(1975年) 奥山下水処理場の供用開始。
平成7年(1995年) 阪神・淡路大震災
平成8年(1996年) 南芦屋浜下水処理場の建設開始。
平成13年(2001年) 流域下水汚泥処理事業に送泥開始。南芦屋浜下水処理場の供用開始。
平成18年(2006年) 合流式の水質改善に着手。
平成19年(2007年) 下水道普及率100%達成。
平成24年(2012年) 奥山下水処理場の廃止。
平成30年(2018年) 地方公営企業法の財務規定等を適用。

お問い合わせ

上下水道部下水道課維持係

電話番号:0797-38-2064

ファクス番号:0797-38-7307

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る