ホーム > 市政 > 市議会 > 議会の日程・議会の傍聴 > 一般質問・総括質問一覧表
ここから本文です。
更新日:2025年2月21日
『一般質問』とは、議員が市長等(執行機関)に対し、市の行政全般について、事務の執行や将来の方針等についての所信や疑問をただすこと、あるいは報告や説明を求めることをいいます。芦屋市議会では6月、9月及び12月定例会で行っています。また、3月定例会では、一般質問は行わず、市長の翌年度の施政方針に対して各会派の代表者が質疑を行ないます。これを『総括質問』と呼んでいます。
なお、芦屋市議会では、議会改革特別委員会の取り組みにより、平成24年第3回(9月)定例会から『一般質問・総括質問の質問項目』をホームページ上に公表しています。また、令和2年第7回(12月)定例会以降、質問一覧表に各議員の質問予定日を記載していますが、あくまで予定となりますので、ご注意ください。