ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 健康診断 > みなし健診について(国民健康保険加入者)

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

みなし健診について(国民健康保険加入者)

特定健診や健康チェック・人間ドック検査料助成(市立芦屋病院)を受けないかたで、職場の健診や通院治療中の検査結果を提出いただくことで、健診を受診したとみなし、健診データの収集及び健康課題の分析に活用させていただくものです。提出いただいた方には、粗品をお渡しします。

案内ちらし(PDF:220KB)(別ウィンドウが開きます)

対象受診期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月9日(月曜日)

受付期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和8年2月9日(月曜日)まで

対象者

①かつ②を満たす人

①昭和25年4月2日~昭和61年3月31日生まれの国民健康保険加入者(令和7年度に40~75歳となる方)

②令和7年度中に以下アからウの健診を受けていない人

 ア 特定健診(こども家庭・保健センターでの集団健診や芦屋市内の医療機関における特定健診)

 イ 健康チェック(こども家庭・保健センターで実施する3時間人間ドック)

 ウ 人間ドック(市立芦屋病院人間ドック検査料助成を受けているもの)

提出手順

郵送または窓口

  1. 申請書(PDF:163KB)(別ウィンドウが開きます)(表裏両面)を記入
  2. 検査結果(写し)を添付して保険課管理係へ郵送または窓口にて提出

※申請書は、上記よりダウンロードまたは窓口(保険課管理係)、電話(0797-38-2035)にてお問合せください。

WEB

  1. 検査結果の写真・画像データを準備する。
  2. WEB申し込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)にて、必要事項の入力と1の検査結果の写真・画像データをアップロードする。

提出内容

以下検査項目の検査結果を申請書に記入し、検査結果資料を提出してください。

必須項目が1つでも無い場合は、対象外となりますのでご注意ください。

必須項目

身長・ 体重・腹囲・最高血圧(収縮期)最低血圧(拡張期)
中性脂肪(TG)・HDL コレステロール・LDL コレステロール・(中性脂肪400以上または  随時中性脂肪の場合のみNon-HDL コレステロール)
GOT(AST)・GPT(ALT)・γ-GTP
空腹時血糖(または随時血糖)・ヘモグロビンA1c(HbA1c)
尿中の糖・尿中の蛋白・医師の診察(他覚症状)

任意項目

BMI・e-GFR・クレアチニン

粗品の発送

こども家庭・保健センターで実施する「健康チェック(3時間人間ドック)」や『集団健診(特定健診)」、

市内医療機関での特定健康診査、市立芦屋病院の人間ドックの受診をされていないか確認した後、

対象要件を満たす方へは、令和8年3月中旬頃に粗品を発送します。

(粗品見本)

R7粗品見本

 

お問い合わせ

市民生活部市民室保険課管理係

電話番号:0797-38-2035

ファクス番号:0797-38-2158

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る